Google Meet ハードウェア デバイスから Webex や Zoom の通話に参加することを許可できます。追加料金はかかりません。この機能はデフォルトで有効になっています。Meet ハードウェア デバイスで Webex や Zoom を使用することで、ビデオ会議のコア機能を利用できます。
Zoom との相互運用機能をオンまたはオフにする
管理者は Meet ハードウェア デバイスからの Zoom 通話への参加を許可することができます。追加の料金は発生しません。この機能はデフォルトで有効になっています。
-
管理者アカウントで Google 管理コンソール にログインします。
管理者アカウントを使用していない場合は、管理コンソールにアクセスできません。
-
Go to Menu
Devices > Google Meet hardware > Settings.
Some features may require having the Meet hardware Manage organizational unit settings privilege.
-
(省略可)設定を部門やチームに適用するには、横で組織部門を選択します。手順を見る
-
[デバイスの設定] タブで [組み込みの相互運用機能] セクションに移動し、[Zoom] をクリックします。
-
[保存] をクリックします。 または、組織部門 の [オーバーライド] をクリックします。
継承された値を後で復元するには、[継承] をクリックします。
Cisco Webex との相互運用機能を有効または無効にする
管理者は Meet ハードウェア デバイスからの Webex 通話への参加を許可することができます。追加の料金は発生しません。この機能はデフォルトで有効になっています。
-
管理者アカウントで Google 管理コンソール にログインします。
管理者アカウントを使用していない場合は、管理コンソールにアクセスできません。
-
Go to Menu
Devices > Google Meet hardware > Settings.
Some features may require having the Meet hardware Manage organizational unit settings privilege.
- (省略可)設定を部門やチームに適用するには、横で組織部門を選択します。手順を見る
- [デバイスの設定] タブの [組み込みの相互運用機能] に移動し、[Cisco Webex] をクリックします。
- [保存] をクリックします。 または、組織部門 の [オーバーライド] をクリックします。
継承された値を後で復元するには、[継承] をクリックします。
サポートされていない機能
Meet での Zoom は、zoogov.com サブドメインに対応していません。また、Meet ハードウェア デバイスから Webex または Zoom の会議に参加する場合、次のような一部の機能が利用できなくなります。
Webex | Zoom |
---|---|
HDMI を使用した画面共有 | HDMI を使用した画面共有 |
デュアルスクリーンのサポート | デュアルスクリーンのサポート |
参加者のレイアウトの変更 | 参加者のレイアウトの変更 |
字幕の使用 | 字幕の使用 |
会議中のチャット メッセージの送信 | 会議中のチャット メッセージの送信 |
関連トピック
管理者向け:
- サードパーティ製デバイスから Meet 会議に参加できるようにする
- Meet との相互運用に関するよくある質問
ユーザー向け:
Google、Google Workspace、および関連するマークとロゴは、Google LLC の商標です。その他すべての企業名および商品名は、関連各社の商標または登録商標です。