YouTube ショート動画を作成するクリエイターは、YouTube サービス内にあるショート動画用のオーディオ ライブラリを使用して、著作権で保護された音楽を動画に追加できます。このショート動画用のオーディオ ライブラリに収録されている音楽トラックは、YouTube との間でショート動画固有のライセンス契約を結んでいるレコード レーベル パートナーから提供されているものです。
クリエイターがショート動画作成ツールを使用して、ショート動画用のオーディオ ライブラリからショート動画に曲を追加すると、特別な Content ID の申し立てが作成されます。この申し立てはクリエイターには表示されないため、異議申し立てを行うことはできません。この申し立ての目的は、権利保有者がショート動画での自分の楽曲が使用されていることを識別し、それを分析できるようにすることにあります。
クリエイターがショート動画作成ツールを使用せずにショート動画に曲を追加した場合、そのような使用は通常の著作権の申し立ての対象となります。
3 分間のショート動画について
2024 年 10 月 15 日より、長さが 1~3 分間の新しい縦向き動画はすべて、YouTube でショート動画として分類されます。1 分を超えるショート動画で、有効な Content ID の申し立てがある場合は、ポリシーに関係なく YouTube でブロックされます。
1~3 分間のショート動画をアップロードした際に申し立てがあった場合は、通知が届きます。申し立てを受けたコンテンツを動画から削除できます。申し立てが誤って提出されたと思われる場合は、異議申し立てを行うできます。申し立てが解決すると、ショート動画は視聴できるようになります。詳しくは、1~3 分間の YouTube ショートの詳細をご覧ください。
申し立てが行われたショート動画を確認する
申し立てが行われた動画のうち、ショート動画だけを確認するには:
- Studio コンテンツ マネージャにログインします。
- 左側のメニューで [申し立てた動画]
を選択します。
- フィルタバー
[YouTube ショート]
[はい]
[適用] をクリックします。
- 2024 年 10 月 15 日より前にアップロードされた 3 分間のショート動画は長尺動画と見なされ、このフィルタには表示されません。
ショート動画用のオーディオ ライブラリのコンテンツに関して申し立てを受けた動画を確認するには:
- Studio コンテンツ マネージャにログインします。
- 左側のメニューで [申し立てた動画]
を選択します。
- フィルタバー
[申し立て元]
[プロダクト内(ショート)]
[適用] をクリックします。
ショート動画の申し立てを手動で行う
ショート動画用のオーディオ ライブラリに収録されていない曲をショート動画で使用する場合、そのような使用は標準の Content ID の申し立てや著作権侵害による削除通知の対象となります。
ショート動画の申し立てが自動的に行われていない場合は、手動申し立てポリシーに従い、手動申し立てツールを使用して申し立てを行うことができます。
詳しくは、手動申し立てツールの使用方法をご覧ください。
YouTube ショートのデータを確認する
YouTube のショート動画の視聴回数カウント方法が変わりました。詳しくは、ショート動画の視聴回数のカウント方法の変更についての記事をご覧ください。
Studio コンテンツ マネージャーの [レポート] ページからダウンロードできる YouTube ショート関連のレポートには、以下のものがあります。
- YouTube ショート レポート: 次の 2 つのレポートがあります。
- ショート動画のアセット作成レポートでは、ショート動画用のオーディオ ライブラリにある使用許可取得済みのコンテンツを使用して作成され、アセットに関連付けられた個別のショート動画の数を確認できます。
- ショート動画のアセット視聴回数レポートでは、ショート動画用のオーディオ ライブラリにある使用許諾取得済みのコンテンツを使用して作成され、アセットに関連付けられたショート動画の視聴回数を確認できます。
- YouTube ショート収益レポート: YouTube ショートからの収益の概要を確認できます。
詳しくは、Studio コンテンツ マネージャーでレポートをダウンロードするをご覧ください。