非接触型決済に対応している販売店でのご購入にタップ&ペイを使用できます。
重要: この手順の一部は、Android 11 以降のみを対象としています。お使いの Android のバージョンをご確認ください。
音声による説明付きの同じ動画: Google ウォレットの設定と使用に関する説明
NFC(近距離無線通信)をオンにする
重要: NFC の設定が表示されない場合、お使いのスマートフォンは NFC に対応していないため、非接触型決済はご利用いただけません。
- スマートフォンの設定アプリを開きます。
- [接続済みのデバイス]
[接続の設定]
[NFC] をタップします。
- [NFC を使用] をオンにします。
ヒント: Google Pixel Fold などの折りたたみ式デバイスでタッチ決済を利用するには、デバイスを折りたたんでください。
非接触型決済を使用するアプリを管理する
- 非接触型決済が有効になっていることを確認します。
- 非接触型決済に使用するアプリを開きます。
- スマートフォンの設定アプリを開きます。
- [接続済みのデバイス]
[接続の設定]
[NFC] をタップします。
- [非接触型決済]
[お支払いのデフォルトのアプリ] をタップします。
- デフォルトにするお支払いアプリを選択します。
ヒント: お支払いアプリは、非接触型決済に対応している場合に設定アプリに表示されます。送金アプリは非接触型決済に対応していません。お支払いアプリを探すには、Google Play または Play ストア アプリ をご利用ください。
非接触型決済をブロックする不要なカードの読み取りに関する問題を解決する
非接触型決済アプリが動作せず、電池の消耗が早い場合は、スマートフォンの近くに支払いカードなどの NFC チップを搭載したアイテムがあるかどうかを確認します。たとえば、支払いカードの入ったウォレット形式のスマートフォン ケースを使用している場合は、ケースを外して問題が解決するかどうかを確認します。
スマートフォンの NFC センサーが、支払いカードなど、NFC チップ搭載のアイテムの近くにある場合、スマートフォンのセンサーはそのチップで動作しようとし続けます。
別のケースに該当する場合でも、お使いのスマートフォンのモデル専用のケースを使用することをおすすめします。
スマートフォンの NFC センサーの位置を正確に把握するには、スマートフォンの図を確認します。
非接触型決済を無効にする
重要: NFC をオフにすると、NFC を使用する他の機能もオフになります。
- スマートフォンの設定アプリを開きます。
- [接続済みのデバイス]
[接続の設定]
[NFC] をタップします。
- [NFC を使用] をオフにします。
ヒント: お支払いアプリを開いて非接触型決済を無効にすることもできます。お支払いアプリによっては、このオプションに対応していない場合もあります。