検索の仕組み
お子様が Google で検索する際には、可能な限り関連性と信頼性の高い情報が提供されるようになっています。また、保護者がお子様のアカウントに対して、お子様にとって適切な設定を適用することもできます。
学校用アカウント使用時の検索の仕組み
生徒が学校の Google Workspace for Education アカウントにログインして Google 検索を使用する場合、セーフサーチを適用すると、検索結果から不適切なコンテンツを除外するのに役立ちます。この機能は、学校の管理者が有効にしている場合にのみ適用されます。
学校の管理者は、管理コンソールでいつでもセーフサーチ フィルタを更新してオンまたはオフにできます。セーフサーチの適用がオフになると、生徒は各自のセーフサーチ設定を管理できるようになります。
保護者による使用制限が設定されている場合の検索の仕組み
お子様のアカウントの検索アクティビティとデバイスの設定をファミリー リンクで管理できます。デフォルトでは、セーフサーチ フィルタがお子様のアカウントに対して有効になっており、ロックされています。これにより、露骨な表現を含むコンテンツが検索結果に表示されないよう管理できます。セーフサーチ フィルタは保護者のみが管理できます。
Android や Chromebook などのデバイスでは、コンテンツの設定が管理しやすくなるように、シークレット モードは無効になっています。また、広告のカスタマイズも無効になっています。
お子様の Google 検索結果を管理する
重要: 現在、お子様の Google アカウントを管理していない場合は、ファミリー リンクを使って管理機能を設定できます。お子様が Google アカウントを持っていない場合は、お子様用のアカウントを作成してください。お子様のアカウントに対して管理機能を設定すると、セーフサーチ フィルタが自動的にオンになり、ロックされ、お子様は設定を変更できなくなります。必要に応じて、ファミリー リンクでお子様の代わりにこの設定を変更できます(次のセクションを参照)。
露骨な表現を含むウェブサイトへのお子様のアクセスを管理する
アプリでこの設定に直接移動するには、下のボタンをタップします。
重要: 次の場合、ファミリー リンクで設定したセーフサーチの設定を適用することはできません。
- お子様が Google アカウントにログインしていない場合。使用する前にアカウントにログインするように指導してください。
- 別の検索アプリ(Google Go など)をインストールしている場合。詳しくは、ファミリー リンクを使用して特定のアプリを承認または制限する方法をご覧ください。
- ファミリー リンク アプリ
を開くか、g.co/YourFamily にアクセスします。
- お子様を選択します。
- [管理]
[Google 検索] をタップします。
- セーフサーチを [フィルタ] のままにしておくか、お子様のアクセス権を変更する場合は [ぼかし] または [オフ] にします。
ヒント: 露骨な表現を含むウェブサイトへのアクセスを管理するには、Google Chrome のフィルタを更新します。
お子様のアカウントに基づく情報の設定を確認、編集する
アプリでこの設定に直接移動するには、下のボタンをタップします。
- ファミリー リンク アプリ
を開くか、g.co/YourFamily にアクセスします。
- お子様の名前を選択します。
- [管理]
[Google 検索]
[検索のカスタマイズ] をタップします。
- [アカウントに基づく情報の表示] をオンまたはオフにします。
Google 検索をオンまたはオフにする
Google アプリ
お子様の Android デバイスで検索を利用できないようにする場合は、Google アプリの検索機能をオフにします。
重要: 検索機能をオフにしても、お子様は Chrome や Firefox などのブラウザを使って検索することができます。必要に応じて、お子様の Android デバイスでこれらのアプリをブロックすることもできます。
ファミリー リンク アプリ
- ファミリー リンク アプリ
を開きます。
- 左上で、お子様を選択します。
- 左下の [利用時間]
[利用時間の制限]
[アプリの制限] をタップします。
- [Google アプリ]
[アプリの詳細]
[検索] をタップします。
- [許可] をオフにします。
Google.co.jp
お子様が自分の Android デバイスや Chromebook を使用して Google.co.jp で検索できないようにする場合は、Chrome でこのサイトへのアクセスをブロックします。
お子様のアカウント データの設定を管理する
ウェブとアプリのアクティビティをオンまたはオフにする- ファミリー リンク アプリ
を開きます。
- お子様を選択します。
- [管理]
[アカウント設定]
[プライバシー設定] をタップします。
- [アカウント データの設定]
[ウェブとアプリのアクティビティ] をタップします。
- 画面上の手順に沿って操作します。
重要: 以前からあったお子様の既存の Google アカウントに管理機能を設定した場合は、お子様と一緒にこの操作を行っていただく必要があります。
- お子様のデバイスで [マイ アクティビティ] ページにアクセスします。必要であれば、お子様に自分の Google アカウントでログインしてもらいます。
- 画面上の手順に沿って手動でアクティビティを削除するか、自動削除を設定します。
デバイスからの連絡先情報とアプリ情報を管理する
- スマートフォンやタブレットで、ファミリー リンク アプリ
を開きます。
- お子様を選択します。
- [管理]
[アカウント設定]
[プライバシー設定] をタップします。
- [アカウント データの設定] をタップします。
- [その他のアカウント設定] で、デバイスからの連絡先情報とアプリ情報を管理します。
問題を解決する
子どもの検索結果に不適切なコンテンツが表示されたまず、上記の手順に沿ってセーフサーチをオンにします。
次に、そのコンテンツを Google に報告します。お子様が Android デバイスを使用している場合は、以下の「サイト」または「画像」の手順をご参照ください。その他のデバイスを使用している場合は、他のデバイスで不適切なコンテンツを報告する方法をご覧ください。
サイト
お子様が不適切なコンテンツを含むウェブサイトにアクセスした場合は、そのコンテンツを Google に報告します。
画像
- 画像をタップして、その他のオプションを表示します。
- 画像の下にあるその他アイコン
[フィードバックを送信] をタップします。