注: 以下の手順は、Nest アプリで管理する Google Nest 製品を対象としています。Google Home アプリで管理する製品については、在宅と外出のルーティンの設定を変更するに記載されている手順をご覧ください。
在宅 / 外出アシストを使用すると、すべての Nest 製品の動作を人の出入りに応じて自動的に変更できます。たとえば、外出時は監視のために Nest Cam をオンにし、帰宅して不要になったらオフにすることができます。
在宅 / 外出アシストで在宅確認を使用して各デバイスを調整する方法については、「在宅」と「外出」が自動的に切り替わる仕組みについての記事をご覧ください。
在宅 / 外出アシストは、家に人がいるかどうかの判断に、家へのアクセスを共有するアプリ アカウントにログインしたスマートフォンやタブレットの位置情報に加え、Nest 製品の一部に搭載されたアクティビティ センサーも使用します。また、在宅 / 外出アシストの設定の一部を変更して、さらに利便性を高めることもできます。下記のトピックで、設定手順の詳細をご確認ください。
トラブルシューティングでサポートが必要な場合
これらの設定以外のトラブルシューティングの詳しい手順については、家およびデバイスの自動切り替えに関するトラブルシューティングの記事をご覧ください。
在宅 / 外出時の Nest 製品の動作を変更する
在宅 / 外出アシストで Nest 製品を操作する方法を変更する手順は次のとおりです。
- Nest アプリを開きます。
- ホーム画面で、設定アイコン
をタップします。
- [Home/Away Assist] を選択します。
- 画面上部の Home アイコンまたは Away アイコンをタップします。Nest 製品ごとに、家がそのモードになっているときの動作の概要が表示されます。
- 変更する場合は、操作対象の Nest 製品をタップします。
一般に、家に複数の Nest 製品がある場合、設定は製品ごとに異なります。ただし、家にある Nest Protect はすべて同じ在宅 / 外出アシスト設定を共有するので、このリストに表示される Protect は 1 つだけです。
各製品の在宅 / 外出アシストのオプションの設定は、次のとおりです。
Google Nest サーモスタット
家が外出モードのときに Google Nest サーモスタットをエコ温度に切り替えるかどうかを選択できます。
メニュー上部近くのスイッチをタップして、このオプションを有効または無効にします。
[How It Responds] に、家がそれぞれのモードのときのサーモスタットの動作が表示されます。
- Home - On: 家に人がいるとき、サーモスタットは定期的なスケジュールを使用します。
- Away - Eco Temperatures: 家に人がいないとき、サーモスタットはエコ温度に切り替わります。
不在時にサーモスタットが維持しようとするエコ温度を変更するには、メニュー下部の [Eco Temperatures] をタップします。
注: サーモスタットはエコ温度に設定されていると節電しようとするため、スケジュール設定した温度に達するように事前に暖房換気空調システムをオンにすることはありません。
Google Nest カメラ、Google Nest Doorbell
スイッチをタップして、在宅モードと外出モードが切り替わる際に各 Google Nest カメラや Google Nest Doorbell を自動的にオンまたはオフにするかどうかを設定します。
カメラは他の Nest 製品と同じ条件で切り替わるわけではないことに注意してください。カメラは、スマートフォンの位置情報に基づいて、または家を在宅モードまたは外出モードに手動で変更した場合にのみ切り替えられます。
重要: カメラのスケジュールを設定した場合、カメラはそのスケジュールと在宅 / 外出アシストの両方に基づいて切り替わります。このように両方を設定すると動作の混乱を招くため、カメラを在宅 / 外出アシストで切り替えるように設定した場合は、スケジュールを設定しないことをおすすめします。
Google Nest Protect
第 2 世代の Google Nest Protect をご利用の場合は、サウンド チェックのオプションが表示されます。第 1 世代の Protect の場合は、サウンド チェックはありません。
サウンド チェックは邪魔にならないよう、家に人がいないときに実施されます。在宅中に実施するようサウンド チェックを変更するオプションはありませんが、サウンド チェックを完全に無効にすることはできます。
