オーディエンスの全体像を 1 か所で把握し、オーディエンスの管理と最適化を簡素化するために、Google 広告では次のような改善が行われました。
- 新しいオーディエンス レポート
オーディエンスのユーザー属性、セグメント、除外設定に関する詳細情報がまとめられています。キャンペーン アイコンをクリックして [オーディエンス、キーワード、コンテンツ] タブを開き、[オーディエンス] をクリックします。このレポートページから、オーディエンスを簡単に管理することもできます。オーディエンス レポートについて
- 新しい用語
オーディエンス レポート内と Google 広告全体で新しい用語が使用されています。たとえば、「オーディエンス タイプ」(類似、カスタム、購買意向、アフィニティなど)はオーディエンス セグメントに、「リマーケティング」は「広告主様のデータ」にそれぞれ変更されました。オーディエンスに関する用語やフレーズの更新
YouTube、検索、ショッピング、Gmail では、広告主様の YouTube 動画を視聴したことがある、または YouTube チャンネルを訪れたことがあるユーザーに、パーソナライズド広告を表示できます。この記事では、キャンペーンでデータ セグメントを使用する方法について説明します。
はじめに
YouTube チャンネルまたは YouTube クリエイターが作成した動画を Google 広告アカウントにリンクします。 | |
YouTube チャンネルを Google 広告アカウントにリンクしてデータを有効にします。 | |
YouTube アカウント設定でパーソナライズド広告が有効になっていることを確認します。パーソナライズド広告が無効になっていると、YouTube チャンネルまたは動画を利用したことがある視聴者をターゲットにできません。 |
|
データ セグメントの作成に使用する動画が、パーソナライズド広告に関するポリシーを遵守していることを確認します。 | |
YouTube チャンネルと動画コンテンツが子ども向けとして設定されているかどうかを確認します。デリケートなコンテンツを含む動画は使用できません。 | |
リストのステータスが [オープン] に設定されており、アクティブ ユーザー数が 1,000 人以上であることを確認します。データ セグメントの詳細 | |
リストのサイズが減少している場合は、有効期間が切れていないか確認します。たとえば、有効期間を 30 日間に設定すると、ユーザーは広告主様のデータ セグメントに最長 30 日間登録されます。 | |
ターゲットは幅広く設定します。一度に複数のターゲティング方法を使用すると、広告主様の展開する Google 広告のすべてのキャンペーンにその設定が適用され、広告の表示回数が大幅に制限される可能性があります。 |
手順
YouTube ユーザーのデータ セグメントを作成する
- YouTube チャンネルまたは YouTube クリエイターが作成した動画を Google 広告アカウントにリンクさせます(まだリンクしていない場合)。
- Google 広告の管理画面で [ツール] アイコン
をクリックします。
- セクション メニューで [共有ライブラリ] プルダウンをクリックします。
- [オーディエンス マネージャー] をクリックします。
- プラスボタン
をクリックしてから、[YouTube ユーザー] をクリックします。
- オーディエンスの名前を入力します。
- プルダウン メニューから [リストのメンバー] をクリックし、オーディエンス セグメントに含めるユーザーを選択します。たとえば、過去に広告主様のチャンネルの動画を視聴したユーザーやチャンネルを登録したユーザーを選択できます。
- Google 広告アカウントにリンクされている、YouTube チャンネルまたは YouTube クリエイターが作成した動画を選択します。
- [事前入力オプション] セクションを展開して、どのようなユーザーを追加するかを選択します。過去 30 日間を対象に、前もって選択していたアクションに一致するユーザーをリストに事前入力することも、空のリストから開始することもできます。
- [有効期間] セクションを展開し、ユーザーが広告主様のオーディエンス セグメントに登録される期間の日数を入力します。設定できる有効期間は最大 540 日です。
- [作成] をクリックします。
広告主様のデータ セグメントは、アクティブ ユーザーが 1,000 人を超えるとキャンペーンに使用できます。新しいキャンペーンを作成する際に使用するか、既存の動画キャンペーンのターゲットとして使用するデータ セグメントを 1 つ選択します。
YouTube ユーザーのデータ セグメントを既存の広告グループまたはキャンペーンに追加する
- YouTube チャンネルまたは YouTube クリエイターが作成した動画を Google 広告アカウントにリンクさせます(まだリンクしていない場合)。
- Google 広告の管理画面でツールアイコン
をクリックします。
- 項目メニューで [共有ライブラリ] プルダウンをクリックします。
- [オーディエンス マネージャー] をクリックします。
- [オーディエンス] タブを選択します。
- 鉛筆アイコン
をクリックします。
- プルダウン メニューから [キャンペーン] または [広告グループ] を選択します。
- [キャンペーンを選択] をクリックします。
- 広告主様のデータ セグメントを追加する広告グループまたはキャンペーンを選択します。
- [ターゲット設定] または [モニタリング] を選択します。
- ターゲットとして設定するセグメントを選択し、選択したセグメントに関連する特定のチェックボックスをオンにします。
- [保存] をクリックします。
クライアント センター(MCC)アカウントで管理されている Google 広告アカウントを YouTube チャンネルにリンクすると、MCC アカウントからそのチャンネルの指標にアクセスできるようになります。また、Google 広告アカウントでデータ セグメントの共有を設定しておくと、作成したデータ セグメントを MCC アカウントと他の子アカウントで共有できるようになります。
注: YouTube クリエイターが作成した、リンクされた動画に基づいて作成されたデータ セグメントは共有できません。