YouTube チャンネルがハッキングされた状態とは、通常はハッカーがチャンネルとそれに関連付けられた Google アカウントに不正な変更を加えたことを意味します。Google アカウントを復元した後に YouTube チャンネルのクリーンアップを開始して、不正な変更を元に戻すことができます。チャンネルをクリーンアップする方法は 2 つあります。
- YouTube Studio のクリーンアップ ツールを使用する(チャンネル所有者と管理者のみ)
- チャンネルを手動でクリーンアップする
YouTube Studio のクリーンアップ ツールを使用する
YouTube Studio のクリーンアップ ツールを使うと、チャンネルで発生した不審なアクティビティのリストを表示し、すべてを一度に確認して対処方法を決定できます。
変更が自分自身によるものでないことを確認した場合、ツールにより次のステップが提案され、変更を修正できます。このツールではチャンネルの権限も確認できるため、必要に応じてアクセス権を迅速に削除したり調整したりできます。
|
|
送信後の流れ
- 審査を送信すると、リクエストした変更が適用されます。変更は数時間以内に反映されます。
- クリーンアップ リクエストのステータスを確認するためのリンクが記載されたメールが届きます。
- 必要に応じて、クリーンアップ ツールに戻り、メールに記載されている日付(通常は送信から 30 日後)までに審査を編集できます。ただし、承認済みとしてマークした変更は編集できますが、不承認としてマークした変更は元に戻すことはできません。
チャンネルのクリーンアップを完了するには、以下を行います。
- YouTube Studio の [ダッシュボード]
ページで、コミュニティ ガイドラインの違反警告を新たに受けていないか確認します。受けている場合は、YouTube に調査の開始についてお問い合わせください。
- チャンネル名、ハンドル、プロフィール写真、バナー画像などの情報が、あなたの同意なしに変更されていないことを確認します。
- チャンネルが投稿した最近のコメントを確認します。
- 再生リスト、カスタム サムネイル、登録しているチャンネルを確認します。
- AdSense とコンテンツ マネージャーの設定内容が意図したとおりになっていることを確認します。
- チャンネルのハッキングを防ぐためにチャンネルを保護する対策を講じます。
チャンネルを手動でクリーンアップする
YouTube チャンネルがハッキングされた場合、ハッカーが最も頻繁に変更するのはアップロード、チャンネルの権限、チャンネル情報です。不正な変更を元に戻すには、以下を行います。
チャンネルとそれに関連付けられた Google アカウントを隅々まで確認するには、ハッカーがその他の変更を加えていないかを調べることも重要です。
不正なアップロードに対して措置を講じる- ハッカーがアップロードした動画にコミュニティ ガイドラインの違反警告、著作権侵害の警告、Content ID の申し立てが関連付けられていない場合は、その動画を削除する必要があります。
- ハッカーがアップロードした動画に違反警告や申し立てが関連付けられている場合は、YouTube に調査の開始についてお問い合わせください。
-
YouTube Studio を使用しているチャンネルの場合: チャンネルへのアクセス権を削除する
-
ブランド アカウントの場合: ブランド アカウントからユーザーを削除する
項目のいずれかが変更された場合は、商標権侵害によりチャンネルが永久停止されることがあるため、できるだけ早く元の状態に戻すことが重要です。
チャンネルとそれに関連付けられている Google アカウントを隅々まで調べるために、以下もご確認ください。
- 動画のプライバシー設定を確認します。ハッカーがプライバシー設定を変更したために、既存の動画が非表示になっている可能性があります。
- チャンネルが投稿した最近のコメントを確認します。
- 再生リスト、カスタム サムネイル、登録しているチャンネルを確認します。
- AdSense アカウントとコンテンツ マネージャー アカウントをお持ちの場合は、設定内容が意図したとおりになっていることを確認します。
- セーフ ブラウジング保護強化機能を有効にする
- 2 段階認証プロセスとパスキーを設定する
- アカウント復元オプションを追加する
YouTube から追加のサポートを受ける
チャンネルが資格要件を満たしている場合(YouTube パートナー プログラムに参加しているなど)、Google アカウントの復元後、YouTube クリエイター サポートチームまでお問い合わせください。
クリエイター サポートの対象でない場合は、X(旧Twitter)で @TeamYouTube までお問い合わせください。