代理店シートのアカウント レベルについて

代理店シートでは、組織に 3 つのレベルのアカウントを設定できます。アカウント階層は、ビジネスのニーズを反映させ、取引とデータアクセスの管理に役立つ構造を提供します。

また、DSP シート ID を各アカウント レベルにマッピングして、取引管理とレポート作成を適切なユーザー向けに統合することもできます。

記事内のセクションに移動:

アカウント レベルの概要

  • レベル 1: 最上位のアカウントです。複数の代理店を含む大規模な持ち株会社を表す場合があります。レベル 1 のアカウントは、レベル 2 と 3 のアカウントを作成できます。たとえば、レベル 1 のアカウントは、代理店用に個別のレベル 2 アカウントを作成し、代理店に属する競合ブランド用にレベル 3 アカウントを追加できます。

  • レベル 2: 1 つ以上の広告主またはブランドを管理する代理店用のサブアカウントです。レベル 2 のアカウントはレベル 1 のアカウントにネストされ、レベル 3 のアカウントを作成できます。たとえば、代理店(レベル 2 のアカウント)は、管理する広告主ごとにレベル 3 のアカウントを作成できます。 
  • レベル 3: 代理店が管理する個別のブランドまたは広告主用に設定されるサブアカウントです。レベル 3 のアカウントは、レベル 2 のアカウントにネストされている必要があります。

アカウント階層を使用して、組織内のさまざまなチームに合わせてアカウント レベルをネストし、異なる DSP シートと統合することにより、レポート、取引、その他の管理ワークフローに適した構造を維持できます。

アカウント レベルの詳細

アカウント レベルによって、レポート、取引、その他のデータにアクセスできるかどうかが決まります。各レベルの詳細については、次の説明をご覧ください。

アカウント階層と各アカウント レベルの例

レベル 1 のアカウント(最上位)

レベル 1 のアカウントは、レベル 2 と 3 のサブアカウントを設定して、それらのアカウントのデータを作成および表示できます。このアカウント レベルの割り当て先の例としては、持ち株会社があります。レベル 1 のアカウントは通常、統合レポートや、すべてのサブアカウントで使用できる取引の作成に使用されます。

レベル 1 のアカウントでできること: レベル 1 のアカウントでできないこと:
  • DSP 間で複数のシートと取引 ID を所有する
  • 招待ユーザー向けにチームのサブアカウント(レベル 2 と 3)を作成し、カスタムの権限を設定する
  • DSP 全体の認定バイヤーの全費用に関する統合レポートにアクセスする
  • 複数の DSP 取引用のユニバーサル取引 ID を作成する
  • チームで独自の取引を作成したり、他で作成された取引を活用したりできるようにする
  • レベル 1 にマッピングされた DSP 費用の対象となるキャンペーンのトラブルシューティングを行う
  • レベル 3 のアカウントを直接ネストする

レベル 2 のアカウント(サブアカウント)

レベル 2 のアカウントは、レベル 1 のアカウントによって作成されるサブアカウントです。このアカウント レベルの割り当て先の例としては、代理店があります。
レベル 2 のアカウントでできること: レベル 2 のアカウントでできないこと:
  • 親アカウントによって割り当てられた DSP ごとに複数のシート ID を使用する。1 つのシート ID を割り当てられるアカウントは 1 つです。
  • レベル 1 の親アカウントによって作成された取引を活用する
  • 独自の取引を作成して、作成したレベル 3 のアカウントに渡す
  • レベル 3 のアカウントを作成して管理する
  • レポートを表示する(作成したサブアカウントのレポートを含む)
  • DSP アカウントを接続する、またはシート ID を追加する
  • レベル 1 の親アカウントまたはその他のサブアカウントのレポートを表示する

レベル 3 のアカウント(サブアカウント)

レベル 3 のアカウントはサブアカウントです。レベル 1 または 2 のアカウントで作成できますが、レベル 2 のアカウントにネストする必要があります。このアカウント レベルの割り当て先の例としては、ブランドチームや広告主チームがあります。レベル 3 のアカウントは、データを他のサブアカウントと分離する必要がある場合や、そのサブアカウントのみが使用できる独占的な取引を締結したい場合に最適です。
レベル 3 のアカウントでできること: レベル 3 のアカウントでできないこと:
  • レベル 1 または 2 の親アカウントによって作成された取引を活用する
  • このアカウントでのみ使用する取引を作成し、その取引に関するレポートを作成する
  • DSP アカウントを接続する、またはシート ID を追加する
  • 他のアカウントのレポートを表示する
  • 公開オークションのレポートを表示する
  • 他のサブアカウントを作成して管理する

