Google Home アプリに追加したデバイスは、音声コマンドで管理できます。メディア デバイス、スピーカーやディスプレイ、照明、エアコンなど、さまざまなデバイスの操作が可能です。
Google Nest または Google Home のスピーカーやディスプレイで音声コマンドを使用するには、「OK Google」に続けてコマンドを言います。
Chromecast with Google TV または Google TV Streamer(4K)で音声コマンドを使用するには、音声リモコンのマイクボタンを長押しして、コマンドを言います。「OK Google」と言う必要はありません。
Google Nest Hub Max で Look and Talk(英語のみ)またはクイック フレーズ(米国英語のみ)を有効にしている場合は、「OK Google」と言わずに Google アシスタントを起動することもできます。
ヒント: Digital Wellbeing を有効にしている場合は、休息時間、フィルタ、サイレント モードなどによって、この機能が制限されたりブロックされたりすることがあります。Digital Wellbeing の詳細
アシスタントに複数の操作を一度にリクエストする方法をご確認ください(アメリカ英語のみに対応)。
メディアを聴く
ヒント: 以下の音声コマンドは、Google Cast 対応アプリにも適用されます。
操作: |
「OK Google」と言ってから: |
---|---|
再生する |
「再生」 |
音量を調整する |
「音を大きくして」 |
一時停止する |
「一時停止」 |
再開する |
「再開」 |
スピーカーやディスプレイで再生中のメディア、Android 音声、Chrome コンテンツを止める |
「停止」 |
再生中の内容を尋ねる(音楽、ポッドキャスト、ラジオ、ニュースに対応) |
「何の曲を再生中か教えて」 |
Google Nest のスピーカーやディスプレイの音量調整について詳しくは、Google Nest のスピーカーやディスプレイの音量を調整するをご覧ください。
操作: |
「OK Google」と言ってから: |
---|---|
曲をリクエストする |
「[曲名] を再生して」 |
アーティストをリクエストする |
「[アーティスト名] を再生して」 |
アルバムをリクエストする |
「[アルバム名] を再生して」 |
ジャンル、ムード、アクティビティに基づいて音楽を再生する |
「クラッシック音楽をかけて」 |
指定したサービスを利用して、ユーザーに合わせたおすすめコンテンツを再生する |
「音楽を再生して」 |
シャッフルする |
「シャッフルして」 アルバム名の代わりに、アーティスト名やプレイリスト名で指定することもできます。 |
次の曲を再生する |
「次へ」 |
Google Home アプリで家に追加した特定のスピーカー、テレビ、ディスプレイで音楽を再生する 重要: この音声コマンドを使用するには、以下の対応するテレビが必要です。
詳しくは、テレビを Google Nest または Google Home のスピーカーやディスプレイにリンクするをご覧ください。 |
「リビングのテレビで音楽を再生して」 |
スピーカー グループで音楽を再生する |
「[スピーカー グループ名] で音楽を再生して」 ヒント: この機能を有効にするには、Google Home アプリでスピーカー グループを設定してください。 |
詳しくは、音楽を聴く方法をご確認ください。
操作: |
「OK Google」と言ってから: |
---|---|
ポッドキャストを聴く |
「[ポッドキャスト サービス] で [ポッドキャスト名] を聴かせて」 |
ポッドキャストを続けて再生する |
「[ポッドキャスト名] の再生を続けて」 |
ポッドキャストの最新のエピソードを聴く |
「[ポッドキャスト名] の最新エピソードを再生して」 |
次または前のエピソードを聴く |
「次のエピソード」 |
新しいエピソードを探す |
「おすすめのポッドキャストを教えて」 |
詳しくは、ポッドキャストを聴く方法をご確認ください。
操作: |
「OK Google」と言ってから: |
---|---|
近くのラジオ局を名前、コールサイン、周波数で指定して聴く ヒント: 有料のオンライン ラジオ ストリーミングを聴くにはサブスクリプションが必要です(米国とカナダでのみ利用可能です)。 |
「[ラジオ局名] を再生して」 |
他の地域のラジオ局の放送を聴く |
「[場所] の [ラジオ局名] を再生して」 |
