Google Nest のカメラとドアホンは動画をクラウドにアップロードするため、インターネット帯域幅の一部を使用します。
- 一般に、ほとんどのインターネット プランには、アップロード速度に対応する低い帯域幅と、ダウンロード速度に対応する高い帯域幅が用意されています。
- アップロードの帯域幅は、カメラまたはドアホンからクラウドへのストリーミング時、メールの送信時やビデオ通話時などに使用されます。
- ダウンロードの帯域幅は、インターネット上の情報にアクセスするとき(動画や音楽のストリーミング、ウェブの閲覧など)に使用されます。
- ご利用のインターネット サービスプランに、お使いのカメラの台数に対応できる十分なアップロード帯域幅があることを確認してください。ご利用のプランでのアップロード速度とダウンロード速度について、およびそれらが下記の要件を満たしているかどうかは、インターネット サービス プロバイダにお問い合わせください。
カメラが動画のストリーミングに帯域幅を使用する場合
- カメラは家のインターネット帯域幅を使用して、クラウド内の Google Nest サービスにライブ動画をストリーミングします。
- 連続動画履歴またはアクティビティの動画履歴を利用している場合、カメラの動作中は常にライブ動画をストリーミングし、帯域幅を使用します。
- 連続動画履歴またはアクティビティの動画履歴を利用していない場合は、誰かがライブ動画を視聴している間のみ、カメラは動画を Google Nest サービスにアップロードします。また、最近のアクティビティのスナップショットをアップロードして通知を送信するためにも、少量の帯域幅を使用します。
カメラとドアホンが使用するアップロード帯域幅
動画の画質と帯域幅の設定を選択すると、カメラの最高画質を設定することになります。利用可能な帯域幅に応じて、カメラの解像度と圧縮が自動的に調整されます。
カメラまたはドアホンが通常使用するおおよその帯域幅については、下記でお使いの製品を選択してご確認ください。
Google Nest Cam(バッテリー式)、Google Nest Cam(電源アダプター式)
動画の画質の設定 |
高画質 |
最高画質 |
アップロードの最大帯域幅 |
700 Kbps(0.7 Mbps) アクティビティの録画中: 2,000 Kbps(2.0 Mbps) |
1,000 Kbps(1.0 Mbps) アクティビティの録画中: 約 3,000 Kbps(3.0 Mbps) |
通常の解像度1 の上限 |
1,920 x 1,080 |
1,920 x 1,080 |
1 カメラの動画の解像度は、利用可能な帯域幅などの要因に基づいて自動的に調整されます。
Google Nest Cam IQ Indoor、Google Nest Cam IQ Outdoor
画質と帯域幅 |
低 |
やや低い |
やや高い |
高 |
アップロードの |
800 Kbps |
1,320 Kbps |
2,000 Kbps |
4,000 Kbps |
通常の解像度¹ の上限 |
720p |
1080p |
1080p |
1080p |
¹ カメラの動画の解像度は、利用可能な帯域幅などの要因に基づいて自動的に調整されます。
Google Nest Cam Indoor、Google Nest Cam Outdoor
画質と帯域幅 |
低 |
中 |
高 |
アップロードの |
150 Kbps |
500 Kbps |
1200 Kbps |
通常の解像度¹ の上限 |
360p |
720p |
1080p |
¹ カメラの動画の解像度は、利用可能な帯域幅などの要因に基づいて自動的に調整されます。
Google Nest Doorbell(Battery Type)
動画の画質の設定 |
高画質 |
最高画質 |
アップロードの最大帯域幅 |
700 Kbps(0.7 Mbps) アクティビティ中: 2,000 Kbps(2.0 Mbps) |
1,000 Kbps(1.0 Mbps) アクティビティ中: 約 3,000 Kbps(3.0 Mbps) |
通常の解像度1 の上限 |
960 x 1,280 |
960 x 1,280 |
1 カメラの動画の解像度は、利用可能な帯域幅などの要因に基づいて自動的に調整されます。
