AdSense では、お客様に個人情報の提供をお願いすることがあります。たとえば、AdSense のお支払い担当部門から、本人確認のために所定の情報を提出するようお願いする場合があります。このような場合、提供をお願いした情報が確認されるまで、該当の AdSense アカウントについてお支払いが一時的に保留となります。
お支払いが保留となっているかどうかを確認するにはどうすればよいですか?
この理由でお支払いが保留となっている場合、以下のように通知されます。
- AdSense アカウントの [お支払い] > [設定] に指定したメールアドレス宛にメールをお送りします。このメールは、お支払い担当部門が Google のメール エイリアスから送信するもので、個人情報の提供をお願いする内容が記載されています。
- AdSense 管理画面に、アカウントのお支払いが保留となっていることを示す赤色のアラートが表示されます。
- [取引] ページに、お支払い手続きは行われたが、アカウントのお支払いが保留となっていることが示されます。
よくある質問
お支払いが保留となった場合、どうすればよいですか?お支払いの保留を解除する方法を教えてください。
Google のお支払い担当部門からメールが届いていない場合、対応は不要です。お支払いの保留を知らせる赤色の通知が表示されているが、Google のお支払い担当部門からメールが届いていない場合は、通知内のボタンからお問い合わせください。
Google のお支払い担当部門から個人情報の確認をお願いするメールが届いている場合(メール エイリアスが Google のものであるかご確認ください)、次のように対応してください。
- メールに直接返信します。
- すべての必要な情報を記載するか、必要に応じて本人確認書類の写しを添付します。
メールは、必要な情報を記載して 5 営業日以内に返信してください。必要な情報を提供していただくまで、お支払いを受け取ることはできません。
このような情報をなぜ提供しなければならないのですか?
Google が利用している銀行(または中継銀行)から、AdSense のお支払い処理を行うために個人情報の確認を求められる場合があります。Google では、生年月日、国籍などのサイト運営者様の情報を保存していないため、お支払い処理の前に銀行からこれらの情報の確認を求められた場合、お客様にご連絡します。
すべてのサイト運営者様のお支払いがこの理由で保留となるわけではありませんが、不正行為の発生率が高い国ほど多く見られます。
どのような情報を提供する必要がありますか?
以下の情報の一部または全部について確認をお願いすることがあります。
- 生年月日
- 出生国
- アカウントに登録しているお支払い受取人のフルネーム
- 住所
- 国籍
- パスポート番号
- マイナンバー
また、以下の一部または全部について写しの提供をお願いすることがあります。
- パスポートなどの政府発行の身分証明書
- 住所を証明する書類(公共料金の請求書、銀行取引明細書など)
個人情報を提供するとどうなりますか?
提供していただいた情報は、銀行で必要な情報がそろっているかどうかが確認されます。確認されると、お支払い処理が行われ、アカウントのお支払いの保留が解除されます。
個人情報は共有されますか?
提供していただいた情報は、お支払い処理を行うため、第三者(Google が利用している銀行または中継銀行)と共有することがあります。お送りしたメールに必要な情報を記載して返信すると、その情報が第三者と共有される場合があることを了承し、これに同意したものとみなされます。Google のプライバシー ポリシーについて詳しくは、Google のプライバシー ポリシーをご覧ください。
注意:
- Google からのメールは必ず、Google 公式のメール エイリアス([email protected] など)からお送りします。[email protected] のようなメールアドレスからお送りすることはありません。
- Google が銀行口座情報をお尋ねすることはありません。このような情報を求める不正なメールにご注意ください。