[Sound Check options] をタップして、すべての Protect を月に 1 回、指定の時間に実施するかどうかを変更します。
Google Nest × Yale ロック
Google Nest × Yale ロックの自動ロックを有効にできます。自動ロックが有効になっていると、ロック解除されていても自動的に再ロックされます。
自動ロックは、在宅、外出、またはその両方でオンにできます。また、再ロックするまでの時間を設定することもできます。
在宅 / 外出アシストでスマートフォンの位置情報を使用する
在宅 / 外出アシストは、Nest 製品のセンサーからのデータだけでなく、スマートフォンの Wi-Fi やモバイルデータの位置情報も使用して、家に人がいることを検出します。操作性を最大限に高めるため、アプリで Nest 製品のアクセスと操作を共有しているユーザー全員がスマートフォンの位置情報を使用していることをご確認ください。
在宅 / 外出アシストに使用できるスマートフォンは、1 人につき 1 台のみです。複数台をご利用の場合は、普段持ち歩いているデバイスで在宅 / 外出アシストを有効にしてください。
スマートフォンの位置情報を使用すると在宅 / 外出アシストの精度が上がりますが、使用したくない場合は無効にすることもできます。スマートフォンの位置情報を有効または無効にする手順は次のとおりです。
- Nest アプリを開きます。
- 設定アイコン
をタップします。
- [Home/Away Assist] を選択します。
- [What decides if you’re home] を選択します。
- [Use phone location] を選択します。
- スイッチをタップしてメニューを展開します。Nest のある家の操作を共有している全ユーザーのリストが表示されます。
注: 在宅 / 外出アシストで使用しているスマートフォンの持ち主が表示されますが、自分のスマートフォン以外のスマートフォンで位置情報を有効または無効にすることはできません。それぞれのユーザーが各自のスマートフォンの Nest アプリで設定を変更する必要があります。
- 自分の名前をタップします。
- スイッチをタップし、在宅 / 外出アシストに使用するスマートフォンの位置情報を有効または無効にします。
注: 各ユーザーは、一度に 1 台のスマートフォンでのみスマートフォンの位置情報を共有できます。あるスマートフォンですでに位置情報を有効にしている場合、別のスマートフォンで位置情報を有効にすると、最初のスマートフォンでの設定は無効になります。
すでに Nest アプリでスマートフォンの位置情報を共有している場合、Google Home アプリで位置情報を有効にすると、Nest アプリでの設定は無効になります。スマートフォンの位置情報は、一度に 1 つのアプリでのみ共有できます。
スマートフォンのメインの設定メニューで位置情報を無効にすることもできますが、これを行うと、在宅 / 外出アシストの精度に影響するだけでなく、スマートフォン上の他のアプリの動作も変わる可能性があります。
家に人がいるかどうかの判断に使用する Nest 製品を変更する
在宅 / 外出アシストは、スマートフォンの位置情報に加え、Nest 製品のアクティビティ センサーからの情報も使用することができます。
在宅 / 外出アシストで、家に人がいるかどうかを判断するのに使用できる Nest 製品は、次のとおりです。
- Google Nest サーモスタット
- Google Nest Protect
- Google Nest × Yale ロック
他の Nest 製品は使えません。
どの Nest 製品がアクティビティ センサーからのデータを在宅 / 外出アシストと共有するかを変更する方法は次のとおりです。
- Nest アプリを開きます。
- 設定アイコン
をタップします。
- [Home/Away Assist] を選択します。
- [What decides if you’re home] をタップします。
- Nest 製品を選択し、スイッチをタップして在宅 / 外出アシストでのデータの使用を有効または無効にします。
「No participating products」と表示された場合は、上記のいずれの製品も利用していません。
重要: 在宅 / 外出アシストの設定でスマートフォンの位置情報の使用と全製品の使用を両方とも無効にした場合、在宅モードと外出モードの自動切り替えは行われません。Nest アプリを使って手動でモードを切り替える必要があります。
以下に、在宅 / 外出アシストに関する Nest 製品の動作を示します。