サウンド レコーディングを提供した後に、主要なトラックに関する正しい情報が YouTube に配信できているかを確認することができます。確認には、次の 5 つの主な実施項目があります。
-
配信ジョブが正常に完了しているかの確認
-
各地域でのリリース日の確認
-
すべての地域の所有権情報が正しいかの確認
-
プレミアム ミュージック ビデオを提供した場合、トラックとその動画が正しく関連付けられているかの確認
-
アートトラックやアセットの作成に使用したメタデータの確認
はじめの 2 つの確認は [アップロード ステータス(リスト表示)] ページで、その他の手順はサウンド レコーディング アセットの [アセットの詳細] ページで実施できます。
配信ジョブのステータスの確認[アップロード ステータス – リスト表示] ページでは、進行中のジョブのステータスを監視したり、ジョブの処理が完了したことを確認したりできます。
アップロード バッチのステータスを確認するには:
YouTube ダッシュボードにログインします。
[コンテンツ配信] ボックスの [アップロード ステータス > リスト表示] を選択します。
[ジョブのステータス] プルダウン ボックスを使用して [すべて] を選択します。
[ジョブの表示] をクリックします。
ステータスを確認したいアップロード バッチのジョブ ID を選択します。
[ステータス ファイル] をクリックします。
問題のあったステータス アップデートには失敗マークが付けられているので、それを検索します。
トラックのリリース日を確認するには、トラックを配信したときに使用したメタデータ ファイルを確認する必要があります。DDEX メタデータ ファイルでは、<ValidityPeriod> タグを使用してリリース日を指定します。アートトラック スプレッドシート ファイルでは、リリース日は track_territory_start_dates 列で指定されます。
トラックのリリース日を確認するには:
トラックを含む配信ジョブを検索します。
配信ジョブを検索するには、[アップロード ステータス – リスト表示] ページを使用します(すでに配信ジョブを開いてアップロート ステータスを確認している場合は、次の手順に進んでください)。
- [ジョブのステータス] プルダウン ボックスを使用して [すべて] を選択します。
- [詳細検索] をクリックして、検索条件ボックスを表示します。
- [検索フィルタ] プルダウン リストから、配信ジョブの検索に使用する条件のタイプを選択します。たとえば、トラックの ISRC を使用してジョブを探すには [アートトラックの ISRC]、ファイル名を使用してジョブを探すには [ファイル名] を選択します。
- 右側に表示されるテキスト ボックスにトラックに対する一意の値を入力します。
- [ジョブの表示] をクリックします。
表の [メタデータ ファイル] 列、または [アップロード ステータス - ジョブ ID] ページの [ジョブのメタデータ ファイル] 項目に表示されるファイル名をクリックします。
トラックのリリース日を確認します。
トラックは、さまざまな地域でリリース日が異なっている場合があります。
- DDEX ファイルでは、リリース日は特定の国または地域の <ValidityPeriod> 要素の <StartDate> サブタグとして表示されます。たとえば、下記の XML ではドイツでのリリース日を 2015 年 3 月 1 日に設定しています。
<TerritoryCode>DE</TerritoryCode> <ValidityPeriod> <StartDate>2015-03-01</StartDate> </ValidityPeriod>
- アートトラック スプレッドシートでは、各国または地域のリリース日は track_territory_start_dates 列に表示されます。それぞれの値には、コロン(:)で区切られた 2 文字の国コードと日付が含まれています。たとえば、ドイツでのリリース日を 2015 年 3 月 1 日に設定する場合の値は「DE:2015-03-01」となります。
- DDEX ファイルでは、リリース日は特定の国または地域の <ValidityPeriod> 要素の <StartDate> サブタグとして表示されます。たとえば、下記の XML ではドイツでのリリース日を 2015 年 3 月 1 日に設定しています。
いずれかの地域のリリース日が正しくない場合は、更新したメタデータ ファイルを配信してください。
アセットの所有権の詳細を表示するには:
[アセット] ページから、所有権を確認または更新するアセットを選択します。
レコーディングの ISRC を使用してアセットを検索できます。検索結果には、サウンド レコーディング、ミュージック ビデオ、またはアートトラックを表す複数の YouTube アセットが表示される場合があります。サウンド レコーディング アセットの名前をクリックすると、そのアセットの詳細ページが表示されます。
[所有権とポリシー] タブをクリックします。
現在の所有権の詳細と、このアセットを使って申し立てが行われている、ユーザーが作成した動画に適用された一致ポリシーが表示されます(該当する場合)。
所有権情報を更新するには、[所有権] セクションの右上にある鉛筆アイコンをクリックします。
アセットを所有している地域を指定します。
アセットを所有している地域、または所有していない地域いずれかの簡単な方のリストを作成します。[次の地域でこのアセットを所有しています](デフォルト)か [次を除くすべての地域でこのアセットを所有しています] を選択してから、チェックボックスをオンにして地域を選択します。すべての関連地域が選択できるまでこの処理を繰り返します。
[保存] をクリックします。
詳しくは、アセットの所有権の管理についての記事をご覧ください。
どの YouTube サウンド レコーディング アセットにも 1 つの公式動画が関連付けられています。レコーディングに対応するプレミアム ミュージック ビデオが提供されない場合、YouTube ではアートトラックが表示されます。
YouTube で公式動画が設定される際はミュージック ビデオが検索されます。検索対象となるのは、埋め込まれているサウンド レコーディングの ISRC が、対応するアートトラックの ISRC と一致するミュージック ビデオです。公式動画とは、ご自分が所有するチャンネルにアップロードされ、ミュージック ビデオ アセットを代表するものとして申し立てられた YouTube 動画です。ミュージック ビデオ アセットによって複数の動画が申し立てられている場合、YouTube では最も人気のある動画(すなわち、視聴回数が最も多い動画)が使用されます。
ミュージック ビデオとサウンド レコーディングを関連付けるには:
アセットのメタデータを確認するには:
-
[アセット] ページから、メタデータを確認または更新するアセットを選択します。
レコーディングの ISRC を使用してアセットを検索できます。検索結果には、サウンド レコーディング、ミュージック ビデオ、またはアートトラックを表す複数の YouTube アセットが表示される場合があります。サウンド レコーディング アセットの名前をクリックすると、そのアセットの詳細ページが表示されます。
-
[メタデータ] タブをクリックします。
-
[アーティスト]、[曲]、[ジャンル]、[カスタム ID](指定されている場合)のメタデータの値を特に確認します。
-
値を更新するには、更新したメタデータを配信します。