Google Duo がアップグレードされ、モバイルとウェブのどちらでも、ビデオ通話とビデオ会議の両方の機能を利用できるようになりました。アップグレードの適用が完了すると、ご利用中のアプリとアイコンも Google Meet
に更新されます。Android デバイスでアプリを更新する方法をご確認ください。
新しい Meet アプリでは、次のどちらの方法でもコミュニケーションをとることができます。
- 1 対 1 およびグループでのビデオ通話: 従来の Duo が提供してきたエンドツーエンドの暗号化通話機能で、電話番号またはグループへの直接の発信が可能。通話画面には鍵アイコンと通話中の透かしが表示され、通話がエンドツーエンドで暗号化されていることがわかります。
- 会議: クラウドで暗号化された Google Meet の会議を作成したり、自分のタイミングでリンクから会議に参加したりできる機能。ご利用いただける機能と暗号化方式は、ビデオ通話とビデオ会議で異なります。
重要: 会議機能を利用するには、Google アカウントにログインする必要があります。電話番号のみを使って設定されたアカウントでは会議機能を利用できません。
Google Meet の一連の機能は、Android 版、iOS 版、またはウェブ版の新しい Meet アプリでご利用いただけます。これまでどおり、ご利用のスマートフォンから回数、時間ともに無制限でビデオ通話を行えます。1 対 1 またはグループでビデオ通話を行うには、相手の連絡先またはグループを選択するか、電話番号を入力して発信します。Google Meet で通話する方法をご確認ください。
ホーム画面には、ご利用の Google アカウントに関連付けられているスケジュール設定済み会議と、最近通話した相手のリストが表示され、ご利用のデバイスからアプリに同期された連絡先を検索できます。連絡先を検索、招待する方法をご確認ください。
Meet を使った 1 対 1 またはグループでのビデオ通話でも、Duo のときと同じビデオ通話機能を利用できます。
会議の作成やスケジュール設定をするとき、あるいは会議に参加するときに、会議機能を使用して以下のことを行えます。
- 会議中にチャットを使用する
- ビデオ通話で自動字幕起こしを使用する
- バーチャル背景やビジュアル エフェクトを適用する
- 会議スケジュールを設定したり、即席の会議を開始したりする(会議の参加者は自分のタイミングで会議に参加できます)
- 100 人まで参加可能な、比較的規模が大きい会議を開催する
詳しくは、Google Duo の変更についての記事をご確認ください。
重要: ご利用いただける会議機能は、ご利用中の Google Meet サブスクリプション プランによって異なります。詳しくは、Google Workspace の各エディションで利用可能な Meet のプレミアム機能をご確認ください。