Google Nest カメラのアラートのトラブルシューティング

Google Nest カメラには高度なサウンド検知機能とモーション検知機能が搭載され、ユーザーは無関係なアクティビティにわずらわされることなく周囲の状況を確認できます。ただし、カメラアラートが多すぎたり少なすぎたりする場合や、アクティビティが正しく通知されない場合は、以下の方法でカメラアラートを調整できます。

: この方法は、Google Nest カメラ、Google Nest Doorbell、Google Nest Hub Max のすべてを対象としています。

一般的なトラブルシューティング

カメラアラートが正しく届かない場合は、以下の方法をお試しください。

  • Google Home アプリの設定はデフォルトでオフになっています。通知のオンとオフはいつでも切り替えることができます。

  • カメラの電源がオンになっていることを確認します。動画をストリーミングしたり通知を送信したりするために、ほとんどの Google Nest カメラはコンセントに接続しておく必要があります。バッテリー式カメラの場合は、充電されていることを確認します。
  • アプリでカメラがオンラインになっていることを確認します。
  • アプリでカメラからの通知がオンになっていることを確認します。

ヒント: 人感センサーもオンにしておくと、宅配通知の精度が向上します。届くはずの宅配通知が届かない場合は、カメラまたはドアホンの人感センサーの通知がオンになっていることをご確認ください。

Google Home アプリで人感センサーをオンにする
Nest アプリで人感センサーをオンにする

カメラアラートが少なすぎる

カメラでアクティビティが検知されたが、カメラアラートが届かなかった

Google Nest カメラは、重要なアクティビティを検知した場合に知らせるよう設計されているため、通知が頻繁に届くことはありません。カメラで初めてアクティビティが検知されたときは通知が届く可能性がありますが、同じアクティビティが続いている場合、追加の通知は送信されません。

たとえば、誰かがカメラの前を通っても通知が届かなかった場合は、カメラで数秒前に同様のアクティビティが検知されたため通知は受信済みであることなどが考えられます。

トラブルシューティング

カメラの動画履歴で、カメラで撮影されたアクティビティを確認します。アラートが届いていない場合でも、カメラで撮影された内容をすべて簡単に確認できます。

Google Home アプリの動画履歴
Nest アプリの動画履歴

アクティビティが発生したが、カメラで検知されなかった

Google Nest カメラは、短時間に画像がどの程度変化したかに基づき、何かが動いたかどうかを判断します。そのため、以下に該当する場合はアラートが送信されないことがあります。

  • アクティビティがカメラの視野の外である。
  • 物体がカメラの視野を遮っている。
  • カメラがアクティビティから非常に遠い。
  • 撮影場所の照明が暗いまたは明るすぎる。

トラブルシューティング

重要なアクティビティを見逃さないよう、カメラを移動したり、カメラの角度を調整したり、エリア内にあるものを変更したりすることが必要になる場合があります。

アクティビティ検出の精度

Google Nest Cam と Google Nest Doorbell は、家の様子の確認に役立ちますが、そのテクノロジー自体は完璧ではありません。Google はカメラ アクティビティをできる限り正確に提供するよう努めていますが、カメラやドアホンで次の処理が行われる場合があります。

  • 写真と実際のアクティビティが混同される場合があります。たとえば、犬の写真がプリントされた T シャツにより、動物検知アクティビティがトリガーされる可能性があります。
  • 地面に這いつくばっている人が、誤ってペットとして認識されてしまう可能性があります。
  • 近親者が誤認識される可能性があります。

カメラアラートが多すぎる

カメラからの通知が多すぎる場合は、以下の方法をお試しください。

通知対象のアクティビティを調整する

必要に応じて、カメラが重要な種類のアクティビティのアラートのみを送信するよう、特定の種類のアクティビティの通知をオフにすることができます。

: アプリでカメラにアクセスできるユーザーは誰でも、他のユーザーに影響を与えることなく、自分が受け取る通知を調整できます。たとえば、あるユーザーが全種類のアクティビティの通知を受け取る一方で、別のユーザーは特定のエリア内の動きに関する通知のみを受け取るよう選択できます。