最後に再生したラジオ局またはチャンネルを聴く |
「ラジオをオンにして」 |
特定のサービスで最後に再生したラジオ局またはチャンネルを聴く |
「[ラジオサービス] を再生して」 |
Google Cast 対応のテレビやスピーカーでラジオを聴く |
「[デバイス名] で [ラジオ局] を再生して」 |
近くの公共ラジオ局を聴く |
「近くの公共ラジオを流して」 |
詳しくは、ラジオを聴く方法をご確認ください。
操作: |
「OK Google」と言ってから: |
---|---|
最新のニュースを聞く |
「ニュースを再生して」 |
特定の提供元のニュースを聞く |
「[プロバイダ名](のニュース)を聞きたい」 |
特定のトピックに関するニュースを聞く |
「NASA についてのニュースを聞く」 |
特定のカテゴリの最新ニュースを聞く |
「スポーツの最新ニュースは?」 |
再生速度を変更する |
「倍速で再生」 |
次のニュースを再生する |
「次へ」 |
巻き戻す |
「巻き戻し」 |
詳しくは、ニュースを聴く方法をご確認ください。
テレビやスピーカーを操作する
操作: |
「OK Google」と言ってから: |
---|---|
動画、テレビ番組、映画の字幕をオンにする |
「字幕をオンにして」 |
動画、テレビ番組、映画の字幕をオフにする |
「字幕をオフにして」 |
動画、テレビ番組、映画の特定の言語の字幕をオンにする
|
「[言語] の字幕をオンにして」 |
操作: |
「OK Google」と言ってから: |
デバイスを名前で指定して音楽を再生する ヒント: リモート デバイス上で音楽を開始、停止、操作するには、基本的な音声コマンドに「[デバイス名] で」を追加してください。ニュースとポッドキャストはサポートされていません。 |
「[デバイス名] で [音楽サービス] の [アーティスト] を再生して」 |
詳しくは、スピーカーやディスプレイからスピーカーやテレビで音声を再生する方法をご確認ください。
操作: |
「OK Google」と言ってから: |
---|---|
テレビ番組 / YouTube チャンネル / アーティストの動画を再生する |
「[テレビ名] で [アーティスト] の動画を再生して」 |
特定の動画や曲を再生する |
「[テレビ名] で [動画名] の予告編を再生して」 |
特定のカテゴリの動画を再生する |
「[テレビ名] で [トピック] の動画を再生して」 |
リモート デバイス上で動画を操作する ヒント: この操作を行うには、音楽の基本的な音声コマンドに「[デバイス名] で」を追加してください。 |
「[デバイス名] で一時停止して」 |
詳しくは、スピーカーやディスプレイを使ってテレビで動画を再生する方法をご確認ください。
操作: |
「OK Google」と言ってから: |
---|---|
アプリを開く |
「テレビで [アプリ名] を開いて」 |
特定のチャンネルを映す |
「テレビの [チャンネル] を映して」 |
コンテンツを検索して再生する |
「[ジャンル] 映画を検索して」 |
テレビシリーズ、テレビ番組、映画を再生する ヒント: テレビシリーズの場合は通常、前回のセッションで終了した位置から再開します。CW の場合、各セッションの最新エピソードから再生します。 テレビシリーズの特定のエピソードやシーズンを指定してリクエストすることはできません。 |
「[テレビ名] で [テレビシリーズ] を再生して」 |
次のエピソードまたは前のエピソードを再生する ヒント: 一部のサービスは、次のエピソードや前のエピソードのリクエストに対応していません。 |
「[テレビ名] で次のエピソード」 |
一時停止、再開、停止する |
「[テレビ名] で一時停止して」 |
前に戻る |
「[テレビ名] を [時間] に戻して」 |
吹き替えをオンにする ヒント: 吹き替えの場合、登場人物の話す言語が、選択した言語に切り替わります。一部のサービスは吹き替えには対応していません。 |
「吹き替えをオンにして」 |
選択した言語に吹き替えを変更する |
「言語を [言語] に変更して」 |
詳しくは、スピーカーやディスプレイを使ってテレビ番組や映画を再生するをご覧ください。
重要: グループ再生中に音量調整のコマンドを使用した場合は、その音声コマンドを伝えたデバイスの音量のみが変更されます。
操作: |
「OK Google」と言ってから: |
---|---|
グループ名を指定して音楽を再生する |
「[グループ名] でロックをかけて」 |
基本コマンドで音楽を操作する |
