SVG フィルタ

SVG フィルタ

SVG フィルタを使用すると、SVG グラフィックテキストに特殊効果を加えることができます。他の種類の要素には CSS エフェクトを使用します。

    

SVG フィルタの効果の例(左端は元の SVG)

SVG フィルタを追加、編集する方法:

  1. SVG 要素またはテキスト要素を右クリックします。
  2. ポップアップ メニューから [SVG フィルタを追加] を選択します。フィルタがすでに適用されている場合は、[SVG フィルタを編集] を選択します。
  3. [SVG フィルタの編集] ダイアログ右側のパネルにある [フィルタ] プルダウンからフィルタを選択します。
  4. フィルタ設定をカスタマイズします。
  5. [保存] をクリックします。設定がカスタム フィルタとして保存されます。

注: SVG フィルタは、メディアルールがアクティブな場合は適用できません。

テキスト要素

テキスト要素に SVG フィルタを適用すると、テキストは SVG に変換され、テキストツールでの編集ができなくなります。SVG テキストは折り返しなしの 1 行で表示されるため、改行はすべて削除されます。SVG フィルタを削除すれば、変換前の状態に戻せます。

[SVG フィルタの編集] ダイアログでは、テキストに対して次の変更を行えます。

  • テキスト(テキスト コンテンツ)
  • フォントサイズ
  • テキストの色

フィルタとその設定

なし

SVG 要素にいずれの効果も適用しません。SVG フィルタで SVG に変換されたテキストは、テキスト要素に復元されます。

オーラ

SVG 要素をオーラのような模様で囲みます。

設定 説明
X 範囲 オーラの水平範囲。

値を同一に保つ - このボタンを有効にすると、X 範囲と Y 範囲の両値が同一に保たれます。
Y 範囲 オーラの垂直範囲。

値を同一に保つ - このボタンを有効にすると、X 範囲と Y 範囲の両値が同一に保たれます。
オーラの色。

縁取り

SVG 要素の縁を面取りしたような効果を与えます。

設定 説明
丸み 面取りの曲率。
深さ 縁の深さ。

ぼかし

SVG 要素にぼかしを加えます。

設定 説明
スケーリング 効果のスケーリング。要素のぼかし具合を指定します。
X 範囲 ぼかしの水平範囲。

値を同一に保つ - このボタンを有効にすると、X 範囲と Y 範囲の両値が同一に保たれます。
Y 範囲 ぼかしの垂直範囲。

値を同一に保つ - このボタンを有効にすると、X 範囲と Y 範囲の両値が同一に保たれます。

クレーター

SVG 要素にクレーターのような模様を付けます。

設定 説明
スケーリング 効果のスケーリング。クレーターのサイズを指定します。
深さ クレーターの深さ。
角度 クレーターの角度。

ディゾルブ

SVG 要素のところどころに浸食されたような模様を付けます。

設定 説明
スケーリング 効果のスケーリング。ディゾルブ領域のサイズを指定します。
明確さ 元の輪郭が保持される度合い。

ドロップ シャドウ

SVG 要素にドロップ シャドウを付けます。

設定 説明
影 X 要素に対する影の水平オフセット。

値を同一に保つ - このボタンを有効にすると、影 X と影 Y の両値が同一に保たれます。
影 Y 要素に対する影の垂直オフセット。

値を同一に保つ - このボタンを有効にすると、影 X と影 Y の両値が同一に保たれます。
ぼかし半径 影のぼかしの範囲。値を大きくするほど、影のぼかし具合が大きくなります。
影の色。

輝き

SVG 要素に光が当たっているような効果を加えます。

設定 説明
スケーリング 効果のスケーリング。SVG 要素のどの程度の部分に光が当たっているかを指定します。
光源の高さ 光源の高さ。SVG 要素に当たる光の角度を調整します。
光の色。

発光

SVG 要素が発光しているような効果を加えます。

設定 説明
X 範囲 発光の水平範囲。

値を同一に保つ - このボタンを有効にすると、X 範囲と Y 範囲の両値が同一に保たれます。
Y 範囲 発光の垂直範囲。

値を同一に保つ - このボタンを有効にすると、X 範囲と Y 範囲の両値が同一に保たれます。
発光の色。

インフレート

SVG 要素が風船のように膨らんで見える効果を加えます。

設定 説明
スケーリング 効果のスケーリング。要素がどの程度 3 次元的に見えるかを指定します。
色付けする色 要素から照り返す光の色。
色付けの強さ 照り返す光の色の強さ。
影 X 要素に対する影の水平オフセット。
影 Y 要素に対する影の垂直オフセット。

アウトライン

SVG 要素に輪郭線を加えます。

設定 説明
X 範囲 輪郭線の水平範囲。

値を同一に保つ - このボタンを有効にすると、X 範囲と Y 範囲の両値が同一に保たれます。
Y 範囲 輪郭線の垂直範囲。

値を同一に保つ - このボタンを有効にすると、X 範囲と Y 範囲の両値が同一に保たれます。
輪郭線の色。

セピア

SVG 要素の色をセピア調にします。

設定 説明
明るさ 要素の明るさ。

しぶき

SVG 要素が液体に飛び込んだように見える効果を加えます。2 種類の滴がはね上がる効果が生成されます。次の例では、「滴 1」が紫、「滴 2」が青です。

設定 説明
スケーリング 全体的効果のスケーリング。液体の飛沫のサイズを指定します。
パターン 10 種類のしぶきパターンのいずれかを選択します。
明るさ 要素の明るさ。
分離 要素が溶解したように見える程度。
滴 1 のスケーリング 1 つ目の滴効果のスケーリング。
滴 1 のぼかし 1 つ目の滴効果のぼかし具合。
滴 2 の色 2 つ目の滴効果の色。
滴 2 のスケーリング 2 つ目の滴効果のスケーリング。
滴 2 のぼかし 2 つ目の滴効果のぼかし具合。

ざらざら

SVG 要素にテクスチャの外観を適用します。

設定 説明
スケーリング 効果のスケーリング。テクスチャ セグメントのサイズを指定します。
色付けする色 色合い。
色付けの強さ 色合いの強さ。
ぼかし 要素のぼかし具合。
丸み 各テクスチャ セグメントの曲率。
パターン 10 種類のテクスチャ パターンのいずれかを選択します。

歪み

SVG 要素に歪みを加えます。

設定 説明
スケーリング 効果のスケーリング。歪みの波型のサイズを指定します。
歪み 歪みの激しさ。

この情報は役に立ちましたか?

改善できる点がありましたらお聞かせください。

さらにサポートが必要な場合

次の手順をお試しください。

検索
検索をクリア
検索を終了
メインメニュー
3778785239851933632
true
ヘルプセンターを検索
true
true
true
true
true
5050422
false
false
false
false