この記事は教師用です。
クラスのオーナー権限を副担任に譲渡して、副担任を主担任にすることができます。
- 副担任が譲渡を承諾するまで、クラスのオーナーは元の主担任のままになります。
- 譲渡が完了すると、元の主担任はクラスの副担任になります。
- クラスを削除できるのは主担任のみです。
注: クラスのオーナー権限を譲渡する前に主担任のアカウントが削除されると、クラスの一部の機能が動作しなくなります。
オーナー権限を譲渡できる相手
- Google Workspace または Google Workspace for Education アカウントで Classroom を使用している場合 - ドメイン内の副担任にのみオーナー権限を譲渡できます。
- 個人の Google アカウントで Classroom を使用している場合 - 個人の Google アカウントで Classroom を使用している副担任にのみオーナー権限を譲渡できます。
譲渡後のクラスの資料のオーナー
クラスのオーナー権限を譲渡すると、新しく主担任になった教師は以下のアイテムのオーナーにもなります。
- クラスの Google ドライブ フォルダ
- クラスのテンプレート フォルダ内の教材
- 提出済みの生徒の課題
削除された資料のオーナー
Google Workspace for Education アカウントを使用している場合、オーナー権限の譲渡前に削除されたファイルについては、当初の主担任が引き続きオーナーとなります。詳しくは、ファイルのオーナーを他のユーザーにするをご覧ください。
クラスのオーナー権限の譲渡
クラスのオーナー権限を譲渡した後に譲渡を取り消すことはできません。
-
classroom.google.com にアクセスして [ログイン] をクリックします。
Google アカウント(例: [あなたの名前]@[学校名].edu、[あなたの名前]@gmail.com)でログインします。詳細
- 該当するクラス
[メンバー] をクリックします。
- 該当する教師の名前の横で、その他アイコン
をクリック
[クラスのオーナーに指名] を選択します。
- [Invite] をクリックします。
譲渡が完了すると確認メールが届きます。
オーナー権限の譲渡招待を取り消す
副担任がオーナー権限の譲渡招待をまだ承諾していなければ、招待を取り消すことができます。
-
classroom.google.com にアクセスして [ログイン] をクリックします。
Google アカウント(例: [あなたの名前]@[学校名].edu、[あなたの名前]@gmail.com)でログインします。詳細
- オーナー権限の譲渡招待を取り消すクラスをクリックします。
- 上部の [メンバー] をクリックします。
- 該当する教師の名前の横で、その他アイコン
をクリック
[オーナーへの招待を取り消す] を選択します。
オーナー権限の譲渡を承諾または辞退する
別の教師からクラスのオーナーになるよう招待されると、招待メールが届きます。
- 招待メールの [返信] をクリックします。
- [承諾] または [辞退] をクリックします。
注: 承諾して譲渡が完了すると、自分と元のオーナーに確認メールが届きます。