この記事は教師用です。
Classroom の Read Along に独自のコンテンツを追加できるようになりました。
重要:
- Classroom の Read Along は、Education Plus と Teaching and Learning アドオンで、全世界でご利用いただけます
- 教育者は、Classroom の Read Along に英語(米国)、スペイン語、ポルトガル語(ブラジル)のコンテンツを追加できます。英語以外のコンテンツ(スペイン語とポルトガル語)はアップロードはできますが、英語には翻訳されません。
独自のコンテンツを含むストーリーを追加する
重要: 作成したコンテンツは、必ずその正確性を確認してください。
ステップ 1: コンテンツを追加する
- パソコンで classroom.google.com にアクセスします。
- クラスを選択します。
- [授業]
[作成]
[課題] をクリックします。
- [課題] ページで [Read Along]
[作成] をクリックします。
- サイドパネルで [作成] をクリックします。
- 使用する言語を以下から選択します。
- 英語
- ポルトガル語
- スペイン語
- 作成するストーリーのタイトルを入力します。
- 画面中央のテキスト ボックスに、ストーリーの内容を貼り付けるか入力します。
- このページで改行すると、本で新しいページが作成されます。
- 本の最大文字数は 1,000 文字です。
- 画像を含めることはできません。
- 内容が意図したとおりに表示されていることを確認するには、[プレビュー] をクリックします。
ステップ 2: ストーリーを確認して課題に添付する
- ストーリーを確認するには、右上の [プレビュー] をクリックします。
- ストーリーを進めるには、右側の右矢印
をクリックします。
- 戻ってストーリーを編集するには、左側の [編集に戻る] をクリックします。
- ストーリーを進めるには、右側の右矢印
- コンテンツを承認する場合は、右上の [添付] をクリックします。
- 確認を完了するには、ポップアップでチェックボックスをオンにします。
- [添付]
[OK] をクリックします。
- ストーリーは、生徒が利用できるようになるまでには 1 時間かかりますが、教師はすぐに割り当てることができます。
ステップ 3: 生徒にストーリーを割り当てる
重要: コンテンツは、作成した教師と割り当てられた生徒のみが利用できます。
- [課題] ページで、課題の詳細を入力します。
- 右上にある [割り当て] をクリックします。
- 課題は、Google Classroom の生徒の課題リストに表示されます。
(省略可)ステップ 4: コンテンツを削除する
重要:
- 削除したコンテンツにはアクセスできなくなります。
- コンテンツを削除しても、Read Along 内の [クラス] ダッシュボードと [個人の分析情報] ダッシュボードで生徒のパフォーマンスと学習状況を確認できます。
- [課題] ページの左側にある [既存の音読教材にアクセス] をクリックします。
- 画面には、Read Along で作成したすべてのコンテンツが表示されます。
- 削除する本またはストーリーの横にあるその他アイコン
[削除] をクリックします。
著作権
著作権法を遵守してください。必要な権利を有していない場合は、著作権で保護されたコンテンツを共有およびアップロードしないでください。Google では、著作権を侵害しているとする明確な通知を受けた場合には、それに対し適切な対応を取ることをポリシーとしています。知的財産権(著作権を含む)を繰り返し侵害した場合は、アカウントを停止します。
Google の著作権ポリシーへの違反を見つけた場合は、著作権侵害をご報告ください。