この記事は生徒用です。
自分のすべてのクラスを対象に、最新のお知らせ、期限が近い課題、期限を過ぎた課題、未提出の課題を簡単に確認できます。トピックごとに課題を整理することもできます。
期限が近い課題と最新のお知らせを確認する
-
classroom.google.com にアクセスして [ログイン] をクリックします。
Google アカウント(例: [あなたの名前]@[学校名].edu、[あなたの名前]@gmail.com)でログインします。詳細
各クラスカードでは、翌週に期限を迎える課題を最大 3 件確認できます。
- (省略可)詳細を確認するには、課題のタイトルをクリックします。
- 目的のクラスをクリックして、最新の課題、質問、お知らせを表示します。
すべてのクラスの課題を確認する
-
classroom.google.com にアクセスして [ログイン] をクリックします。
Google アカウント(例: [あなたの名前]@[学校名].edu、[あなたの名前]@gmail.com)でログインします。詳細
- 上部の [ToDo] をクリックし、次のいずれかを行います。
- 教師から出題された課題を表示するには、[割り当て済み] をクリックします。
- 提出しなかった課題を表示するには、[未提出] をクリックします。
- 教師が採点または返却した課題を表示するには、[完了] をクリックします。
- 課題の詳細を確認するには、タイトルをクリックします。
- (省略可)特定の期間の課題を表示するか非表示にするには、下矢印
または上矢印
をクリックします。
クラスの自分の課題をすべて確認する
クラスで自分に割り当てられたすべての課題を一覧表示し、課題の内容や期限、自分の成績を確認したり、期限を過ぎた課題や未提出の課題がないかを確認したりできます。課題のステータスでフィルタすることもできます。
-
classroom.google.com にアクセスして [ログイン] をクリックします。
Google アカウント(例: [あなたの名前]@[学校名].edu、[あなたの名前]@gmail.com)でログインします。詳細
- クラスカードで、あなたの課題アイコン
をクリックします。
該当するクラス
[授業]
[課題を表示] をクリックしても同じ内容が表示されます。
- (省略可)課題や質問の添付ファイル、コメント、その他の詳細を確認するには、課題のタイトル
[詳細を表示] をクリックします。
- (省略可)課題をフィルタするには、[フィルタ] で [割り当て済み]、[成績とともに返却済み]、[未提出] のいずれかをクリックします。
期限を過ぎた課題や未提出の課題がないか確認する
教師が課題を出題すると、課題に [割り当て済み] のマークが付きます。期限までに課題を提出しなかった場合、期限の日時になった時点でその課題に [未提出] または [期限後の完了] のマークが付きます。たとえば、課題の期限が午前 9 時の場合は、午前 8 時 59 分までに提出する必要があります。午前 9 時に提出すると遅延とみなされます。
-
classroom.google.com にアクセスして [ログイン] をクリックします。
Google アカウント(例: [あなたの名前]@[学校名].edu、[あなたの名前]@gmail.com)でログインします。詳細
-
クラスカードで、あなたの課題アイコン
をクリックします。
- 左側の [未提出] をクリックします。
- (省略可)詳細を確認するには、該当する項目
[詳細を表示] をクリックします。
課題をトピックごとに整理して確認する
-
classroom.google.com にアクセスして [ログイン] をクリックします。
Google アカウント(例: [あなたの名前]@[学校名].edu、[あなたの名前]@gmail.com)でログインします。詳細
- 該当するクラスをクリックします。
- 上部にある [授業] をクリックします。
- 左側で目的のトピックをクリックします。