Google Nest Aware を定期購入している場合、Google のスピーカーやディスプレイ(Google Home Mini、Google Nest Hub など)は、煙警報や一酸化炭素警報の音を検知し、Google Home アプリからアラートを送信できます。また、スピーカーやディスプレイは、ガラスの割れる音(窓など)を検知した場合に通知することも可能です。そのため、遠くにいても、何かが起こったときにスピーカーやディスプレイから通知を受け取ることができます。
How to turn on Sound Detection
重要な注意事項
- サウンド検知では、スピーカーやディスプレイが煙や一酸化炭素を検知するわけではありません。検知できるのは煙・一酸化炭素警報の音のみです。サウンド検知は警報システムに代わるものではなく、警察や消防署などの緊急サービスに連絡することはできません。
- スピーカーやディスプレイでサウンド検知を使用するには、Google Nest Aware を定期購入し、米国の住所を Google Home アプリに保存する必要があります。
- 煙・一酸化炭素警報とガラス破損の検出は、第 1 世代の Google Nest Aware の定期購入ではご利用いただけません。
- スピーカーやディスプレイでサウンド検知をオンにして設定を変更するには、Google Home アプリが必要です。
他のデバイス
Google Nest カメラでも音を検知して通知できます。詳しくは、Google Nest カメラのモーション検知とサウンド検知についての記事をご覧ください。
Google Nest Secure でもガラス破損を検出できます。Google Nest Secure の仕組みと Nest アプリでのセットアップ方法については、Google Nest Secure のガラス破損の検出の記事をご覧ください。
サウンド検知の仕組み
サウンド検知を使用することで、スピーカーやディスプレイで煙・一酸化炭素警報やガラス破損の音を検知した場合に、外出中でも通知を受け取ることができます。
たとえば、ストーブの上に何かを置いたまま家を空けて煙が発生した場合、家の煙警報器が煙を検知し、警報を鳴らします。Google Nest Aware を定期購入すると、煙警報器と同じ部屋に設置しているスピーカーで煙警報の音を検知できます。
デバイスが警報音を録音し、その音声クリップを Google Home アプリに保存します。通知をオンにしている場合、Google Home アプリから通知が届きます。
この通知を使用して、フィード内のサウンド検知アクティビティに直接移動できます。そこでサウンド検知アクティビティをタップするだけで、Google Home アプリの音声クリップを確認できます。さらに、リアルタイムの音声を聞いて、自宅で鳴っているアラーム音を確認することもできます。
必要に応じて、家から遠い場所にいる場合でも、Google Home アプリの緊急通報を使ってすぐに最寄りの緊急通報センターに連絡することができます。
家の中で窓ガラスの割れる音が検知されたときも、スピーカーは同じように動作します。これにより、侵入者がいた場合でも、緊急サービスに通報して家に駆けつけてもらうことができます。
サウンド検知のご利用要件
- Google Nest Aware の定期購入。サウンド検知は、第 1 世代の Google Nest Aware の定期購入ではご利用になれません。
- Google Home アプリ
- 米国内の住所
- 以下のスピーカーまたはディスプレイのいずれか:
- Google Home
- Google Home Max
- Google Nest Mini
- Google Home Mini
- Google Nest Audio
- Google Nest Hub
- Google Nest Hub Max
- Google Nest Wifi 拡張ポイント
サウンド検知の設置に関するガイドライン
サウンド検知で最適な結果を得るには、煙・一酸化炭素警報器や窓と同じ部屋にデバイスを設置する必要があります。
それができない場合は、デバイスから警報機や窓を見通せる場所にデバイスを設置します。つまり、壁、ドア、家具によって警報器や窓の音が遮られないようにする必要があります。
Google Home アプリでサウンド検知アクティビティを表示する
Google Home アプリでは、サウンド検知アクティビティを見つけて選択し、スピーカーやディスプレイが録音した音声クリップを確認できます。
通知からの操作
アクティビティ フィードでの操作
アクティビティ には、サポートされている Google Nest 製品が検知したアクティビティが表示されます。
- Google Home アプリ
を開きます。
- アクティビティ アイコン
をタップします。
- サウンド検知アクティビティを見つけて選択し、音声クリップを開きます。目的のサウンド検知アクティビティを見つけるには、下方向へのスクロールが必要になる場合があります。
- 煙・一酸化炭素警報とガラス破損のアクティビティは、フィード上部の [重要度の高いアクティビティ] に自動的に表示されます。
- 煙・一酸化炭素警報とガラス破損の古いアクティビティは、フィードの [最近のアクティビティ] に移動します。
処理中の警報
ディスプレイまたはスピーカーが煙・一酸化炭素警報を検知し、そのアクティビティが [処理中] の場合は、Google Home アプリの上部に表示されます。進行中のサウンド検知アクティビティは、フィードの上部に表示されます。