「一時停止」 |
スピーカー グループ内のデバイスの音量を調整する |
「音を大きくして」 |
詳しくは、スピーカーやディスプレイでマルチルーム グループ再生機能使用する方法をご確認ください。
操作: | 「OK Google」と言ってから: |
---|---|
セットトップ ボックスをオンにする | 「[セットトップ ボックス名] をオンにして」 |
音量を変更する | 「[セットトップ ボックス名] の音量を上げて」 「[セットトップ ボックス名] の音量を 5 つ下げて」 |
Xbox でゲームをプレイする | 「Xbox で [ゲーム] をプレイ」 |
スマートホームを管理する
照明操作: | 「OK Google」と言ってから: |
---|---|
ライトをオン / オフにする | 「[ライトの名前] をつけて / 消して」 |
ライトを暗くする | 「[ライトの名前] を暗くして」 |
ライトを明るくする | 「[ライトの名前] を明るくして」 |
ライトの明るさをパーセンテージで設定する | 「[ライトの名前] を 50% にして」 |
照明を暗く / 明るくする割合をパーセンテージで指定する | 「[ライトの名前] を 50% 暗くして」 「[ライトの名前] を 50% 明るくして」 |
ライトの色を変更する(ライトで複数の色を利用できる場合) | 「[ライトの名前] を緑にして」 |
部屋のライトをすべてつける、消す | 「[部屋の名前] のライトをつけて / 消して」 |
すべてのライトをつける、消す | 「ライトをすべて点けて」 「ライトをすべて消して」 |
詳しくは、スピーカーやディスプレイを使って照明を接続、管理する方法をご確認ください。
操作: | 「OK Google」と言ってから: |
温度を調節する | 「暖かくして」 「温度を下げて」 「温度を 2 度上げて」 「温度を 22 度に設定して」 |
暖房 / 冷房に切り替える | 「冷房をつけて」 「エアコンを暖房に設定して」 「エアコンを暖房 / 冷房モードにして」 |
詳しくは、Google アシスタントでエアコンを接続、管理する方法をご確認ください。
操作: | 「OK Google」と言ってから: |
プラグをオンまたはオフにする | 「[プラグ名] をオン / オフにして」 |
スイッチをオン / オフにする | 「[スイッチ名] をオン / オフにして」 |
詳しくは、Google アシスタントを使ってプラグやスイッチを接続、管理する方法をご確認ください。
操作: | 「OK Google」と言ってから: |
ストリーミングを開始する | 「[カメラ名] を表示して」 「[カメラ名] の映像を見せて」 「[Chromecast デバイス名] で [カメラ名]」 「[Chromecast デバイス名] で [カメラ名] を再生して」 「[Chromecast デバイス名] に [カメラ名] を表示して」 |
ストリーミングを停止する | 「[テレビ / Chromecast デバイス名] を停止して」 |
詳しくは、セキュリティ カメラの映像をストリーミング、操作する方法をご確認ください。
ヒント: 音声コマンドを使って監視を解除することはできません。
アラーム、タイマー、ショッピング リストを管理する
アラーム操作: | 「OK Google」と言ってから: |
---|---|
新しいアラームを設定する | 「アラームを明日の午前 6 時に設定して」 |
名前を付けてアラームを設定する | 「薬というアラームを午前 7 時に設定して」 |
定期的なアラームを設定する | 「毎日午前 7 時にアラームを設定して」 |
既存のアラームを確認する | 「アラームは何時に設定されてる?」 「金曜日のアラームは何時に設定されてる?」 「薬のアラームはいつに設定されてる?」 |
すべてのアラームについて尋ねる | 「設定されているアラームは?」 |
既存のアラームをキャンセルする | 「アラームをキャンセルして」 「薬のアラームをキャンセルして」 |
アラーム音を停止する |
「止めて」 アラームを止めるときは、「OK Google」と言う必要はありません。「Stop」と言うだけで停止します(英語のみ)。 |
スヌーズ | 「10 分後にスヌーズして」 「スヌーズして」 |
詳しくは、アラームを設定、管理する方法をご確認ください。
操作: | 「OK Google」と言ってから: |
---|---|
タイマーを設定する 名前を指定してタイマーを設定する |
「タイマーを 1 分に設定して」 「ピザのタイマーを 10 分に設定して」 |
