通知

X(旧 Twitter)で @TeamYouTube をフォローすると、最新情報やフランス語およびロシア語での質問への回答を受け取ることができます。YouTube がサポートいたします。

YouTube パートナー プログラムへの参加停止またはお申し込みの不承認について再審査を請求する

チャンネルの YouTube パートナー プログラム(YPP)の資格が誤って停止されたと思われる場合や、YouTube パートナー プログラムへの申し込みが誤って不承認になったと思われる場合は、再審査請求を行うことができます。再審査を請求するには、動画で再審査を請求するか、YouTube Studio からクリエイター サポートに連絡してください。

再審査請求を送信してから 14 日以内に結果をご連絡いたします。再審査請求が認められると、YouTube は 30 日以内にチャンネルの YouTube パートナー プログラムへの参加を承認または再承認します。再審査請求が承認されなかった場合でも、停止日またはお申し込みが不承認となった日から 90 日が経過すると YouTube パートナー プログラムに再度お申し込みいただけます。

チャンネルの YouTube パートナー プログラム資格が停止されることを前もって通知し、停止される前に再審査請求を送信するようお願いする場合があります。この通知が届いた場合、次の 2 つの対応方法があります。

  • 再審査請求は、停止予定日前の 7 日以内に送信できます。7 日以内に再審査請求を送信した場合、Google の審査チームがその請求を審査する間、予定された停止は一時的に保留となります。再審査請求に対しては、14 日以内に結果をご連絡いたします。再審査請求が認められた場合、チャンネルは停止されず、YouTube パートナー プログラムへの参加も継続されます。再審査請求が承認されなかった場合、チャンネルの YouTube パートナー プログラム資格は停止となります。再審査請求を再度行うことはできませんが、停止日から 90 日が経過すると YouTube パートナー プログラムに再度申し込むことができます。
  • 7 日以内に再審査請求を送信することは、任意です。ただし 7 日以内に送信しなかった場合、チャンネルは停止され、収益化ツールと機能はご利用いただけなくなります。停止前に再審査請求を送信しなかった場合は、停止日から 21 日以内に再審査請求を送信できます。停止日から 21 日以内に再審査請求を送信した場合、14 日以内に結果をご連絡いたします。再審査請求が認められた場合、YouTube は 30 日以内に YouTube パートナー プログラムへの参加を再承認します。再審査請求が承認されなかった場合でも、停止日から 90 日が経過すると YouTube パートナー プログラムに再度お申し込みいただけます。

再審査請求の審査では、現在の状態のチャンネルが評価されますので、再審査請求を送信する前に動画を削除しないでください。

重要:
  • チャンネルが停止されることを前もって通知され、停止を回避するための情報を提出するよう求められた場合は、7 日以内に再審査請求を送信する必要があります。この期限は、YouTube Studio 内のチャンネルの収益化の概要にある [再審査請求を開始] ボタンの横にも表示されます。
  • すでに停止された場合は、停止日から 21 日以内に再審査請求を行う必要があります。この期限は、YouTube Studio 内のチャンネルの収益化の概要にある [再審査請求を開始] ボタンの横にも表示されます。

動画で再審査を請求する

動画で再審査を請求できる場合は、動画を作成する際に次のガイドラインに従ってください。

形式の要件

  • 動画のみ(説明に再審査請求に関する情報を含めないこと)
  • 5 分未満である
  • 限定公開
  • 再審査請求の対象であるチャンネルにアップロードされ、お客様自身のアカウントから送信されている
  • サポートされている言語でのナレーションが付いている(または自動生成ではない英語の字幕が付いている):
    • アラビア語、ベンガル語、英語、フランス語、ヒンディー語、インドネシア語、日本語、韓国語、標準中国語、ポルトガル語、ロシア語、スペイン語、タイ語、トルコ語、ベトナム語

動画は以下の状態である必要があります。

  • 限定公開
  • 新たにアップロードされた動画

追加すべき要素

コンテンツの制作方法について把握でき、制作プロセスの舞台裏がわかるようにしてください。次のような動画にする必要があります。

  1. 動画の最初の 30 秒にチャンネルの URL を含めます。
  2. プログラム ポリシー(YouTube のチャンネル収益化ポリシーの一部)をご覧ください。ポリシーの特定の部分について、チャンネルがガイドラインにどのように準拠しているかを示す例を提供してください。
  3. ガイドラインに準拠している個々の動画だけでなく、チャンネル全体を視野に入れます。
  4. コンテンツの制作方法の実例を示してください。コンテンツをどのように編集または撮影したかを示し、動画による再審査請求の内容とチャンネルの他のコンテンツを結び付けてみてください。次のような方法があります。
    • 自分自身が動画に出るか、またはナレーションを付ける
    • コンテンツがどのように撮影されたかを示す
    • コンテンツがどのように編集されたかを示す
: ミュージック アーティストであれば、音楽をどのように作成したかを示します。また該当する場合は、他者(プロデューサー、ビデオグラファー)と連携してどのようにミュージック ビデオを作成したかを説明します。

動画で再審査を請求する準備ができたら、次の手順で動画をアップロードして送信してください。

  1. YouTube Studio にログインします。
  2. 再審査請求の動画を限定公開としてアップロードし、URL をコピーします。
  3. [収益化] に移動し、チャンネルの収益化の概要を表示します。
  4. 再審査請求プロセスの開始ボタンをクリックします。
  5. 限定公開動画の URL を入力して [送信] をクリックします。

クリエイター サポートを通じて再審査を請求する

  1. YouTube Studio にログインします。
  2. [収益化] に移動し、チャンネルの収益化の概要を表示します。
  3. [YouTube 側に誤りがあると思われる場合は、再審査請求を行う] のオプションが表示されます。
  4. 手順を確認し、[再審査請求を開始] をクリックして、お問い合わせのプロセスを開始します。

クリエイター サポートを通じて再審査を請求するオプションが YouTube Studio に表示されない場合は、こちらからお問い合わせください。

欧州連合の加盟国を拠点としているクリエイターは、参加停止にご納得いただけない場合、その他の解決方法を利用できる場合があります。(ルーティング ID: FWJA)

この情報は役に立ちましたか?

改善できる点がありましたらお聞かせください。

さらにサポートが必要な場合

次の手順をお試しください。

14678776126814666565
true
ヘルプセンターを検索
true
true
true
true
true
59
検索
検索をクリア
検索を終了
メインメニュー
false
false
false
false