広告を作成したら、その広告が実際にユーザーに表示されているかどうか確認する必要があります。広告プレビューと診断ツールを使用するか、アカウントの掲載結果データを調べましょう。
この記事では、広告が掲載されているかどうか確認するためのさまざまな方法を紹介します。
手順
広告プレビューと診断ツールで広告をプレビューする方法
広告プレビューと診断ツールを使用すると、テキスト広告が Google の検索結果にどのように表示されるかを正確に確認できます。
- Google 広告の管理画面でツールアイコン
をクリックします。
- セクション メニューで [トラブルシューティング] プルダウンをクリックします。
- [広告プレビューと診断] をクリックします。
- ページの上部にある設定を変更し、キーワードを入力します。選択した設定に基づいて、キーワードによって広告がトリガーされている様子がプレビュー表示されます。
Google でご自身の広告を検索するのではなく、広告プレビューと診断ツールを使用することをおすすめします。ご自身で実際に検索して広告が表示された場合、表示回数はカウントされてもクリックが発生しないため、クリック率が下がり、広告の表示回数が必要以上に減る可能性があります。また、Google 検索でご自身の広告を繰り返し表示させて、まったくクリックしなかった場合は、広告が一切表示されなくなることがあります。これは、お客様がその広告に関心を持っていないとみなされて表示が停止されるためです。
広告プレビューと診断ツールで広告が表示されない理由を特定できない場合、いくつかの原因が考えられます。
広告が有効になっていることを確認するGoogle 広告アカウントにログインし、左側のページメニューの [キャンペーン] プルダウンで [広告] をクリックします。広告が有効であれば、名前の横に緑色の丸が表示されます。一時提示されている広告の場合、一時停止マークが表示されます。一時停止中の広告を有効にするには、一時停止マークをクリックして、[有効] を選択します。
広告は、広告掲載のポリシーに準拠しているかどうか審査されます。一部の広告は審査の完了を待たずに Google 検索ネットワークのページに掲載されますが、審査が完了するまでまったく掲載されない広告もあります。広告が有効になると広告掲載が始まり、アカウントの統計情報に表示回数が表示されます。広告の審査状況は、[広告] ページの [ステータス] 列で確認できます。
Google 広告アカウントにログインし、左側のページメニューの [キャンペーン] プルダウンで [広告] をクリックします。[広告] ページでは、クリック数、表示回数、クリック率など、広告についてのさまざまな情報を確認できます。表示するデータの対象期間を絞り込むには、ページ右上の期間選択ツールを使用します。また、左側のページメニューで [キャンペーン] や [広告グループ] をクリックすると、各キャンペーンや広告グループの広告のデータを確認できます。
広告について表示する情報を調整するには、データ表の表示項目(列)をカスタマイズします。ただし、Google 広告レポートの掲載結果はリアルタイムのデータではなく、過去 3 時間以内に発生したクリックやインプレッションの情報は反映されていないことに注意しましょう。
- Google 広告の管理画面で、[キャンペーン] アイコン
をクリックします。
- セクション メニューで [オーディエンス、キーワード、コンテンツ] プルダウンをクリックし、[検索キーワード] をクリックします。
- 確認するキーワードに応じて、[検索キーワード] または [ディスプレイ / 動画のキーワード] をクリックします。
- キーワードによって広告が表示されているかどうか確認するには、[ステータス] 列の情報にカーソルを合わせます。広告が検索結果に表示されない場合に考えられる原因が表示されます。
広告を表示するタイミングと場所は、多くの要因によって決まります。主な要因は次のとおりです。
- ターゲティング: 基本的に、広告はターゲットに設定したユーザーにのみ表示されます。つまり、指定した言語と地域で、指定したキーワードを検索したユーザーに表示されるということです。広告を確認する際に、ご自身で指定したターゲット設定とは異なる設定になっていると、広告が表示されないことがあります。たとえば、広告のターゲット地域が東京に設定されている場合、横浜にあるパソコンから検索しても、広告は表示されません。広告プレビューと診断ツールを使用すると、ターゲット地域の設定を自由に選択して広告の表示状況を確認できます。
- 広告掲載順位: 広告ランクが十分に高くないと、広告は Google 検索結果の最初のページには掲載されません。広告ランクは、広告の品質(「品質スコア」)と設定した上限クリック単価によって決まります。各ページにはそれぞれ別の広告が表示されるため、2 ページ目以降に広告が表示される場合もあります。詳しくは、広告の掲載順位が決定される仕組みをご覧ください。
広告が表示されないその他の理由を確認するには、トラブルシューティングをご利用ください。