特定の音楽プロバイダから特定の曲、プレイリスト、アーティスト、アルバムを再生しようとしたときに、Google Nest または Google Home のスピーカーやディスプレイで違うものが再生される場合は、次の手順をお試しください。
トラブルシューティングの前のチェックリスト
- 音楽を再生しようとしている音楽プロバイダが、お住まいの地域のスピーカーやディスプレイでサポートされていることをご確認ください。お住まいの地域で利用できるかどうかについては、各パートナーにお問い合わせください。Google アシスタントで利用できる音楽パートナーはこちらでご確認いただけます。
- Google Home アプリでお好みの音楽プロバイダがリンクされていることを確認します。
- 重要: 特定の曲を再生するには、無制限版の YouTube Music、Spotify、または Pandora が必要です。基本版で再生できるのは、リクエストしたアーティストや曲のラジオ ステーションのみです。特定のアーティストや曲をリクエストしても再生されない場合があります。
一般的なトラブルシューティング
-
現在スピーカーまたはディスプレイにリンクしている Google アカウントと同じアカウントでモバイル デバイスを使用していることを確認します。
-
正しい Google アカウントでスピーカーまたはディスプレイにログインしていることを確認します。
- Google Home アプリ
を開きます。
- 右上にあるアカウントをタップします。
- 表示されている Google アカウントが、お持ちのスピーカーやディスプレイにリンクされているアカウントであることを確認します。アカウントを切り替えるには、別のアカウントまたは [別のアカウントを追加] をタップします。
- Google Home アプリ
- デフォルトの音楽プロバイダが Google Home アプリで正しく設定されていることを確認します。
- Google Home アプリ
を開きます。
- [設定]
[音楽] をタップします。
- Google アシスタントで使用するデフォルトの音楽プロバイダを選択します。
- Google Home アプリ
- 使用している音声コマンドがサポートされていることを下記の表で確認します。
- 注: 下記のサポート対象の音楽サービスには次のような制限があります。
- Spotify: スピーカーやディスプレイを最大限に活用するには、プレミアム アカウントが必要です。ほとんどの機能にこの定期購入が必要となります。
- YouTube Music: スピーカーやディスプレイを最大限に活用するには、YouTube Music Premium または YouTube Premium の定期購入が必要です。ほとんどの機能にこの定期購入が必要となります。YouTube Music アカウントには、スピーカーやディスプレイにリンクしているのと同じ Google アカウントで登録する必要があります。
- Apple Music: スピーカーやディスプレイから音楽を再生するには、Apple Music の定期購入が必要です。
- 重要: 音楽サービスによっては、下記の一部の音声コマンドが動作しない場合があります。
- 注: 下記のサポート対象の音楽サービスには次のような制限があります。
操作: | 「OK Google」と言ってから: |
曲をリクエストする | 「<曲名> を再生して」、「<アーティスト名> の <曲名> を再生して」、「<音楽サービス> で <曲名> を再生して」 |
アーティストをリクエストする | 「<アーティスト名> を再生して」、「<音楽サービス> で <アーティスト名> を再生して」 |
アルバムをリクエストする | 「<アルバム名> を再生して」、「<アーティスト名> の <アルバム名> を再生して」、「<音楽サービス> で <アーティスト名> の <アルバム名> を再生して」 |
ジャンル、気分、アクティビティに基づいて音楽を再生する | 「クラシックをかけて」、「楽しい曲をかけて」、「料理しているときに合う音楽を再生して」、「<音楽サービス> で <ジャンル> をかけて」 |
指定したサービスから、ユーザーに合わせておすすめコンテンツを再生する | 「音楽を再生して」、「<音楽サービス> で <ジャンル> の音楽をかけて」 |
スピーカー、テレビ、ビデオ機器で音楽を再生する 注: デバイスをリンクする必要があります。 |
「リビングのテレビで音楽を再生して」、「寝室のスピーカーで <ジャンル> をかけて」 |
一時停止 | 「一時停止」、「音楽を一時停止」 |
再開 | 「再開」、「再生を続けて」 |
停止 | 「停止」、「音楽を止めて」 |
次の曲を再生 | 「次へ」、「スキップ」、「次の曲」 |
再生中の曲 | 「何を再生中か教えて」、「再生中の曲のタイトルを教えて」、「再生中の曲は誰の曲か教えて」 |
音量を調整する | 「音量を 5 にして」、「音量を 40% にして」 |