Google Pixel Watch のレコーダー アプリ1では、音声ファイルの録音、保存、再生が可能です。文字起こし全体をスマートフォンに同期して、編集、検索、AI 生成の要約を行うことができます(Google Pixel 8 以降のみ)。
始める
アプリ ランチャーからレコーダー アプリを起動します。レコーダー アプリを開き、[録音] をタップして録音を開始します。
- 一時停止 / 再開: 一時停止アイコンをタップすると、録音を一時停止できます。録音を続行するには、再開アイコンをタップします。
- 保存 / 削除: 録音が完了したら、確認アイコンをタップして録音を保存するか、ゴミ箱アイコンをタップして削除します。
ヒント: スマートウォッチのホーム画面にレコーダーを追加すると、レコーダーに簡単にアクセスできます。ホーム画面を長押ししてウォッチフェイスを編集し、ウォッチフェイスの追加機能をカスタマイズしてから、レコーダーを追加します。
画面がスリープ状態になっても録音は行われます。
- 録音中は、通知に [録音中] というメッセージが表示されます。
- スマートウォッチには最大で 30 分間録音できます。
録音をスマートフォンに同期する
録音はスマートウォッチに直接保存できます。スマートウォッチでレコーダー アプリを初めて使用する際、録音をスマートフォンに同期するかスマートウォッチに保存するかを尋ねるメッセージが表示されます。バックアップをオンにすると、スマートフォンで録音の表示や編集、AI を使用した文字起こしや要約も行うことができます。
詳しくは、バックアップと同期をオンにして Google Pixel に録音を保存する方法をご覧ください。
録音を管理する
- [録音] をタップします。録音されたファイルの一覧が表示されます。
- 録音をスクロールします。録音が複数ある場合は、目的の録音を見つけるために下にスクロールする必要がある場合があります。
- アクセスする特定の録音をタップして、録音を選択します。通常は、この操作で録音の再生が開始されるか、再生オプションが開きます。
録音オプションは [設定] で編集できます。
- [スマートフォンでバックアップ] の切り替え: 録音のコピーをスマートフォンのストレージに保存する場合は、[スマートフォンでバックアップ] をオンにします。
- [文字起こしを作成] の切り替え: 録音の文字起こしを生成する場合は、[文字起こしを作成] をオンにします。
録音の文字起こしを編集またはアクセスするには、Google Pixel で音声を録音するをご覧ください。
レコーダーでのデータの取り扱い
詳しくは、Google のプライバシー ポリシーをご覧ください。
1 国または言語によっては Google Pixel レコーダーと一部の関連機能を利用できない場合があります。