スピーカーまたはディスプレイと Chromecast を使って YouTube TV を再生する

Google Nest または Google Home のスピーカーやディスプレイと YouTube TV でコンテンツを再生する準備ができたら、デバイスで YouTube TV をセットアップして使用する方法をご確認ください。この機能は米国でのみご利用いただけます。

注: YouTube TV への登録がお済みでない場合は、必ずご登録ください。

スマートテレビまたはストリーミング デバイスで YouTube TV を視聴する方法 - 米国のみ

YouTube Viewers チャンネルでは、最新のニュース、更新情報、ヒントをご紹介しています。ぜひチャンネルにご登録ください。

ステップ 1. Chromecast とスピーカーまたはディスプレイをセットアップする

  1. Chromecast デバイス(第 3 世代以上)をセットアップします
  2. スピーカーまたはディスプレイをセットアップします。
  • Google Home
  • Google Nest Mini(第 2 世代)
  • Google Home Mini(第 1 世代)
  • Google Home Max
  • Google Nest Audio
  • Google Nest Hub
  • Google Nest Hub Max

ステップ 2. Google Home アプリを使って Chromecast をリンクする

単にモバイル デバイスやタブレットを使用してテレビを操作するだけの場合は、以下の手順を省略できます。スピーカーやディスプレイから音声コマンドを使用してテレビを操作するには、以下の手順が必要となります。

  1. Google Home アプリ Google Home アプリ を開きます。
  2. モバイル デバイスまたはタブレットが Google デバイスと同じ Wi-Fi に接続されていることを確認します。
  3. モバイル デバイスまたはタブレットが Google デバイスと同じアカウントにリンクされていることを確認します。
    1. 右上のアカウントをタップします。
    2. アカウントを切り替えるには、プルダウン アイコン 次に 別のアカウントまたは「別のアカウントを追加」アイコン をタップします。
  4. お気に入りアイコン またはデバイス アイコン をタップします。。
  5. デバイスのタイルを長押し 次に 設定アイコン またはその他アイコン その他メニュー 次に 設定アイコン をタップします。
  6. 右上の設定アイコン 次に [認識と共有] をタップします。
  7. ページの上部に [音声操作などを有効にする] というバナーが表示されているかどうかを確認します。
    • このバナーが表示されている場合、バナーをタップし、手順に沿ってテレビをリンクします。
    • このバナーが表示されておらず、[リンク済みアカウント] に自分のメールアドレスが表示されている場合、テレビはすでにリンクされています。

[デバイスをリンクする際にエラーが発生しました] というメッセージが表示された場合は、Google ストリーミング デバイスを出荷時の設定にリセットしてください。

Google Home を使用して YouTube TV を操作する | 米国のみ

ステップ 3: 音声コマンドを使って YouTube TV を操作する

デバイスのリンクが完了したら、音声コマンドを使って YouTube TV を操作できます。

YouTube TV とスピーカーまたはディスプレイを一緒に使用するには、YouTube TV とデバイスで同じ Google アカウントにログインします。

 

YouTube TV ファミリー プランを使用している場合や、他の YouTube TV メンバーとスピーカーやディスプレイを共有している場合は、デバイスで自分の Google アカウントにログインして、自分の YouTube TV ライブラリと視聴設定を使用します。Google アカウントと音声をデバイスにリンクする方法をご確認ください。

 

一般的な音声コマンド

以下に、デバイスの Google アシスタントで使用できる音声コマンドをいくつか紹介します。

操作: 音声コマンド例(「OK Google」の後):
ライブテレビ チャンネルを再生する 「YouTube TV で MSNBC を再生して」

テレビ番組を再生する
テレビ番組の最新エピソードを再生する

「YouTube TV で『THIS IS US』を再生して」
「YouTube TV で『グレイズ・アナトミー 恋の解剖学』の最新エピソードを再生して」
映画を再生する 「YouTube TV で <映画タイトル> を再生して」
スポーツの試合を再生する 「YouTube TV で <MLB の試合> を再生して」
「YouTube TV で <スポーツチーム> の試合を再生して」
番組を録画する 「『Empire 成功の代償』を録画して」
一時停止、再開、停止する 「一時停止」
「再開」
「停止」
字幕を非表示にする 「字幕を非表示にして」
巻き戻しまたは早送りをする 「[xx 分 yy 秒] 巻き戻し」
「[xx 分 yy 秒] 早送り」

テレビでコンテンツを再生するためのヒント

音声コマンドのトラブルシューティング

デバイスの応答の精度に問題がある場合は、より具体的に指示してみてください。

たとえば、番組の詳しい名前、サービス(「YouTube TV で ...」)、デバイスの名前(「Chromecast で ...」)を言ってみます。

声を使ってメディアを操作する簡単な方法
「OK Google, 『THIS IS US』を再生して」のように、音声を使用してテレビ番組や映画の再生を開始すると、以後の操作コマンド(「一時停止」、「次へ」など)はすべてそのテレビを操作するコマンドになります。視聴セッションの開始後は、コマンドのたびにコンテンツを指定する必要はありません。
スマートフォンやタブレットからキャストしているメディアを声を使って操作する
スマートフォンやタブレットからテレビにキャストしている場合、「[デバイス名] で」と言う必要があります(例: 「リビングのテレビでウォリアーズの試合を一時停止して」)。最初にデバイス名を指定すれば、以降のコマンドで「リビングのテレビ」を繰り返す必要はありません。

スピーカーまたはディスプレイでメディアを再生している際にテレビを操作する

リモート デバイスと同時にスピーカーやディスプレイでメディアを再生中の場合、すべての操作コマンドは、リモート デバイスではなく、スピーカーやディスプレイを操作するコマンドになります。リモート デバイスを操作するには、常にデバイス名を指定する必要があります(例: 「OK Google, [デバイス名] で [X] して」)。

スピーカーまたはディスプレイでコンテンツの再生を停止する場合は、「OK Google, 停止して」と言います。
現在再生中のリモート デバイスの操作を開始する場合は、そのリモート デバイスに対して次に出す 1 つ目のコマンドに「[デバイス名] で」を追加する必要があります。(例: 「OK Google, テレビで次の動画」)。
フィードバックを送信する
Google は常にサービスの向上に努めており、ユーザーからのフィードバックを重視しています。詳しくは、Google Nest に関するフィードバックYouTube TV に関するフィードバックを送信する方法についての説明をご覧ください。

この情報は役に立ちましたか?

改善できる点がありましたらお聞かせください。
検索
検索をクリア
検索を終了
メインメニュー
13208534213673724389
true
ヘルプセンターを検索
true
true
true
true
true
1633396
false
false
false
false