Google Nest Doorbell 第 2 世代(電源直結型)
動画の画質の設定 |
高画質 |
最高画質 |
アップロードの最大帯域幅 |
700 Kbps(0.7 Mbps) アクティビティ中: 2,000 Kbps(2.0 Mbps) |
1,000 Kbps(1.0 Mbps) アクティビティ中: 約 3,000 Kbps(3.0 Mbps) |
通常の解像度1 の上限 |
960 x 1,280 |
960 x 1,280 |
1 カメラの動画の解像度は、利用可能な帯域幅などの要因に基づいて自動的に調整されます。
Google Nest Doorbell(電源直結型)
画質と帯域幅 |
低 |
中 |
高 |
アップロードの最大帯域幅 |
125 Kbps |
800 Kbps |
1,300 Kbps |
通常の解像度¹ の上限 |
512 x 384 |
1,152 x 864 |
1,600 x 1,200 |
¹ カメラの動画のビットレートは、利用可能な帯域幅などの要因に基づいて自動的に調整されます。
カメラが使用する帯域幅を減らす
Google Nest カメラが使用するダウンロード帯域幅
通常は、Wi-Fi 経由でアプリで動画を視聴する場合のみ、ダウンロード帯域幅を使用します。ダウンロードには通常、動画のアップロードの場合と同量の帯域幅が必要になります。
モバイル ネットワークに接続している場合、動画ストリームの画質を下げると、アプリはそれに応じて接続速度を下げます。これにより、接続の切断、一時停止、途切れを減らすことができます。
また、カメラは Google Nest サービスからソフトウェア アップデートやその他の情報をダウンロードするためにも少量の帯域幅を使用します。
注: スマートフォンの接続先にかかわらず、カメラに対して設定されたインターネットへの接続、画質、帯域幅に基づいて、カメラは Google Nest サービスに動画をアップロードします。
Google Nest カメラが使用する毎月のデータ量
インターネット プロバイダによっては、毎月のデータ使用量が制限されたり、データ使用量の上限を超えた場合に追加料金が請求されたりします。これは、上記で説明したアップロードやダウンロードの帯域幅とは異なります。
毎月のデータ使用量の上限など、ご利用のデータプランについて詳しくは、インターネット プロバイダにお問い合わせください。
カメラのデータ使用量が変化する要因
カメラが毎月使用するデータ量は、以下の要因によって決まります。
カメラで検出されるアクティビティの量
カメラの視野に多くの動きがある場合(人が動く、車が通りすぎる、木の葉が音を立てるなど)、比較的動きのない静かなときよりもカメラが使用するデータ量が増えます。
カメラがいつライブ動画をストリーミングするか
一部の Google Nest カメラは、オンの状態では常に動画をストリーミングして帯域幅を使用します。
一方、Google Nest Cam(電源アダプター式)、Google Nest Cam(バッテリー式)、Google Nest Doorbell(Battery Type)などの新しい Google Nest のカメラやドアホンは、誰かがライブ ストリームを視聴しているか、カメラが検出したアクティビティを録画しているときのみ、動画をストリーミングします。そのため、下記の例よりもデータ量は通常少なくなります。
画質と帯域幅の設定での選択
動画の画質の設定が高いほど、カメラが使用するデータ量が増えます。
-
Google Home アプリでセットアップしたカメラ:
-
画質を [高] に設定すると、画質とデータ使用量のバランスが取れます。
-
画質を [最大] に設定すると、画質が優先されます。
-
-
Nest アプリでセットアップしたカメラ:
-
画質を [低] に設定すると、帯域幅の使用量が最も少なくなりますが、画質に影響します。
-
画質を [中] に設定すると、帯域幅の使用量と画質のバランスが取れます。
-
画質を [高] に設定すると、より高画質にするために帯域幅の使用量が多くなります。
-
上記の 3 つの要因は場合によって変わるため、家にある各 Google Nest カメラで必要になる毎月のデータ使用量を推定できるように、以下、使用量の高めの推定値を紹介します。
