複数の広告申込情報テンプレートを作成して、新しい広告申込情報に追加する方法について説明します。 #広告申込情報テンプレート
アド マネージャーでは、ネットワークごとに複数の広告申込情報テンプレートを設定して適用できます。この機能を使用すると、ネットワーク全体で使用可能な複数の広告申込情報の設定を自動入力できるため、広告担当者は広告申込情報を効率的に作成できます。この機能では、次のような作業が可能です。
- ネットワークごとに複数の広告申込情報テンプレートを作成して保存する
- フォーマットやチャネルごとに広告申込情報テンプレートを用意し、これを使用して新しい広告申込情報の設定を自動入力する
この機能は管理者(または権限を付与されたユーザー)のみが使用できます。管理者は、広告申込情報テンプレートの作成、編集、削除が可能です。他の広告担当者は、広告申込情報テンプレートの表示と適用が可能です。
デフォルトのテンプレートを使用する
複数の広告申込情報テンプレートを作成して適用する前に、デフォルトのテンプレートの使い方を理解しておくことをおすすめします。留意点は以下のとおりです。
- 管理者は、テンプレート リストのページでデフォルトのテンプレートの設定や設定解除を行うことができます。
- デフォルトのテンプレートは、ネットワークごとに 1 つだけ設定できます。
- デフォルトのテンプレートを設定した場合は、広告申込情報の作成フォームに自動的に適用されます。
利用を開始する
- Google アド マネージャーにログインします。
- [管理者]
[配信]
[広告申込情報テンプレート] をクリックします。
広告申込情報テンプレートを作成する
[オーダー] で新しい広告申込情報を作成すると、広告申込情報テンプレートで指定した値が一部の設定に自動入力されます。
- [新しい広告申込情報テンプレート] をクリックします。
- [テンプレート名] に新しいテンプレートの名前を入力します。
- [広告申込情報名] にデフォルトの広告申込情報名を入力します(省略可)。
- [広告申込情報タイプ] の [タイプ] で適切なオプションを選択します。
- 必要に応じて [その他の設定] を指定します。
- 必要に応じて、新しいテンプレートの [配信の調整] オプションを指定します。
- [保存] をクリックします。
各ネットワークで作成できるテンプレートは最大 50 個です。
新しい広告申込情報にテンプレートを適用する
広告申込情報テンプレートを使用すると、広告申込情報のすべての設定を入力する手間を省けます。広告申込情報テンプレートを選択すると、ほとんどの設定が自動入力されます。
- [配信]
[オーダー] に移動します。
- [新しい広告申込情報] をクリックします。
- 配信する広告タイプ([ディスプレイ] または [動画 / オーディオ])を選択します。
- [広告申込情報テンプレート] に検索するテンプレートの名前を入力します。
- テンプレートを適用すると、テンプレートの作成時に指定した値が一部の設定に自動入力されます。たとえば、次のような設定です。
- 広告申込情報タイプ - タイプ、優先度の値
- その他の設定 - 競合相手の除外の設定(省略可)、同じ広告主の例外、コメント(省略可)
- 配信の調整 - 広告の配信、クリエイティブの配信、クリエイティブのローテーション
- 必要な設定をすべて入力したら、[保存] をクリックします。
テンプレートを削除する
- [管理者]
[配信]
[広告申込情報テンプレート] に移動します。
- [広告申込情報テンプレート] ページで、削除するテンプレートの横にある選択ボックスをクリックします。
- [削除] をクリックします。
- [続行] をクリックすると、選択したテンプレートの削除が確定されます。[キャンセル] をクリックすると、テンプレートのリストに戻ります。