拡張広告枠について
[拡張広告枠] の設定では、ブロックされる可能性のある広告枠から入札リクエストを受信するように選択できます。
デフォルトでは、[拡張広告枠] の設定はオフで、拡張広告枠は除外されます。つまり、入札リクエストがフィルタされ、入札リクエストの数が減る可能性があります。
[拡張広告枠] の設定がオンになっていると、拡張広告枠が対象となり、受信する入札リクエストが増える可能性があります。ただし、コンテンツのない広告枠、コンテンツよりも広告が多い広告枠、誤クリックを誘発するコンテンツなどの広告枠からのリクエストが送信される場合があります。
注: 拡張広告枠が対象の場合でも、Google のプラットフォーム プログラム ポリシーに違反する広告プレースメント(無効なトラフィックを生成する広告枠など)は除外され、送信されません。
拡張広告枠で送信される可能性があるすべての広告枠カテゴリを確認する
拡張広告枠をオンにすると、次の広告枠カテゴリからのリクエストが送信される可能性があります。
- 他のコンテンツが存在しない画面に表示される広告。
- Google が評価できないコンテンツでの広告掲載: これには、ユーザー作成コンテンツ、Google によるクロールをブロックする
robot.txt
ファイルを含むコンテンツ、パスワードで保護されたコンテンツが含まれます。 - コードが改変された広告: 広告コードが Google の明示的な許可がない方法で操作される可能性があります。
- 広告がコンテンツの前面に重なって表示される: サイトまたはアプリのコンテンツの全体または一部が広告で隠される可能性があります。
- 複製されたコンテンツを含む画面上の広告: コメントの追加、キュレーションなど、コンテンツに価値を追加することなく、他のパブリッシャーのコンテンツを埋め込んだりコピーしたりしている画面に広告が表示される可能性があります。
- 自動更新される広告: ユーザーが更新をリクエストしなくても、更新またはリダイレクトされるプレースメントやページに広告が表示される可能性があります。
- コンテンツが広告の前面に重なって表示される: 広告の全体または一部がコンテンツで隠される可能性があります。
- 操作性に問題があるサイト ナビゲーション、誤クリックの誘導: クリック数や視聴回数を獲得する目的で、メニュー、ナビゲーション、ダウンロード リンクと誤認する広告が掲載される可能性があります。
- 広告フォーマットに似せたコンテンツ: 広告の周囲のコンテンツを広告フォーマットに似せているサイトやアプリに広告が表示される可能性があります。
- アプリの読み込み時または終了時のインタースティシャル広告: アプリの読み込み時または終了時に表示されるインタースティシャル広告に広告が表示される可能性があります。
- 突然表示されるインタースティシャル: ゲームのプレイ、フォームの入力、コンテンツの閲覧など、ユーザーが目の前の作業に集中しているときに、突然広告が表示されるプレースメントに広告が表示される可能性があります。
- 不適切なターゲティングの広告: 非表示キーワードや関連性のないキーワードを使用して広告のターゲティングが変更されているか、iframe を使用して広告のターゲティングが操作されている可能性があります。
- コンテンツよりも広告や有料の宣伝用素材の方が多い: パブリッシャーのコンテンツよりも広告や有料の宣伝用素材料の方が多い画面に広告が表示される可能性があります。
- 誤解を招く見出しの下の広告配置: 「参考資料」や「役立つリンク」などの誤解を招く見出しの下に広告が表示される可能性があります。
- 動画コントロールが隠れている、または機能していない: 再生、一時停止、ミュート、スキップ、閉じるなどの動画コントロールが、一部表示されていない、隠されている、または機能していない広告が表示される可能性があります。
- ウェブ コンテンツ表示フレーム: アプリのウェブ コンテンツ表示フレームに広告が表示される可能性があります。
- 追尾型またはアンカー型の動画広告: ユーザーがスクロールしても、動画広告が画面に表示されたままになる可能性があります。閉じるオプションが非表示になっている、遮蔽されている、機能していない可能性があります。
- リワード広告の実装と要件: リワード広告は、報酬を提供する広告ユニットに関する Google のポリシーに準拠していないアプリやサイトに表示される可能性があります。
- 意図しないダウンロードやポップアップを表示するサイト: 以下の条件を満たすウェブサイトやその他のプロパティに広告が表示される可能性があります。
- ユーザーの明示的な同意を得ることなくユーザーの設定を変更したり、ダウンロードを開始したりする
- ユーザーが望まないウェブサイトにリダイレクトする
- ポップアップや、サイトのナビゲーションを妨げるその他の要素が含まれている
- ポップアンダーを表示するサイトやアプリ
- 広告の不自然なアピール: 広告にユーザーの注意を向けさせる派手なアニメーションや、広告を指す矢印などの記号など、広告を不必要または不自然にアピールするコンテンツに広告が表示される可能性があります。
- サポートされていない言語: サポートされている言語に含まれない言語のコンテンツに広告が表示される可能性があります。