YouTube の再生履歴は、最近視聴した動画を簡単に確認できる機能です。また、再生履歴をオンにすると、関連するおすすめ動画が表示されるようになります。再生履歴は自身で管理でき、削除したり、オフにしたりすることができます。再生履歴の一部またはすべてを削除すると、そのコンテンツはそれ以降、おすすめ動画の決定には使用されなくなります。再生履歴をオフにしているときに視聴した動画は、再生履歴には含まれません。
再生履歴を表示する
- YouTube アプリにログインします。
- プロフィール写真
をタップします。
- [設定]
[すべての履歴を管理] をタップします。
- 次のいずれかを行います。
- 検索:
をタップして、特定の動画を探します。
- カレンダー:
をタップして、特定の期間の履歴を表示します。
- 検索:
再生履歴を削除する
- YouTube アプリにログインします。
- プロフィール写真
をタップします。
- [設定]
[すべての履歴を管理] をタップします。
- 動画の横にある
をタップして削除します。履歴から複数の動画を一度に削除するには、[削除] をクリックします。
注: [削除] を使用して再生履歴を削除すると、選択した期間の検索履歴も削除されます。
再生履歴を保存しない
- YouTube アプリにログインします。
- プロフィール写真
をタップします。
- [設定]
[すべての履歴を管理] をタップします。
- [管理] タブをタップします。
- [YouTube の再生履歴を含める] の選択を解除します。
ログアウトしているときに再生履歴をオフにする、または再生履歴を削除する
- YouTube アプリを開きます。
- プロフィール写真
をタップします。
- 設定アイコン
をタップします。
- [履歴とプライバシー] をタップします。
- [再生履歴を削除] または [再生履歴を保存しない] をタップします。
テレビやゲーム機の再生履歴を一時停止または削除する
再生履歴を一時停止する
- 左側の [メニュー] で、[設定]
に移動します。
- [再生履歴を一時停止] を選択します。
- [再生履歴を一時停止] ボタンを選択します。
再生履歴を削除する
- 左側の [メニュー] で、[設定]
に移動します。
- [再生履歴を削除] を選択します。
- [再生履歴を削除] ボタンを選択します。
注: 再生履歴があまりない場合、再生履歴に基づく YouTube のおすすめ機能(YouTube トップページのおすすめなど)は無効になります。たとえば、新規ユーザーでまだ動画を視聴していない場合や、再生履歴を削除して無効にした場合などがこれに該当します。