通知

X(旧 Twitter)で @TeamYouTube をフォローすると、最新情報やフランス語およびロシア語での質問への回答を受け取ることができます。YouTube がサポートいたします。

サードパーティのトラフィック アトリビューションを許可する

これらの機能をご利用いただけるのは、YouTube Studio コンテンツ マネージャーを使用しているパートナーに限られます。

特定の業界や地域には、コンテンツや広告のユーザーリーチ率をレポートする組織があります。こうした第三者機関が発行するレポートにより、クリエイターは自分の価値を他のメディアに実証できる一方、広告主は適切な予算を設定できるようになります。

アトリビューション ルールを設定する

  1. Studio コンテンツ マネージャーにログインします。
  2. 左側のメニューから [設定] を選択します。
  3. [概要] で、[サードパーティ アトリビューション] までスクロールします。
  4. [動画再生回数アトリビューション] の横で、コンテンツ マネージャーに関連付けられている動画の視聴回数を第三者機関にレポートするかどうかを選択します。
    • 有効にする: (デフォルト)第三者機関の測定レポートに動画再生回数が表示されます。レポートに表示される名前を [アトリビューションの表示名] ボックスで指定します。
    • 無効にする: 第三者機関の測定レポートに動画再生回数は表示されません。
  5. 動画再生回数アトリビューションを [有効にする] にした場合は、その下にある [チャンネル レベルのアトリビューション] に移動し、次のいずれかを選択します。
    • 有効にする: チャンネルごとにトラフィックが分類されます。
    • 無効にする: (デフォルト)チャンネルごとにトラフィックは分類されません。
  1. [保存] をクリックします。

この情報は役に立ちましたか?

改善できる点がありましたらお聞かせください。

さらにサポートが必要な場合

次の手順をお試しください。

検索
検索をクリア
検索を終了
メインメニュー
10272008099155993316
true
ヘルプセンターを検索
true
true
true
true
true
59
false
false
false
false