YouTube Premium が利用可能な地域では、モバイル デバイスで動画の一時保存と視聴ができます。パソコンで Chrome、Edge、Firefox、Opera の各ブラウザを使用して動画を一時保存することもできます。将来的には、この機能を他のブラウザにも拡張することを目指しています。
利用を開始するには、YouTube Premium の一時保存の設定を管理する方法、または YouTube Premium に登録する方法をご覧ください。
How to download videos with YouTube Premium
動画を一時保存してオフラインで再生する
Android デバイスに動画を一時保存する手順は次のとおりです。
- YouTube アプリで Premium アカウントにログインします。
- 一時保存する動画の動画再生ページに移動します。
- 動画の下にある[オフライン]
をクリックします。
動画の一時保存が完了すると、動画の下のアイコンが黒い [一時保存済] アイコン に変わります。
動画の一時保存中にデバイスのインターネット接続が切断された場合は、インターネットに再接続すると処理が自動的に再開されます。
一時保存した動画を表示する
Android デバイスに一時保存した動画を見つけて表示するには:
- YouTube アプリから Premium アカウントにログインします。
- プロフィール写真をタップします。
- オプションのリストから [オフライン]
を選択します。
一時保存した動画を個別に削除する
一時保存した動画の削除方法は 2 通りあります。
- 動画プレーヤーで、削除する動画の横にある [一時保存済]
をタップします。
- [削除] をクリックします。
または
- プロフィール写真
[オフライン]
に移動します。
- 削除する動画の横にあるその他アイコン
をタップします。
- [オフライン動画から削除] を選択します。
一時保存した動画をすべて削除する
一時保存した動画を表示して削除する手順は次のとおりです。
- プロフィール写真
[設定]
をタップします。
- [設定] で、[バックグラウンドとオフライン]
[一時保存したコンテンツを削除] を選択します。
- ダイアログで、[オフライン動画をすべて削除しますか?] の下の [削除] をクリックします。
一時保存の設定を変更する
一時保存のデフォルトの画質を設定する手順は次のとおりです。
- プロフィール写真
[設定]
をタップします。
- [設定] で、[バックグラウンドとオフライン]
[オフライン動画の品質] を選択します。
動画の画質が高いほど大量のデータが消費され、[オフライン] に表示されるまでの時間が長くなります。また、デバイス上で使用される容量も多くなります。
動画の一時保存に関する問題のトラブルシューティング
- 一時保存した動画をオフラインで再生できる期間は最大 29 日間です。それ以降は、デバイスをインターネットに再接続する必要があります。再接続する際、動画の変更や提供状況がアプリにより確認されます。オフライン再生で利用できなくなった動画は、次回の同期時にデバイスから削除されます。
- 一部の国や地域では、インターネットに接続せずにコンテンツを再生できる期間は最大 48 時間となっています。動画をオフラインに一時保存するには、Premium アカウントにログインしている必要があります。[オフライン] に追加した動画は、同じアカウントでログインしているときにのみ再生できます。コメントや高評価などの機能は、Wi-Fi ネットワークに接続中のデバイスでのみご利用いただけます。詳細については、YouTube 動画のオフライン一時保存の記事をご覧ください。