Google Nest Cam(バッテリー式)
動画の画質の設定 |
高画質 |
最高画質 |
---|---|---|
一般的な毎月のデータ使用量(連続録画) |
200 GB |
300 GB |
一般的な毎月のデータ使用量(アクティビティ検出時の録画(EBR)) |
10 GB |
75 GB |
注: ドアホンの毎月のデータ使用量は状況に応じて変わります。
Google Nest Cam IQ Indoor、Google Nest Cam IQ Outdoor
画質と帯域幅の設定 |
低 |
中 |
高 |
---|---|---|---|
一般的な毎月のデータ使用量(連続録画) |
100 GB |
250 GB |
400 GB |
一般的な毎月のデータ使用量(アクティビティ検出時の録画(EBR)) |
100 GB |
250 GB |
400 GB |
Google Nest Cam Indoor、Google Nest Cam Outdoor
画質と帯域幅の設定 |
低 |
中 |
高 |
---|---|---|---|
一般的な毎月のデータ使用量(連続録画) |
30 GB |
120 GB |
300 GB |
一般的な毎月のデータ使用量(アクティビティ検出時の録画(EBR)) |
30 GB |
120 GB |
300 GB |
Google Nest Doorbell(Battery Type)
画質と帯域幅の設定 |
最適化 |
Premium |
---|---|---|
一般的な毎月のデータ使用量(連続録画) |
なし |
なし |
一般的な毎月のデータ使用量(アクティビティ検出時の録画(EBR)) |
2 GB |
10 GB |
注: ドアホンの毎月のデータ使用量は状況に応じて変わります。
Google Nest Doorbell 第 2 世代(電源直結型)
画質と帯域幅の設定 |
最適化 |
Premium |
---|---|---|
一般的な毎月のデータ使用量(連続録画) |
200 GB |
300 GB |
一般的な毎月のデータ使用量(アクティビティ検出時の録画(EBR)) |
10 GB |
75 GB |
注: ドアホンの毎月のデータ使用量は状況に応じて変わります。
Google Nest Doorbell(電源直結型)
画質と帯域幅の設定 |
低 |
中 |
高 |
---|---|---|---|
一般的な毎月のデータ使用量(連続録画) |
50 GB |
150 GB |
300 GB |
一般的な毎月のデータ使用量(アクティビティ検出時の録画(EBR)) |
50 GB |
150 GB |
300 GB |
カメラが使用する毎月のデータ量を減らす
カメラが毎月使用するデータ量を減らす必要がある場合は、以下をお試しください。
-
動画の画質と帯域幅の設定を下げることで、クラウドに動画をアップロードする際にカメラが使用するデータ量を減らします。
-
在宅と外出のルーティン(Google Home アプリ)または在宅 / 外出アシスト(Nest アプリ)を使用して、カメラのオンとオフを自動的に切り替えます。この方法は、特に、カメラに連続動画履歴の機能がある場合に、Google Nest サービスへの定期的な動画のアップロードを減らせるので便利です。
-
カメラとドアホンの一部のモデルで、カメラのスケジュール設定を使用してオンとオフを自動的に切り替えることでも、データ使用量を削減できます。
注: モバイル アクセス ポイントを使用してカメラの動画をストリーミングすることはおすすめできません。
家にある他のデバイスにデータ使用量が与える影響
家のインターネット接続で利用可能な帯域幅を大量に使用する可能性のある一般的なアクティビティには、次のようなものがあります。
-
HD 映画のストリーミング
-
ビデオチャット
-
オンライン ゲーム
-
ファイル共有
視聴しているカメラの動画が一時停止したり途切れたりする場合は、インターネットに接続されている他のデバイスをオフにして、帯域幅がある程度解放されるかどうかをご確認ください。
帯域幅の確保でカメラと競合するアプリやデバイスを使用している場合は、帯域幅を他の用途に使用する可能性が高い時間帯にカメラをオフにするようスケジュールを設定できます。