アプリに表示される手順に沿って、カメラの通知を調整します。

Google Home アプリ

  1. Google Home アプリ Google Home アプリ を開きます。
  2. デバイスのタイルを長押しします。
  3. 設定アイコン をタップします。
  4. [通知] を選択します。
  5. 通知をオフにするアクティビティを選択します。
    • : アクティビティを完全にオフにすると、その種類のアクティビティが検知されてもカメラから通知が届かなくなります。カメラの動画履歴にも記録されません。

Nest アプリ

  1. Nest アプリ Nest アプリ を開きます。
  2. ホーム画面でカメラを選択します。
  3. 設定アイコン Nest の設定アイコン [Notifications] をタップします。
  4. 通知をオフにするアクティビティを選択します。

音検知通知については、Google Nest カメラのスピーカー、マイク、音声の設定を変更することもできます。マイクをオフにすると、ライブ ストリームや撮影された動画で音が出ません。

アクティビティ エリアを設定して不要な通知を減らす

カメラが特定のエリア(人通りの多い歩道など)で多くのアクティビティを検知する場合は、エリアを作成して、そのエリア以外のアクティビティのみを通知するよう設定できます。アクティビティ エリア以外で発生したアクティビティのみを通知するよう設定すると、カメラからの通知は多すぎるけれども通知を完全にはオフにしたくない場合に役立ちます。

: アクティビティ エリアをすでに設定している場合、Google Home アプリはそのエリア以外の範囲に自動的にエリアを作成します。

アプリに表示される手順に沿って、カメラがアクティビティ エリアを使用して通知を減らすように設定します。

 Google Home アプリ

  1. Google Home アプリ Google Home アプリ を開きます。
  2. デバイスのタイルを長押しします。
  3. 設定アイコン   [アクティビティ] [モーション検知アクティビティ] をタップします。
  4. [アクティビティ エリア] で「エリアを追加」アイコン Plus icon をタップし、アラートを受け取らないエリアを指定します。保存するには、確認アイコン チェック をタップします。
  5. エリアを設定したら、カメラの設定に戻る [通知] をタップします。
  6. 作成したエリアを選択します。
  7. そのエリアで有効に設定されているすべてのアクティビティの通知がオフになっていることを確認します。
  8. [モーション検知アクティビティ] に戻る [エリア外] をタップします。
  9. 受信対象のアクティビティと通知をオンにします。

そのエリア内のアクティビティについてはカメラから通知は届きませんが、画角に含まれるその他の範囲で発生したアクティビティについては通知を引き続き受け取ることができます。

Nest アプリ

  1. Nest アプリ Nest アプリ を開きます。
  2. ホーム画面でカメラを選択します。
  3. 設定アイコン Nest の設定アイコン  [Activity Zones] [Create Zone] をタップし、アラートを受け取らないエリアを指定します。
  4. エリアを設定したら、カメラの設定に戻る [Notifications] をタップします。
  5. 作成したアクティビティ エリアで [People] と [All other motion] の両方のアラートのチェックボックスがオフになっていることを確認します。
  6. [Notifications] に戻る [Motion outside of a zone] をタップします。
  7. 受信対象のアラートを確認します。

そのエリア内のアクティビティについてはカメラから通知は届きませんが、画角に含まれるその他の範囲で発生したアクティビティについては通知を引き続き受け取ることができます。

通知とメールのトラブルシューティング

アラートが届かない場合や、届くはずがないアラートが届く場合は、Google Nest からの通知とメールのトラブルシューティングをご覧ください。

この情報は役に立ちましたか?

改善できる点がありましたらお聞かせください。
検索
検索をクリア
検索を終了
メインメニュー
15646592865626449654
true
ヘルプセンターを検索
true
true
true
true
true
1633396
false
false
false
false