画面のほとんどの操作は手や音声で行えます。
重要: 言語や国によってご利用になれない機能もあります。
画面を使用する
- 画面を復帰させる: 画面をタップするか、「OK Google」と話しかけます。
- 前の画面に戻る: 画面の左端から右にスワイプするか、「前に戻って」と話しかけます。
- ホーム画面に移動する: 右にスワイプするか、「ホームに移動して」と話しかけます。
- スマート デバイスの管理と制御: ホーム画面で、下にスワイプするか、「ホームビューを表示して」と話しかけます。スマートホームのオプションを表示するには、デバイスの種類またはグループをタップしてから、特定のデバイスを選択します。
- スクリーンセーバーを起動する(背景モード): ホーム画面から右にスワイプするか、「背景モードにして」と話しかけます。
- 画面をオフにする: 画面を暗くするには、右に 2 回スワイプするか、「画面をオフにして」と話しかけます。部屋が暗くなったり、スマートディスプレイをしばらく使っていなかったりすると、画面は自動的にオフになります。
重要: 画面は暗くなっても動作しています。
画面の設定を変更する
- 明るさ: 上にスワイプして、明るさを変更します。画面の明るさを自動的に変更するには、明るさアイコン
をタップします。
- 音量: 上にスワイプして、音量を変更します。または「OK Google, 音量を上げて」「OK Google, 音量を下げて」などと話しかけます。
- 着信音と通知音を消音にする: 上にスワイプし、サイレント モード アイコン
をタップします。ホーム画面に未読通知が表示されます。
重要: サイレント モードがオンの場合でも、アラームやタイマーは動作します。
背景モードで表示する項目を変更する使用していないときに、画面に個人の写真、天気情報などの背景を表示できます。
スマートフォン
- Google Home アプリ
を開きます。
- 画面下部の家アイコン
をタップします。
- お使いのデバイスを長押しします。
- 右上のデバイス設定アイコン
[通知と Digital Wellbeing]
[Digital Wellbeing] をタップします。
- 変更するスケジュールをタップします。
- 休息時間をオンにする日を選択します。あらかじめ用意されたスケジュールを使用することも、独自のスケジュールを設定することもできます。
- [保存] をタップします。
- 休息時間の開始時間と終了時間を選択します。
- [保存] をタップします。
スマートディスプレイ
- スマートディスプレイで上にスワイプします。
- 設定アイコン
をタップします。
- [フォトフレーム] で、背景モードで表示する項目を選択します。
スマートディスプレイに写真アルバムが自動的に表示されるようにするには、ライブアルバムの設定方法をご確認ください。
アカウントに基づく情報をスマートディスプレイに表示すると、カレンダーの予定や通勤経路の交通情報などのアカウントに基づく情報や、YouTube のおすすめ動画が、ホーム画面と通知に表示されます。デバイスの近くにいる人がその情報を見る可能性があるだけでなく、タップしたり、操作したりする可能性もあります。
ホーム画面と通知にアカウントに基づく情報が表示されないようにする手順は、次のとおりです。
- Google Home アプリ
を開きます。
- 右上のプロフィール写真またはイニシャル
[アシスタントの設定] をタップします。
- [デバイス]
スマートディスプレイをタップします。
- [その他] で、[認識とカスタマイズ] をタップします。
- [アカウントに基づく情報の許可] をオフにします。
ディスプレイのテーマをライト、ダーク、または自動に変更する
- スマートディスプレイで上にスワイプします。
[ディスプレイ] をタップします。
- テーマ(ライト、ダーク、自動)を選択します。
- [自動] を選択すると、日の入りと日の出の時刻と周囲の明るさに基づいて、ライトテーマとダークテーマが切り替わります。
Google アシスタントの「OK Google」の検出感度を設定する
この機能は、一部の言語でほとんどのスピーカーやスマートディスプレイで使用できます。
家のメンバーは、デバイスの感度設定を変更できます。
重要: デバイスの「OK Google」の検出感度を調整すると、そのデバイスを使用するすべてのユーザーに適用されます。
- Google Home アプリ
を開きます。
- 画面下部の家アイコン
をタップします。
- スピーカーまたはスマートディスプレイを長押しします。
- 右上のデバイス設定アイコン
[音声]
[「OK Google」の検出感度] をタップします。
- Google アシスタントがフレーズに反応する場合の感度を選択します。
- 別のデバイスでこの設定を変更するには、[他のデバイスを調整] をタップします。
カメラをオンまたはオフにする
ほとんどのデバイスでは、スマートディスプレイの上部にあるスイッチでカメラを操作できます。
マイクをオンまたはオフにする
ほとんどのデバイスでは、スマートディスプレイの背面にあるスイッチでマイクのオン / オフを切り替えます。