検索広告用のすべての広告設定について、以下で説明します。
グローバル オプション
広告の要素全体にスタイルを適用するには、次の設定を使用します。
設定 | 説明 |
---|---|
フォント | 広告内のテキストのフォントを指定。豊富な Google フォントから選択可能 |
フォントの色 | 広告内のテキストのフォントの色を指定 |
背景色 | 広告の背景色を指定 |
パディング | 広告の上部、下部、両側のパディングを指定 |
枠線 | 広告の枠線のサイズと色を指定 |
ロールオーバー時 | ロールオーバー時の広告の強調と背景色を指定 |
広告見出し
広告見出しにスタイルを適用するには、次の設定を使用します。
設定 | 説明 |
---|---|
フォント | 広告見出しのフォントと、フォントの色を指定 |
フォントサイズ | 広告見出しのフォントサイズを指定 |
行の高さ | 広告見出しの行の高さを指定 |
強調 | 広告見出しを太字、斜体、下線付きにするかどうかを指定 |
パディング | 広告見出しの上部、下部、両側のパディングを指定 |
ロールオーバー時 | ロールオーバー時の広告見出しの強調と背景色を指定 |
表示 URL
広告の URL テキストにスタイルを適用するには、次の設定を使用します。
設定 | 説明 |
---|---|
フォント | URL テキストのフォントと、フォントの色を指定 |
フォントサイズ | URL テキストのフォントサイズを指定 |
行の高さ | URL テキストの行の高さを指定 |
強調 | URL テキストを太字、斜体、下線付きにするかどうかを指定 |
ロールオーバー時 | ロールオーバー時の URL テキストの強調とフォントの色を指定 |
パディング | URL テキストの上部、下部、両側のパディングを指定 |
説明文
広告の説明文にスタイルを適用するには、次の設定を使用します。
設定 | 説明 |
---|---|
フォント | 説明文のフォントと、フォントの色を指定 |
フォントサイズ | 説明文のフォントサイズを指定 |
行の高さ | 説明文の行の高さを指定 |
強調 | 説明文を太字、斜体、下線付きにするかどうかを指定 |
パディング | 説明文の上部、下部、両側のパディングを指定 |
検索キーワード
広告の検索キーワードにスタイルを適用するには、次の設定を使用します。
設定 | 説明 |
---|---|
テキストの色 | 検索キーワードのフォントと、フォントの色を指定 |
強調 | 検索キーワードを太字、斜体、下線付きにするかどうかを指定 |
広告の区切り
広告の区切りにスタイルを適用するには、次の設定を使用します。
設定 | 説明 |
---|---|
区切りの色 | 広告の区切りの色を指定 |
広告バッジ
テンプレートによっては、一部の広告バッジの設定をご利用いただけないことがあります。利用可能な場合は、次の設定を使用して広告バッジにスタイルを適用します。
設定 | 説明 |
---|---|
フォント | 広告バッジのフォントを指定。豊富な Google フォントから選択可能 |
フォントの色 | 広告バッジのテキストのフォントの色を指定 |
背景色 | 広告バッジの背景色を指定 |
フォントサイズ | 広告バッジのフォントサイズを指定 |
行の高さ | 広告バッジの行の高さを指定 |
強調 | 広告バッジを太字、斜体、下線付きにするかどうかを指定 |
パディング | 広告バッジの上部、下部、両側のパディングを指定 |
枠線 | 広告バッジの枠線の色、サイズ、半径を指定 |
画像
画像があるレイアウトの場合、広告内の画像にスタイルを適用するには、次の設定を使用します。
設定 | 説明 |
---|---|
アイコンの色 | アイコンの色を指定 |
アイコン | カスタム アイコンまたは標準アイコンを指定 |
サイズ | 画像の幅と高さを指定 |
左コンテナ
左側の列に画像があるレイアウトの場合、広告内の画像にスタイルを適用するには、次の設定を使用します。
設定 | 説明 |
---|---|
背景色 | 広告画像の背景色を指定 |
余白 | 広告画像の上部、下部、両側の余白を指定 |
パディング | 広告画像の上部、下部、両側のパディングを指定 |
枠線 | 広告画像の枠線の色、サイズ、半径を指定 |
幅 | 広告の画像の幅を指定 |
高さ | 広告の画像の高さを指定 |