Advertiser-friendly Content Guidelines & Yellow Monetization Icons
黄色のアイコンの判定精度を高め、動画の収益化を迅速に進めるために、YouTube では試験的措置として、「広告表示なし / 制限あり」の評価を受けた動画を自動的に送信し、追加審査が行われるようにしています。この追加審査では、人間によって審査が行われる場合があります。
YouTube は、収益化に関する判定を正確に行うことの重要性を認識しています。この追加審査は、収益化に関する評価の安定性と正確性を高め、再審査請求の必要性を減らし、動画の収益化ステータスの信頼性を高めることを目的としています。
追加審査の仕組み
動画をアップロードすると、システムにより、広告掲載に適したコンテンツのガイドラインに照らして動画が確認されます。その間、「審査中」を示す灰色の時計のアイコンが表示されます。ほとんどの場合、このアイコンは数分以内に緑色に変わります。ただし、この段階で、「広告表示なし / 制限あり」の収益化ステータス(「黄色のアイコン」とも呼ばれます)が動画に割り当てられた場合、動画は自動的に追加審査に送られます。時計のアイコンは、この審査が完了するまで「審査中」を示す灰色のままとなります。この間、YouTube Studio にも「追加の審査」というメッセージが表示されます。ほとんどの動画では、この処理は数時間以内に完了しますが、最長で 24 時間ほどかかる場合もあります。
追加審査が行われた後も、判定に納得できない場合は再審査請求を行うことができます。審査プロセスを追加したことで収益化の判定精度は向上すると考えていますが、クリエイターからの再審査請求は従来どおり送信していただくことができます。
コンテンツは、できるだけ早く「限定公開」または「非公開」としてアップロードし、広告の適合性に関する審査プロセスが完了した後に公開することをおすすめします。
追加審査のメリット
- 収益化に関する信頼性の向上: 最初の段階での収益化に関する判定精度が向上し、動画の評価の安定性が高まります。
- 再審査請求の削減: 追加の審査を手動で請求する必要が減り、時間と手間が省けます。
- 収益化機会の増加: コンテンツを最初から完全に収益化できる可能性が高まります。
非公開動画
YouTube は、クリエイターが効果的にコンテンツを作成して収益化するために必要なツールとサポートを提供することに取り組んでいます。追加審査は、収益化に関してクリエイターの利便性を向上させるための取り組みの 1 つです。ご不明な点がございましたら、サポートチームまたはコミュニティ フォーラムにお問い合わせください。
よくある質問
Q: 広告の適合性チェックに追加審査を導入するのはなぜですか?
A: YouTube は、動画の視聴者数が最初のピークを迎える公開直後から収益化できるようにすることの重要性を認識しています。そのため、高い精度で判定したうえで公開直後から収益化できるようにし、再審査請求のストレスを軽減するため、アップロード時の広告の適合性チェックに追加審査を導入することとしました。この追加審査により、収益化判定の信頼性が高まり、再審査請求によって発生する遅延と労力を最小限に抑えることができるため、より早く収益化を開始できます。
Q: 収益化アイコンが表示されるまで 24 時間待たなければならないのですか?
A: いいえ。審査するほとんどのコンテンツは数分以内に判定が下されます。この点は変わりません。今回の変更点は、ごく一部の動画について、正確性を確保するために追加審査を行うということです。追加審査が行われると、最初の段階では判定に時間がかかることがありますが、この審査の目的は判定の正確性を高めることにあります。これにより、不要な再審査請求が回避でき、コンテンツをより早く収益化できるようになります。これまで、動画に黄色のアイコンが付いた場合、追加の審査を受けるには再審査請求が必要となり、そのため動画を収益化できるかどうかわかるまでクリエイターの皆様をお待たせしていました。今回の変更は、収益化に関してより正確かつ迅速な判定をクリエイターに提供し、再審査請求が必要となるケースを減らすことを目的としています。
Q: 動画が長時間「審査中」のままである場合はどうすればよいですか?
A: 「審査中」のステータスから変わらない状態が 24 時間以内であれば、何もする必要はありません。最終的な判定が下されるまで、収益化判定のステータスは「審査中」のままです。判定が下されるとメールで通知が届きます。YouTube Studio の [コンテンツ] タブにも収益化の判定が表示されるため、そちらでもご確認いただけます。
Q: 動画の審査に最大 24 時間かかるようになることで収益は減りますか?
A: 今回の変更は、収益化の判定精度を高め、クリエイターがより早く収益化できるようにすることを目的としています。YouTube は、動画の視聴者数が最初のピークを迎える公開直後から収益化できるようにすることの重要性を認識してます。これまで、動画に黄色のアイコンが付いた場合、追加の審査を受けるには再審査請求が必要となり、そのため動画を収益化できるかどうかわかるまでクリエイターの皆様をお待たせしていました。今回の変更は、収益化に関してより正確かつ迅速な判定をクリエイターに提供し、再審査請求が必要となるケースを減らすことを目的としています。動画の収益の可能性を最大限に高めるためには、従来どおり審査が完了してから動画を公開することをおすすめします。
Q: 公開設定が [非公開] に設定されている動画が審査されるのはなぜですか?広告の適合性について審査されたくない場合はどうすればよいですか?
A: 非公開動画はチャンネル ホームページの [動画] タブには表示されませんが、広告の適合性や著作権の確認、その他の不正行為防止の一環として、YouTube のシステムと審査担当者により審査される場合があります。