Google 経由のオーディエンスに関するよくある質問

Google 経由のオーディエンスを使用すると、Google 検索、YouTube、またはその他の Google サイトからお客様のウェブサイトにアクセスしたことのあるユーザーにリーチできます。この記事では、Google 経由のオーディエンスに関するよくある質問を紹介します。

Google 経由のオーディエンスを使用するメリットは何ですか?

Google 経由のオーディエンスはシグナルを活用して、お客様のウェブサイトにアクセスしたユーザーへの再アプローチを可能にします。この機能は、他のリエンゲージメント ソリューション(タグに基づくオーディエンスやカスタマー マッチ リストのリマーケティングなど)とは異なるため、広告主様がそれらのソリューションを利用できない、またはそれらのソリューションを補完したい場合に使用できます。

Google 経由のオーディエンス リストとタグに基づく顧客リストの違いは何ですか?

タグに基づく顧客リスト(リマーケティング リストなど)に含まれるウェブサイト訪問者は、タグを使用して収集されます。一方、Google 経由のオーディエンス リストでは、ログイン シグナルを利用してオーディエンスが構築されます。この機能は、ビジネスとの関連性が高いオーディエンスを構築する補足的な方法を提供します。これらは 2 つのタイプの異なるオーディエンス リストであり、混同しないようにする必要があります。

Google 経由のオーディエンス リストとカスタマー マッチ リストの違いは何ですか?

カスタマー マッチ リストは、コンバージョン アクションを完了したユーザー(送付先住所を登録してニュースレターに申し込んだユーザー、メールアドレスを登録してオンライン購入を完了したユーザーなど)から同意を得たうえで収集された、広告主様所有のハッシュ化されたファーストパーティ データに基づいて作成されます。一方、Google 経由のオーディエンス リストでは、広告主様に顧客リストをアップロードしていただく必要はありません。ユーザーの検索とクリックの情報に基づいて自動的に作成されます。

Google 経由のオーディエンス リストは Google によって生成されるため、広告主様によるデータのアップロードは必要ありません。検索結果、および検索広告や YouTube 広告のクリックに基づいて作成されます。

Google 経由のオーディエンスを使用する際には、同意に関する要件を満たすために求められる手順が何かありますか?

広告主様は、顧客データに関するポリシーに準拠する必要があります。Google 経由のオーディエンスでは、ユーザーの同意を得たうえで、Google にログインしているユーザーのアクティビティのデータ(ファーストパーティ)が活用されます。

すでにカスタマー マッチを使用していますが、この機能も導入すべきですか?

はい。さまざまなユーザー アクションにリーチできる Google 経由のオーディエンス リストは、カスタマー マッチ リストに代わるものではなく、補完する機能として使用できます。カスタマー マッチでは既存の顧客にリーチできるのに対し、Google 経由のオーディエンスではウェブサイトへの興味や関心に基づいて、購入意向の強い新規のオーディエンスにリマーケティングできます。

Google AI は、最新のデータが豊富にあれば、さらに効果を発揮します。

クライアント センターのレベルでオプトインすると、子アカウントでこのリストをターゲットに設定することはできますか?

はい。クライアント センター(MCC)アカウントは MCC レベルで生成された Google 経由のオーディエンス リストを広告配信中アカウントや子アカウントと共有するため、それらのアカウントでもオーディエンス リストをキャンペーンで使用できます。

Google 経由のオーディエンス リストは、ウェブサイト単位で作成されますか?それとも個々のランディング ページ単位で作成されますか?

Google 経由のオーディエンス リストは、広告主様の CID(お客様 ID)ごとにウェブサイト単位で作成されます。つまり、個々のランディング ページの単位では使用できません。

Google 経由のオーディエンスは動的リマーケティングに対応していますか?

いいえ。Google 経由のオーディエンス リストは CID(お客様 ID)の単位で作成され、個々のランディング ページでは使用できないため、動的リマーケティングのユースケースには対応していません。

この機能は、カスタマー マッチの対象でない広告主も含め、すべての広告主が利用できますか?

はい。顧客データに関するポリシーに準拠しているすべての広告主様にご利用いただけます。カスタマー マッチの利用資格がなくても、Google 経由のオーディエンスはご利用いただけます。この機能をご利用いただけない場合、この機能を有効にするオプションはグレー表示になります。

Google 経由のオーディエンス リストはどのように更新されますか?

この機能の重要なメリットの一つが、ログインしている Google ユーザーのサイト訪問が記録されると、リストがリアルタイムで更新されることです。

Google 経由のオーディエンス リストにユーザーが追加されるまでに、どのくらいの時間を要しますか?

Google 経由のオーディエンス リストは、クリックが記録されるとほぼ同時に、リアルタイムでユーザーが追加されます。

Google 経由のオーディエンス リストのルックバック ウィンドウはどれくらいですか?調整は可能ですか?

現在のところ、Google 経由のオーディエンス リストにはルックバック ウィンドウはありません。ユーザーは自動的にリストに追加され、十分な数のユーザーが記録された時点でリストは利用可能になります。

Google 経由のオーディエンスの除外リストは作成できますか?

はい。詳しくは、除外についてをご覧ください。

オーディエンス リストは分割できますか?

いいえ。Google 経由のオーディエンスは YouTube や検索などで分割できません。

Google 経由のオーディエンスは他のタイプのオーディエンスと組み合わせることができますか?

はい。たとえば、「Google 経由のオーディエンスをターゲットに設定し、カスタマー マッチ リストを除外する」ことも可能です。

この情報は役に立ちましたか?

改善できる点がありましたらお聞かせください。
検索
検索をクリア
検索を終了
メインメニュー
10044092752752169480
true
ヘルプセンターを検索
true
true
true
true
true
73067
false
false
false
true
false