オーディエンスの全体像を 1 か所で把握し、オーディエンスの管理と最適化を簡素化するために、Google 広告では次のような改善が行われました。
- 新しいオーディエンス レポート
オーディエンスのユーザー属性、セグメント、除外設定に関する詳細情報がまとめられています。キャンペーン アイコンをクリックして [オーディエンス、キーワード、コンテンツ] タブを開き、[オーディエンス] をクリックします。このレポートページから、オーディエンスを簡単に管理することもできます。オーディエンス レポートについて
- 新しい用語
オーディエンス レポート内と Google 広告全体で新しい用語が使用されています。たとえば、「オーディエンス タイプ」(類似、カスタム、購買意向、アフィニティなど)はオーディエンス セグメントに、「リマーケティング」は「広告主様のデータ」にそれぞれ変更されました。オーディエンスに関する用語やフレーズの更新
広告主様のモバイルアプリを使用したことがあるユーザーに広告を表示するには、そのアプリのデータの収集を有効にする必要があります。ここでは、アプリのデータの収集を有効にする手順を説明します。また、データの収集に関する開発者向けトピックへのリンクも記載されています。
はじめに
モバイルアプリのコードに詳しくない場合は、アプリ開発者など、技術的な知識がある人にサポートを依頼してください。
注: Google 広告では、ポリシーで制限された特典に関連するページへのタグ実装を許可していません。詳しくは、パーソナライズド広告をご覧ください。
手順
- 画面右上にあるツールアイコン
をクリックします。
- [共有ライブラリ] の下にある [オーディエンス マネージャー] をクリックします。
- 左のページメニューで [オーディエンス ソース] をクリックします。
- [アプリ分析] カードで [詳細] をクリックし、その他アイコン
をクリックして [ソースの編集] を選択します。
- 収集するデータを決めます。
- [このデータソースから入手できる標準のデータを収集] を選択すると、ウェブサイトのアクセスに関する標準のデータが収集されます。
- [広告のパーソナライズに使用する特定の属性やパラメータを収集] を選択すると、ユーザー操作に合わせて広告がカスタマイズされます。
- このオプションは「動的リマーケティング」とも呼ばれ、リマーケティング リストに登録されたユーザーに対して、アプリでの操作に応じた広告を表示します。
- トラッキングする一般的なパラメータを選択します。
- [このデータソースから入手できる標準のデータを収集] を選択した場合は、手順 9 に進みます。
- [広告のパーソナライズに使用する特定の属性やパラメータを収集] を選択した場合は、次の手順を行います。
- 業種を選択します。
- これにより、ウェブサイト上でのユーザー操作について、選択した業種に関連する情報が収集されます。該当する業種がない場合は、[その他(カスタム オプション)] を選択します。
- トラッキングする業種パラメータを選択します。
- 業種を選択します。
- [作成して続行] をクリックします。
- 生成されたコードと手順を使用して、グローバル サイトタグと、必要であればイベント スニペットをサイトに追加します。
アプリユーザーのデータの収集を有効にすると、アプリに対するユーザーの反応に基づくデータ セグメントを作成できるようになります。その際、広告を表示するユーザーを決定するためのルールと、データ セグメントの有効期間を設定できます。