タイマーの残り時間を確認する 名前を指定してタイマーの残り時間を確認する |
「残り時間はどれくらい?」 「ピザの残り時間はあとどれくらい?」 |
タイマーをキャンセルする 名前を指定してタイマーをキャンセルする |
「タイマーをキャンセルして」 「ピザのタイマーをキャンセルして」 |
タイマーのアラート音を停止する |
「止めて」 「OK Google」と言わなくてもタイマーを停止できます。「Stop」と言うだけで停止します(英語のみ)。 |
タイマーを一時停止する | 「タイマーを一時停止して」 |
タイマーを再開する | 「タイマーを再開」 「タイマーを再開して」 |
詳しくは、タイマーを設定、管理する方法をご確認ください。
操作: | 「OK Google」と言ってから: |
---|---|
リストにアイテムを追加する | 「ショッピング リストにペーパータオルを追加して」 |
リストに複数のアイテムを追加する | 「ショッピング リストにペーパータオルと電池を追加して」 |
リストにあるものを尋ねる | 「ショッピング リストには何がある?」 |
詳しくは、ショッピング リストを作成、管理する方法をご確認ください。
問題を解決する
最初に以下の点を確認する
- スピーカーまたはディスプレイとスマート デバイスがコンセントに接続され、電源が入っていること。
- スピーカーまたはディスプレイと他のスマート デバイスが同じ Wi-Fi ネットワーク上でセットアップされていること。
- モバイル デバイスと Google Home アプリで同じ Google アカウントを使用していること。
- Google Home アプリ
を開きます。
- 右上のアカウントをタップします。
- 表示されている Google アカウントが Google デバイスにリンクされているアカウントであることを確認します。リンクされている場合は、閉じるアイコン
をタップしてアカウントのウィンドウを閉じます。アカウントを切り替えるには、プルダウン アイコン
別のアカウントまたは [別のアカウントを追加] をタップします。
- Google Home アプリ
- 音声コマンドに使用しているデバイスと同じ部屋にいること。
パートナー アプリでデバイスを追加、更新、変更し、Google Home アプリでそのデバイスが見つからない場合は、スマートホーム デバイスとスピーカーやディスプレイとの同期をお試しください。
Google Home アプリでデバイスを同期するには:
- Google Home アプリ
を開きます。
- お使いのアカウントをタップします。
- 表示されている Google アカウントが Google デバイスにリンクされているアカウントであることを確認します。リンクされている場合は、閉じるアイコン
をタップしてアカウントのウィンドウを閉じます。アカウントを切り替えるには、プルダウン アイコン
別のアカウントまたは [別のアカウントを追加] をタップします。
-
リンク済みのスマートホーム デバイスを Google Home アプリと同期し直します。次のいずれかを行います。
-
デバイス アイコン
をタップし、画面を指で下にスワイプします。
-
設定アイコン
[サービス] の [Works with Google]
デバイスのメーカー
[アカウントを再接続] をタップします。
-
-
回転する円のアイコンが表示されます。同期が完了すると、アイコンが消えます。
-
デバイス アイコン
をタップし、デバイスを確認します。
デバイスを音声操作で同期するには:
重要:
-
デバイスによっては、メーカーのアプリと Google Home アプリでのセットアップが必要となります。デバイスの正しいセットアップ手順に沿って操作してください。
-
一度に複数のデバイスを同期すると、タイムアウト エラーが発生することがあります。
操作: |
「OK Google」と言ってから: |
すべてのデバイスを同期する |
「デバイスを同期して」 |
特定のタイプのデバイスを同期する |
「ライトを同期して」 |
デバイスの名前を変更してみます。
-
Google Home アプリ
を開きます。
-
設定アイコン
をタップします。
-
[デバイス、グループ、部屋] でデバイスのタイルをタップします。
-
[名前] または [デバイス情報]
[デバイス名] をタップします。
デバイスの名前を変更する場合のヒント:
-
数字、特殊文字、部屋の名前を使用しないでください。
-
似ている名前をつけないでください(「電気スタンド左」と「電気スタンド右」など)。