一部の国と地域では、YouTube モバイルアプリで特定の動画を一時保存してオフラインで再生できます。詳しくは、動画を一時保存してオフラインで再生する方法をご覧ください。
動画の一時保存はどの地域で利用できますか?
モバイルでの動画のオフライン再生は一部の国と地域でご利用いただけます。
YouTube は、一部の地域ではご利用いただけない場合があります。そのため、これらの地域では一時保存を利用できない可能性があります。YouTube では、サービスの提供地域を拡大し、より多くの国と地域で YouTube のローカライズ版をご利用いただけるよう努めています。
YouTube アプリで音声、音楽、MP3 ファイルを一時保存するにはどうすればよいですか?
動画をオフラインに一時保存する手順に沿って、ミュージック ビデオのファイルを一時保存することができます(一時保存可能な場合)。
音声、音楽、MP3 ファイルを YouTube アプリで一時保存することはできません。
YouTube からパソコンに動画を一時保存するにはどうすればよいですか?
自分が YouTube にアップロードした動画であれば、ダウンロードできます。
なお、自分がアップロードした動画でなくてもパソコンに保存する方法があります。Premium メンバーになると、動画をオフラインで視聴するの手順に沿って動画を一時保存できます。一時保存した YouTube 動画がギャラリーに表示されないのはなぜですか?
YouTube で動画を共有するにはどうすればよいですか?
- 動画の下の [共有]
をタップします。
-
該当する共有オプションを選択します。
動画は自動的に一時保存されますか?
再生リスト全体をオフラインに一時保存すると、再生リスト内の動画が自動的に一時保存されます。ただし、動画を個別に一時保存した場合、コンテンツが自動的に一時保存されることはありません。
動画が自動的に一時保存されるかどうかは、ユーザーが再生リストを最後に操作したタイミングによっても異なります。再生リストにある動画を視聴した日から 30 日以内に新しく追加された動画は、自動的に一時保存されます。過去 30 日以内に再生リストを一時保存した場合、再生リスト内の動画が自動的に一時保存されます。