サウンド レコーディング アセットを提供する音楽パートナーは、以下の情報を使用することで、サウンド レコーディング メタデータを正しく管理できます。
サウンド レコーディング メタデータを表示する
- Studio コンテンツ マネージャにログインします。
- 左側のメニューで [アセット]
を選択します。
- メタデータを表示するサウンド レコーディング アセットのタイトルをクリックします。アセットの詳細ページが開きます。
- アセットの詳細ページで、左側のメニューから [メタデータ]
を選択します。
グローバル メタデータ(表示メタデータ)を確認する
グローバル メタデータ(表示メタデータとも呼ばれます)は、YouTube が YouTube ユーザーに表示するメタデータ セットです。これは、アップロードしたユーザーが Content ID の申し立てを受けたときや [この動画の音楽] などの機能で表示されるメタデータのバージョンです。
アセットの詳細ページで [メタデータ] セクションの [全世界] の上部にグローバル メタデータ(表示メタデータ)が表示されます。
[メタデータを比較] をクリックすると、グローバル メタデータ(表示メタデータ)に緑色の [表示] アイコン が表示されます。詳しくは、メタデータ比較の機能に関する記事をご覧ください。
サウンド レコーディング メタデータを提供する
サウンド レコーディング アセットのメタデータを正しく提供するためのおすすめの方法を以下に紹介します。
最初の提供において完全で正確なメタデータを追加する
サウンド レコーディング アセットを初めて提供する場合は、できるだけ多くのメタデータ フィールドを入力することをおすすめします。
また、将来のリリースに関連するアセットであっても、プレースホルダ用のメタデータを送信することは避けて、最終的なメタデータを提供することをおすすめします。詳しくは、メタデータの配信についての記事をご覧ください。
更新データの提供時にアセット固有の ID を含める
既存のアセットを更新する場合は、既存のアセット ID と、該当する場合は ISRC(国際標準レコーディング コード)とカスタム ID も含めることをおすすめします。この情報を入力しておくと、正しいアセットとサウンド レコーディング権利保有率に更新データを送信できます。また、新しいアセットや権利保有率が作成される可能性も低くなります。
ISRC またはカスタム ID を更新する場合でも、提供データ内にアセット ID を入力することをおすすめします。なお、新しい ISRC または新しいカスタム ID を入力すると、新しいサウンド レコーディング権利保有率が作成される場合があります。詳しくは、サウンド レコーディング権利保有率に関する記事をご覧ください。
アートトラックの提供前にサウンド レコーディング アセットを送信する
アートトラックを提供する前に、サウンド レコーディング アセットを提供することをおすすめします。
また、アートトラックの ISRC がサウンド レコーディング アセットの ISRC と一致していることを確認してください。これにより、アートトラックと対応するサウンド レコーディング アセットの埋め込まれた関係を適切に作成できます。詳しくは、含まれるアセットに関する記事をご覧ください。
よくある質問
YouTube は、ユーザーに表示されるグローバル メタデータ(表示メタデータ)のセットをどのように決定していますか?
自分のメタデータがグローバル メタデータ(表示メタデータ)として表示されるよう、サウンド レコーディング アセットを更新するにはどうすればよいですか?
自分のメタデータがグローバル メタデータ(表示メタデータ)として表示されないのはなぜですか?
複数の所有者がいるアセットを更新しました。自分のメタデータがグローバル メタデータ(表示メタデータ)として表示されないのはなぜですか?
既存のアセットと統合されたアセットを配信しました。メタデータがグローバルまたは表示メタデータとして表示されないのはなぜですか?
- Studio コンテンツ マネージャにログインします。
- 左側のメニューで [アセット]
を選択します。
- 統合されたアセットのタイトルをクリックします。アセットの詳細ページが開きます。
- アセットの詳細ページで、左側のメニューから [メタデータ]
を選択します。
- [サウンド レコーディング権利保有率] タブをクリックします。
- 配信から作成された権利保有率に関連付けられているアセット ID を見つけてコピーします。アセット ID は「AA」で始まります。
- 戻る矢印
をクリックして [アセット] ページに戻ります。
- 左側のメニューから [レポート]
を選択します。
- [アセット] タブをクリックします。
- [アセット(共有)] で [バージョン 1.1]
をクリックし、[アセット保有率レポート] を選択します。レポートが CSV ファイルとしてダウンロードされます。
- レポートを開きます。[sound_recording_share_asset_id] 列で「AA」で始まるアセット ID を検索します。
- アセットの行で [from_inconsistent_metadata_merge] という名前の列を見つけます。この列に「True」と記載されている場合は、送信されたメタデータに既存のアセットのメタデータとの相違が含まれるため、システムによって既存のメタデータが使用されていることを示しています。
- Studio コンテンツ マネージャ: こちらのアセットのメタデータを編集する手順をご覧ください。
- コンテンツ配信: 任意の配信方法(CSV、DDEX、API など)を使用して、表示させたい完全なメタデータ セットを入力します。必要な場合は、以前に指定したアセット ID と ISRC / カスタム ID を指定してください。