Google Home アプリでリンクすると、Microsoft Xbox デバイスを声で操作できます。アシスタント スピーカーやディスプレイを追加すると、音声操作がハンズフリーになります。
対応デバイス
- Xbox One
- Xbox One S と S All-Digital Edition
- Xbox One X
Google Home アプリで Xbox をリンクする
簡単セットアップテレビのショートカット リンクをたどり、Xbox でデジタル アシスタントと Instant On を有効にしている場合は、簡単セットアップを利用できます。
スマートフォンまたはタブレットで、次のショートカットをたどります。
すでに Google Home アプリをダウンロードしている場合は、リンクをクリックすると Xbox アカウントと Home アプリをリンクする画面が表示されます。
- Microsoft のアカウント リンク手順に従い、コンソールを部屋に割り当てます。
- Xbox の準備ができました。[完了] をタップします。
- 設定が完了しました。音声で Xbox を操作できるようになりました。
Google Home アプリをダウンロードしていない場合は、リンクをクリックするとアプリを入手できる画面が表示されます。アプリをダウンロードし、ショートカットのリンクをもう一度開きます。
アカウントを手動でリンクする
- Google Home アプリ
を開きます。
- Google Home アプリ
でアシスタント スピーカーまたはディスプレイをセットアップします(まだセットアップしていない場合)(ハンズフリーで音声操作する場合は省略可)。
- メーカーの手順に沿って Xbox をセットアップします(まだセットアップしていない場合)。
- Xbox で電源モードを Instant On に設定し、デジタル アシスタントを有効にします。
- Google Home アプリ
を開きます。最新バージョンを使用してください。
- デバイス アイコン
をタップします
追加アイコン
Works with Google Home アイコン
をタップします。
- 検索バーに「Xbox」と入力
Xbox を選択します。
- Microsoft のアカウント リンク手順に従い、コンソールを部屋に割り当てます。
- Xbox の準備ができました。[完了] をタップします。
- 設定が完了しました。音声で Xbox を操作できるようになりました。
Xbox を操作する
基本的な音声コマンドは次のとおりです。Google Home アプリに表示されるコンソールの名前を使用してください。
操作: | 「OK Google」と言ってから: |
コンソールをオンまたはオフにする | 「<コンソール名>をオン / オフにして」 |
アプリを起動する | 「<コンソール名>で<アプリ名>を起動」 |
ゲームで遊ぶ | 「<コンソール名>で<ゲーム名>を再生」 |
ゲームプレイ中にゲームクリップを録画 | 「<コンソール名>に録画して」 |
メディアの再生操作 |
「<コンソール名>で一時停止」 |
テレビの設定の操作(コンソールでデバイス コントロールを設定している場合) | 「<コンソール名>の音量を上げて」 「<コンソール名>をミュート」 |
システム設定と機能を開く | 「<コンソール名>で設定を開いて」 音声操作で友だちやグループを開くこともできます。 |