新しいデータ移行サービスを使用すると、個人の Gmail ユーザーから組織の Google Workspace アカウント内のユーザーに、または組織の Google Workspace アカウント内のユーザー間でメールデータを移行できます。特に指示がない限り、移行先の Google Workspace アカウントの Google 管理コンソールで次の手順を行います。
始める前に
- 移行の準備をするに記載されている要件を完了します。
- 特権管理者が移行を設定して実行していることを確認します。販売パートナーが顧客のアカウントのデータを移行することはできません。
- ユーザーが高度な保護機能プログラムに登録されている場合は、移行の設定前と移行中はそのプログラムを無効にする必要があります。詳しくは、高度な保護機能はどのように無効にできますか?をユーザーに案内してください。
手順 1: 承認をリクエストする
この操作を行うには、特権管理者としてログインする必要があります。
-
特権管理者アカウントで Google 管理コンソール にログインします。
特権管理者アカウントを使用していない場合は、この手順を完了できません。
- [Gmail] で [移行] をクリックします。
- [移行元メールアドレス] にユーザーの Gmail アカウントのアドレスを入力し、[承認をリクエストする] をクリックします。
承認リクエストがアカウント所有者にメールで送信されます。手続きを進めるには、アカウント所有者がリクエストを承認し、利用規約に同意する必要があります。
- リクエストが承認されたかどうかを確認するには、[承認を確認] をクリックします。次のメッセージが表示されます。
- Gmail アカウント所有者がまだアクセスを承認していません - リクエストが承認されていません。アカウント所有者がリクエストを承認するまで待ってから、手順を再試行してください。
- 接続しました - リクエストが承認されました。
- 承認が拒否されました - リクエストが拒否されました。別の承認リクエストを送信する前に、接続を終了する必要があります。
- (省略可)アカウント所有者が承認していない場合は、[メールを再送信] をクリックして承認リクエストを再送信します。メールを再送信するには、前回のリクエストから 24 時間経過している必要があります。
手順 2: 移行先のユーザーを指定する
- [移行先アカウント] に、データの移行先にする Google Workspace アカウントのメールアドレスを入力します。
移行先アカウントのユーザーが Google Workspace ライセンスを持っていて、Gmail サービスが有効になっている必要があります。詳しくは、移行の準備をするをご覧ください。
- [保存] をクリックします。
手順 3: 移行設定を選択する
- [開始日] をクリックし、いつからのメールを移行するか日付を入力します。
新しいデータ移行サービスでは、指定した日付から移行を実施した日までのメールが移行されます。
- (省略可)削除済みのメールを移行するには、[削除済みメールを移行する] チェックボックスをオンにします。
- (省略可)[迷惑メール] ラベルが付いたメールを移行するには、[迷惑メールを移行する] チェックボックスをオンにします。
- (省略可)特定のラベルが付いたメールを移行しない場合は、[特定のラベルを移行対象から除外する] チェックボックスをオンにし、ラベル名をカンマで区切って入力します。
詳しくは、移行からラベルを除外する方法(このページの後半)をご覧ください。
- [保存] をクリックします。
移行からラベルを除外する方法
- 各ラベルまたはサブラベルを個別に指定します。
- サブラベルを追加する場合はフルパスを使用し、親ラベルとサブラベルをスラッシュ(/)で区切ります。
例: 「旅行」というラベルとその子ラベル「アジア」を除外するとします。「旅行」「旅行/アジア」と入力します。
- [すべてのメール] を追加しても、新しいデータ移行サービスではメールは移行されません。
手順 4: 移行を開始して進行状況を確認する
- [移行を開始] をクリックします。
この操作により、ドメイン全体の委任も付与され、移行先アカウントにデータ移行(新規)用のクライアント ID が作成されます。詳しくは、API アクセスをドメイン全体の委任で制御するをご覧ください。
- ステータスが [処理中] に変わり、次の情報がリアルタイムで更新されます。
- 検出されたタスク数 - 移行、スキップ、または失敗したアイテム(メッセージ、ラベル、その他のタスク)の合計数
- 警告 - 移行はしたものの、想定どおりに完了できなかったアイテムの数
- 失敗 - エラーが原因で移行に失敗したアイテムの数
- スキップ - スキップされたアイテムの数
- 成功 - 正常に移行されたアイテムの数
- 検出されたメール数 - 移行されたメール、スキップされたメール、失敗したメールの数
- 移行されたメール数 - 移行されたメールの数
- スキップされたメール数 - スキップされたメールの数
- 移行できなかったメール数 - 移行されなかったメールの数
- レポートを書き出して解釈するには、メール移行レポートについて理解するをご覧ください。
手順 5: 差分移行を実施する
メインの移行以降に移行元アカウントに追加されたデータを移動するには、差分移行を開始します。詳しくは、差分移行を実施するをご覧ください。
完了した移行を終了する
重要: 移行を終了すると、その設定データやレポートにアクセスできなくなります。
完了した移行に関する情報は、移行を終了するまで管理コンソールに表示されます。完了した移行を終了するまで、新しい移行を開始することはできません。
- (省略可)移行レポートをダウンロードします。
- [移行を終了]
[移行を終了して削除] をクリックします。
終了すると、クライアント ID が削除され、移行先アカウントのドメイン全体の委任設定のクライアントとしての [データの移行(新規)] が削除されます。また、移行元アカウントの OAuth アクセスも削除されます。