サウンド検知アクティビティを閉じる
フィードでサウンド検知アクティビティを閉じると、そのアクティビティが [最近のアクティビティ] の一番上に移動します。
- フィードの [重要度の高いアクティビティ] にサウンド検知アクティビティがある場合は、[閉じる] をタップします。
- スピーカーまたはディスプレイが煙・一酸化炭素警報を検出し、アクティビティが [処理中] の場合は、フィードの上部に表示されます。[フィード] に移動
アクティビティの閉じるアイコン
をタップします。
アクティビティ イベントをフィルタする
[アクティビティ] でアクティビティをフィルタして、必要なものを表示できます。
- Google Home アプリ
を開きます。
- アクティビティ アイコン
をタップします。
- 画面上部にある [フィルタ] をタップします。
- フィルタを使用して、確認するアクティビティの種類を指定します。
- [結果を表示] をタップします。
音声クリップ
Google Home アプリでサウンド検知アクティビティを選択して、スピーカーやディスプレイでキャプチャされた音声クリップを開きます。
音声クリップを削除する
- サウンド検知アクティビティをタップして音声クリップを開きます。
- 画面の右上隅にある [オプション] をタップします。
- [音声クリップを削除] を選択します。
リアルタイムの音声を聴く
煙・一酸化炭素警報やガラス破損が最近発生した場合は、リアルタイムの音声を聞くことで、スピーカーやディスプレイが検知している事象を確認できます。
注: リアルタイムの音声の聞き取りを開始すると、デバイスのスピーカーから、誰かがリアルタイムの音声を聞いていることを知らせるアナウンスが流れます。
- サウンド検知アクティビティを選択して音声クリップを開きます。
- [リアルタイムの音声を聞く] をタップします。リアルタイムの音声は最長 3 分間聞くことができます。
スマートフォンのマイクを使ってデバイスから話しかける
緊急通報を使用する
Home アプリでリアルタイムの音声を聞いているときに緊急通報アイコン をタップすると、自宅近くの緊急サービスに発信できます。
注: Google Home アプリで緊急通報が有効になっていることをご確認ください。無効になっている場合、緊急通報を使用するオプションは表示されません。
スピーカーやディスプレイの設定を変更する
Google Home アプリのサウンド検知の設定に移動します。
- Google Home アプリ
を開きます。
- 設定アイコン
をタップします
[定期購入]
[Google Nest Aware] をタップします。
- [サウンド検知] を選択します。ここから、サウンド検知の設定を変更できます。
特定の設定を変更する方法については、以下のセクションをご覧ください。
サウンド検知のオンとオフを切り替える
注: サウンド検知を使用するには、スピーカーまたはディスプレイのマイクをオンにする必要があります。
サウンド検知をオンにすると、次のことが可能になります。
- 検知する音を選択する。
- サウンド検知を行うスピーカーやディスプレイを選択する。
注: これらの設定は家のすべてのメンバーに適用されます。家のメンバーは、サウンド検知の設定を独自に選択することはできませんが、通知の設定はそれぞれ個別に選択できます。
- Google Home アプリ
を開きます。
- 設定アイコン
をタップします
[定期購入]
[Google Nest Aware] をタップします。
- [サウンド検知] を選択します。
- スイッチをタップしてサウンド検知をオンまたはオフにします。
検知する音を変更する
検知する音を変更すると、サウンド検知で設定したすべてのスピーカーとディスプレイに適用されます。
- Google Home アプリ
を開きます。
- 設定アイコン
をタップします
[定期購入]
[Google Nest Aware] をタップします。
- [サウンド検知] を選択します。
- [音] で、[煙警報]、[一酸化炭素警報]、[ガラスの割れる音] の横にあるチェックボックスをオンまたはオフにして、デバイスで検知する音を設定します。
サウンド検知を行うデバイスを設定する
サウンド検知を行うスピーカーやディスプレイを変更すると、すべての家のメンバーに適用されます。家のメンバーは、サウンド検知を行うデバイスを個々に設定することはできません。
- Google Home アプリ
を開きます。
- 設定アイコン
をタップします
[定期購入]
[Google Nest Aware] をタップします。
- [サウンド検知] を選択します。
- [デバイス] でスイッチをタップして、デバイスごとにサウンド検知をオンまたはオフにします。
通知設定を変更する
家のメンバーはそれぞれ、デバイスが家の中で煙・一酸化炭素警報やガラス破損を検出したときに通知を受け取るかどうかを選択できます。
- Google Home アプリ
を開きます。
- 設定アイコン
をタップします
[定期購入]
[Google Nest Aware] をタップします。
- [サウンド検知]
[サウンド検知に関する通知] を選択します。
- [煙警報]、[一酸化炭素警報]、[ガラスの割れる音] の横にあるスイッチをタップして、音ごとに通知をオンまたはオフにします。
トラブルシューティング
スピーカーまたはディスプレイでサウンド検知が機能しない場合は、サウンド検知の記事を参照してください。