第 2 Y 軸を追加する
第 2 Y 軸は、折れ線グラフ、面グラフ、縦棒グラフに追加できます。
- パソコンの Google スプレッドシートで、スプレッドシートを開きます。
- 変更するグラフをダブルクリックします。
- 右側の [カスタマイズ] をクリックします。
- [系列] をクリックします。
- 省略可: [対象] で、右軸に表示するデータ系列を選択します。
- [軸] で [右軸] を選択します。
- 軸をカスタマイズする場合は、[右の縦軸] をクリックして変更を加えます。
ヒント: 第 2 X 軸は追加できませんが、系列のセットを追加することはできます。
グラフの行と列を入れ替える
- パソコンの Google スプレッドシートで、スプレッドシートを開きます。
- 変更するグラフをダブルクリックします。
- 右側の [設定] をクリックします。
- [行と列を切り替える] をクリックします。
軸をカスタマイズする
縦軸を編集する
ラベルの書式設定、最小値や最大値の設定、倍率の変更などを行えます。
- パソコンの Google スプレッドシートで、スプレッドシートを開きます。
- 変更するグラフをダブルクリックします。
- 右側の [カスタマイズ] をクリックします。
- [縦軸] をクリックします。
- 必要に応じて変更を加えます。
ヒント: 縦軸の線を非表示にするには、[軸線を表示する] チェックボックスをオフにします。
横軸に表示するデータを選択する
- パソコンの Google スプレッドシートで、スプレッドシートを開きます。
- グラフに含めるセルを選択します。
- [挿入]
[グラフ] をクリックします。
- 右側の [設定] をクリックします。
- [X 軸] のボックスで、その他アイコン
[編集] をクリックします。
- 横軸に表示するセルを選択します。
- [OK] をクリックします。
横軸を編集する
ラベルの書式を設定したり、軸の順序を逆にしたりできます。
ヒント: グラフに時系列データや数値データが含まれる場合は、最小値と最大値も変更できます。
- パソコンの Google スプレッドシートで、スプレッドシートを開きます。
- 変更するグラフをダブルクリックします。
- 右側の [カスタマイズ] をクリックします。
- [横軸] をクリックします。
- 必要に応じて変更します。
系列のセット(ドメインセット)を追加する
スプレッドシートとグラフに X 軸列を追加すると、データセットを並べて表示できます。横棒グラフの場合は、Y 軸列を追加することもできます。
- パソコンの Google スプレッドシートで、スプレッドシートを開きます。
- 変更するグラフをダブルクリックします。
- 右側の [設定] をクリックします。
- 下部にある [軸と系列のセットを追加] をクリックします。
- X 軸と系列を選択します。
軸のタイトルと目盛りを変更する
軸のタイトルを追加、編集する
- パソコンの Google スプレッドシートで、スプレッドシートを開きます。
- 変更するグラフをダブルクリックします。
- 右側の [カスタマイズ] をクリックします。
- [グラフと軸のタイトル] をクリックします。
- [タイプ] で、変更するタイトルを選択します。
- [タイトル テキスト] にタイトルを入力します。
- タイトルとフォントを変更します。
目盛りの追加と書式設定
- パソコンの Google スプレッドシートで、スプレッドシートを開きます。
- 変更するグラフをダブルクリックします。
- 右側の [カスタマイズ] をクリックします。
- [グリッド線と目盛り] で [主目盛り] チェックボックスをオンにします。
- 省略可: [補助目盛り] チェックボックスをオンにすると、主目盛りの間に細かい目盛りを表示できます。
ヒント: 軸をカスタマイズする場合は、目盛りの間隔、線の太さ、色を変更できます。