サイト分離を使用してデータを保護する

Chrome バージョン 63 以降

管理対象の Chrome ブラウザと ChromeOS デバイスが対象です。

Chrome 管理者はサイト分離を使用して、信頼できないサイトにアクセスする Chrome ブラウザ ユーザーを保護できます。

サイト分離では、さまざまなウェブサイトのページを異なるプロセスに分離します。サイト分離を有効にすると、悪意のあるサイトがデータ盗用防止のセキュリティ対策を回避することは困難になります。プロセスが他のサイトから特定の種類の機密情報を受信しないように設定できます。このため、悪意のあるウェブサイトが(プロセス内で一部のルールを破ることができたとしても)他のサイトからデータを盗むことははるかに難しくなります。

サイト分離はサイト(https://example.com など)に適用され、通常はそのサイト内の他のオリジン(https://a.example.com など)をグループ化します。

パソコンのプラットフォームでは、サイト分離がデフォルトで有効になっています(Chrome 76 以降)。また、Android ユーザーがログインするほとんどのサイトでも、デフォルトで有効になっています(Chrome 77 以降)。詳しくは、サイト分離をご覧ください。

管理者はユーザーがサイト分離を無効にできないようにしたり、指定したサイト内の特定のオリジンを分離したりできます。Android では、すべてのサイトに対してサイト分離を有効にすることもできます。

ステップ 1: ポリシーを確認する

ポリシー 説明と設定
SitePerProcess

Windows、Mac、Linux

有効にした場合 - 組織全体のすべてのウェブサイトに対してサイト分離が有効になります。ユーザーがアクセスするすべてのサイトは、互いに分離された専用のレンダリング プロセスで実行されます。ユーザーが chrome://flags などを使用してサイト分離を無効にすることはできません。

無効または未設定にした場合 - サイト分離は有効なままですが、ユーザーは chrome://flags などを使用して無効にすることができます。

IsolateOrigins

Windows、Mac、Linux

有効にした場合 - ユーザーがアクセスする特定のオリジンを細かく分離します。指定したオリジンは専用のレンダリング プロセスで実行されます。ユーザーのログイン先のオリジンや、機密情報を含むオリジン(業務で使用するサイトやイントラネット サイトなど)を指定できます。

無効または未設定にした場合 - サイト分離は有効なままですが、特定のオリジンが細かく分離されることはありません。ユーザーは chrome://flags などを使用して、細かく分離するオリジンのリストを作成できます。

SitePerProcessAndroid

Android

有効にした場合 - 1 GB 以上の RAM を搭載した Android デバイスに適用されます。組織全体のすべてのウェブサイトに対してサイト分離が有効になります。ユーザーがアクセスするすべてのサイトは、互いに分離された専用のレンダリング プロセスで実行されます。ユーザーが chrome://flags などを使用してサイト分離を無効にすることはできません。

未設定にした場合 - 2 GB 以上の RAM を搭載した、M77 以降の Android デバイスに適用されます。ユーザーのログイン先のサイトに対してのみ、サイト分離が有効になります。

無効にした場合 - サイト分離が完全に無効になります。このポリシーはユーザーのログイン先のサイト設定、および IsolateOriginsAndroid ポリシーの設定より優先されます。

IsolateOriginsAndroid

Android

有効にした場合 - 1 GB 以上の RAM を搭載した Android デバイスに適用されます。ユーザーがアクセスする特定のオリジンを細かく分離します。指定したオリジンは専用のレンダリング プロセスで実行されます。ユーザーのログイン先のオリジンや、機密情報を含むオリジン(業務で使用するサイトやイントラネット サイトなど)を指定できます。

未設定にした場合 - 2 GB 以上の RAM を搭載した、M77 以降の Android デバイスに適用されます。ユーザーのログイン先のサイトに対してのみ、サイト分離が有効になります。

無効にした場合 - サイト分離が完全に無効になります。このポリシーは SitePerProcessAndroid ポリシーより優先されます。

ステップ 2: 分離するサイトのリストを作成する

Chrome 76 以前のバージョンでは、分離するすべてのオリジンの完全な URL を指定したリストを作成します。以下に例を示します。
https://a.example.com, https://b.example.com, https://c.example.com

Chrome 77 以降のバージョンでは、ワイルドカードを使用して分離するオリジンの範囲を指定することもできます。

たとえば、https://[*.]example.com と指定すると、https://a.example.comhttps://b.example.comhttps://c.example.com を分離します。また、https://[*.]example.com と一致する次のようなオリジンもすべて分離します。

  • https://a1.example.com
  • https://a2.a1.example.com
  • https://a3.a2.a1.example.com

ワイルドカード表記を使用すると、幅広いオリジンを簡単に分離できます。たとえば、https://[*.]corp.solarmora.com と指定すると、Solarmora 社のすべてのオリジンが分離されます。

ステップ 3: サイト分離を有効にする

これらのポリシーの管理方法に基づき、以下のリンクをクリックして手順を確認してください。

ステップ 4: ポリシーが適用されていることを確認する

Chrome ポリシーの適用後に設定を有効にするには、ユーザーが Chrome ブラウザを再起動する必要があります。管理者は、ユーザーのデバイスにポリシーが正しく適用されたかどうかを確認できます。

  1. 管理対象の ChromeOS デバイスで、chrome://policy にアクセスします。
  2. [ポリシーを再読み込み] をクリックします。
  3. [値が設定されていないポリシーを表示する] チェックボックスをオンにします。
  4. 設定したポリシーについて、[ステータス] が [OK] になっていることを確認します。
  5. 各ポリシーで [値を表示] をクリックし、項目の値がポリシーで設定した値と同じであることを確認します。

サイト分離を無効にする(Android のみ)

サイト分離を無効にするには、前述の Android ポリシーを無効にします。

分離ポリシーを無効にすると、Chrome はサイト分離前のプロセスモデルを使用してウェブサイトをレンダリングします。この場合、サイト間でプロセスが共有されることがあります。また、クロスサイト フレームが親ページと同じプロセスでレンダリングされることもあります。前述のどちらかのポリシーを無効にすると、両方のポリシーの値が無効になります。

Google および関連するマークとロゴは Google LLC の商標です。その他すべての企業名および商品名は関連各社の商標です。

この情報は役に立ちましたか?

改善できる点がありましたらお聞かせください。

さらにサポートが必要な場合

次の手順をお試しください。

8117491151887510610
true
検索
検索をクリア
検索を終了
メインメニュー
ヘルプセンターを検索
true
true
true
true
true
410864
false
false
false
false