Google Nest Cam Indoor は、スタンドを使って平らな場所に置くことも、マグネットや取り付けプレートを使ってその他の場所に取り付けることもできます。この記事では、それぞれの設置方法について説明します。
カメラのセットアップ手順については、以下の一連の記事で説明しています。
- カメラを Nest アプリに追加する
- カメラを置く、または取り付ける - この記事
- Google Nest カメラ スタートガイド
Nest アプリでの Google Nest Cam のセットアップが完了したら、次はどのような方法で設置するかを考えます。
重要: Google Nest Cam Indoor の設置方法は、Google Nest Cam Outdoor とは大きく異なります。
カメラの 3 つの取り付け方法
ユーザーのニーズや家のレイアウトはさまざまです。Google Nest Cam Indoor は、どのような場所にも簡単に設置して、自由な向きに変えられるように設計されています。
Google Nest Cam Indoor は、次の 3 つの方法で取り付けることができます。以降では、それぞれの方法について詳しく説明します。
- 棚などの水平面に置く。
- マグネット式ベースを使用して金属面に取り付ける。
- 壁取り付けプレートを使用して、壁や天井などの非磁性面に取り付ける。
理想の角度に調整できるカメラスタンド
どの設置方法でも、Google Nest Cam の自在に動くスタンドでカメラの向きを思いどおりに調整できます。
スタンドは、前後 180° の範囲で角度を調整できます。たとえば、Google Nest Cam Indoor を高い位置に取り付けてスタンドを下向きにすることで、部屋全体を見渡すことができます。
カメラ自体は、スタンド上で 360° 回転させることができます。また、Google Nest Cam の場合は、スタンドを 360° 回転させることもできます。カメラを斜めに設置する必要がある場合は、カメラやスタンドを動かして画像の傾きを調整できます。
さらに、天井に逆さに取り付けて、カメラの設定で画像を 180° 回転させれば、アプリに表示される動画を正しい向きに修正できます。
|
|
|
始める前に
- カメラを取り付ける前に、Nest アプリでの Google Nest Cam Indoor のセットアップが完了していることを確認します。まだの場合は、Mac または Windows パソコンでセットアップします。
-
カメラの配置場所を決める際は、最適な場所を見つけるためのヒントをご覧ください。
-
Google Nest Cam のレンズとスタンド底部のシールをはがします。これらは、配送や設置の際の保護のみを目的としています。
-
カメラを取り付けるにあたっては、安全に関するガイドラインをご確認ください。加熱、燃焼、火災、感電などによる重大なけがを防ぐため、このガイドラインを遵守して作業してください。
重要: Google Nest Cam Indoor の設置方法は、Google Nest Cam Outdoor とは大きく異なります。
カメラを設置する
始める前の準備ができたら、カメラの設置方法を選択します。
Google Nest Cam Indoor は、棚、カウンター、テーブルなどに置くことができます。 カメラが Wi-Fi に接続できない場合や、動画ストリームが中断される場合は、 Wi-Fi に関するトラブルシューティングの手順については、次の記事をご覧 |
カメラについての詳細と、設定をカスタマイズする方法については、次のステップをご覧ください。
Google Nest Cam Indoor のスタンド底部には強力なレアアース マグネットが付いており、金属面にしっかりと取り付けることができます。穴を開けたり、金属製取り付けプレートを使用したりする必要はありません。
Google Nest Cam Indoor を、冷蔵庫やファイル キャビネットなどの金属面に取り付けるだけです。ただし、パソコンや電子機器にカメラを取り付けることは、破損の原因となる恐れがあるためおすすめしません。
Google Nest Cam Indoor を設置したら、Nest アプリでカメラの動画ストリームを確認します。カメラが Wi-Fi に接続できない場合や、動画ストリームが中断される場合は、電波が安定している別の場所を選択する必要があります。数センチの移動でも違いが生じることがあります。
Wi-Fi に関するトラブルシューティングの手順については、次の記事をご覧ください。
Google Nest Cam の接続が切断された場合やオフラインの場合のトラブルシューティング
カメラ機能の使い方について詳しくは、次のステップをご覧ください。
マグネットが吸着する金属面がない場合は、壁や天井に金属製取り付けプレートを設置できます。設置したプレートに Google Nest Cam を取り付け、必要な画像が映るように角度を調整します。
- コンセントまで届く場所を選択するようにしてください。アダプターと電源ケーブルを接続した状態で、設置したい場所にカメラを当ててみます。念のため、ケーブルの長さに少し余裕をもたせてください。
-
Nest アプリでカメラの動画ストリームを表示して、Wi-Fi の通信範囲を確認します。
カメラが Wi-Fi に接続できない場合や、動画ストリームが中断される場合は、電波が安定している別の場所を選択する必要があります。数センチの移動でも違いが生じることがあります。
Wi-Fi に関するトラブルシューティングの手順については、次の記事をご覧ください。
-
カメラの動画ストリーミングを確認できたら、次は取り付けプレートを設置します。壁や天井などの設置面にプレートを当て、ネジで固定します。ケーブル クリップの向きがコードを配線する方向と一致していることを確認してください。設置にはタッピングねじを使うため、乾式壁、木材、漆喰などの材質であれば、ドリルで穴を開けずに簡単に取り付けることができます。コンクリートや石壁のような硬い素材に取り付ける必要がある場合は、ホームセンターなどで購入できる壁用アンカーを使用します。
重要: 穴を開ける必要がある場合、最初は 1 つ目の穴だけ開けてください。プレートを壁に当て、プレートの溝を 1 つ目の穴に合わせます。この状態でプレートの溝に合わせて他の 2 つの穴を開けます。こうすることで、穴と溝の位置がずれるのを防ぐことができます。
-
ドリルでネジを締める場合は、その後にドライバーを使ってネジの締まり具合を確認します。最後に手で締めることで、締め付けすぎによる破損の可能性を防いで、壁や天井にしっかりと固定できます。
Google Nest Cam を別の場所に移動する場合は、Nest アプリでも必ず場所を変更するようにします。 カメラのセットアップ手順については、以下の一連の記事で説明しています。
|
|