サブアカウントについて

サブアカウントは、レベル 2 と 3 のアカウントになります。これらは、レベル 1 または 2 のアカウントにネストされる個別のアカウントです。サブアカウント内の権限は、チームのニーズに応じてカスタマイズできます。

サブアカウントを作成すると、招待するユーザーに独自の代理店ログインを提供できます。サブアカウントでは、独自のデータとレポートを表示できますが、メイン アカウントや他のサブアカウントのデータは表示できません(サブアカウントがそれらのアカウントにネストされていない場合)。また、独自の取引を作成したり、他で作成された取引を活用したりできます。

サブアカウントは、次のように組織のワークフローの効率化、委任、管理に役立ちます。

  • 取引の作成: サブアカウント(レベル 2 のアカウントの場合はそのすべてのサブアカウント)で使用する取引を作成できます。
  • アクセス権のカスタマイズ: チームごとに必要なアクセスレベルを付与し、チームで管理する特定の DSP シートを割り当てます。
  • 一元管理: メイン アカウントからすべてのサブアカウントのアクティビティを表示、管理できます。
  • データの分離: 各チームのデータとレポートを分けて管理できます。

: 専用の DSP シートを持つチーム(ブランドチームなど)は、レベル 2 または 3 のどちらのアカウントになるかを選択できます。

  • このチーム用にレベル 2 のアカウントを作成する場合、チームは統合先のレベル 2 アカウントで締結された取引を活用することはできませんが、マッピングされた DSP シート ID の取引と公開オークションのレポートにはフルアクセスできます。  
  • このチーム用にレベル 3 のアカウントを作成する場合、チームはレベル 2 の取引にアクセスできますが、レポートを作成できるのはチームで締結した取引に限られます。

他で作成された取引は、サブアカウントと自動的に共有されます。  

各アカウント レベルの権限を確認する

権限はアカウントのレベルによって決まります。次の表で、各アカウント レベルに関連付けられている権限をご確認ください。

  権限 レベル 1 レベル 2 レベル 3
サブアカウント サブアカウントを作成できる Included Included Excluded
DSP DSP シート ID を接続できる Included Excluded Excluded
DSP シートをサブアカウントに割り当てることができる Included Included -
DSP ごとに複数のシートを使用できる Included Included Excluded
取引 パブリッシャーとの直接取引を作成できる Included Included Included
取引がサブアカウントと共有される Included Included -
親アカウントの取引を使用できる - Included Included
レポート サブアカウントのレポートを表示できる Included Included -
DSP レポート(取引、プライベート オークション、公開オークションなど)を表示できる
Included Included Excluded
作成した取引に関するレポートを表示できる Included Included Included
データの分離 アカウントの費用に関するデータのみを表示できる Excluded Excluded Included

各アカウント レベルでアクセスできるデータ

レポートや取引などのデータにアクセスできるかどうかは、アカウント レベルによって異なります。どのユーザーをどのアカウントに割り当てるかを指定できます。レベル内のデータと取引にアクセスするには、ユーザーと DSP シートをそのレベルにマッピングする必要があります。DSP シートは、代理店シートの 1 つのアカウントにマッピングできます。 

この設定により、アカウント レベルに関連付けられた取引、レポート、DSP シートへのユーザー アクセスを分けることができます。

  • レポート: レポートとデータ(サブレベルのデータを含む)は、費用が関連付けられているアカウント内でのみ共有されます。ユーザーは、マッピングされているレベルまたはそのサブレベルのレポートを作成できます。レベル 1 のアカウントのユーザーは、引き続き統合レポートを使用できます。費用が正しくマッピングされていることを確認するには、インプレッションと費用のレポートを取得して、想定どおりか確認します。
  • 取引: パブリッシャーは、階層内の特定のアカウントと共有されているユニバーサル取引 ID を使用して取引を作成できます。取引は、アカウント(およびそのサブアカウント)にマッピングされた DSP シート ID でのみ利用可能です。広告主は、交渉したレートを他の広告主と共有することなく、パブリッシャーと取引を締結できます。たとえば、取引の成果を、指定したアカウント レベルの適切な関係者(取引を締結した購入者など)にのみ開示するよう制限できます。

 

この情報は役に立ちましたか?

改善できる点がありましたらお聞かせください。

さらにサポートが必要な場合

次の手順をお試しください。

検索
検索をクリア
検索を終了
メインメニュー
4295848177350173935
true
ヘルプセンターを検索
true
true
true
true
true
71030
false
false
false
false