この記事では、AdSense アカウントで小切手に関する情報を確認する方法について説明します。小切手が発行されたかどうかの確認方法や、小切手が届かない、有効期限が切れている、または誤りがある場合に再発行をリクエストする方法も説明します。小切手でお支払いを受け取る方法に関する一般的な情報もご覧ください。
銀行口座振込(EFT)を使用できる国では、小切手によるお支払いをご利用いただけなくなりました。銀行口座振込はより迅速かつ効率的な方法です。お支払い方法を変更する方法をご覧ください。
このページの内容
小切手の情報の場所
小切手に関する情報を確認する方法は次のとおりです。
- AdSense アカウントにログインします。
- [お支払い]、[お支払い情報]、[取引の表示] の順にクリックします。
- [取引] ページで、対象となる小切手の項目の [自動支払い] をクリックします。お支払い番号、日付、金額が記載されたお支払い領収書が表示されます。
小切手が届かない、有効期限が切れている、取り消されている、または誤りがある
小切手が届かない
小切手が届かない場合、次の 2 つの理由が考えられます。
- 小切手が間違った住所に郵送された。この場合、AdSense アカウントの [お支払い受取人情報] で住所を変更してから、新しい小切手をリクエストしてください。
- 郵送の過程でなんらかの不備があった。
有効期限が切れている、取り消されている、または誤りがある
小切手を入金できない場合、次の 2 つの理由が考えられます。
- 小切手の有効期限が過ぎている。AdSense の小切手の有効期限は発行日から 6~12 か月です(国によって異なります)。この間に小切手を入金しない場合、該当する収益はお客様のアカウントに差し戻され、お支払いが保留になります。有効期限切れの小切手のお支払いが保留されている場合の対処方法をご確認ください。
- 小切手が取り消されています。取り消された古い小切手の残高は、アカウントに返金され、次回のお支払い時に支払われます(アカウントのお支払いが保留になっておらず、お支払い基準額に達している場合)。
- 小切手に誤りがある。この場合、AdSense アカウントのお支払い受取人情報を修正する必要があります。
小切手の再発行をリクエストする
注: 小切手は、発送日から 2~4 週間ほどで届きます。お住まいの地域の郵便事情によってはさらに時間がかかります。小切手の再発行は、発行日から 60 日が経過した後にのみ可能です。
AdSense アカウントから小切手の再発行をリクエストするには:
- AdSense アカウントにログインします。
- [お支払い]、[お支払い情報]、[取引の表示] の順にクリックします。
- [取引] ページで、小切手の発行日と現在のステータスを確認します。60 日経過しても小切手が換金されていない場合、小切手のステータスの横に [お支払いを再発行] リンクが表示されます。
- 小切手を再発行する場合は、[お支払いを再発行] をクリックします。小切手の支払い処理が停止され、払い戻し処理中であることを示す新しい項目が表示されます。
銀行に問い合わせるタイミング
60 日経過してもアカウントに [お支払いを再発行] リンクが表示されない場合は、その小切手はすでに入金されており、再発行できない可能性があります。銀行口座の明細でお支払いの記録を確認していただくか、取引銀行に直接お問い合わせください。
銀行ごとに規定が異なるため、Google では、特定の銀行が AdSense の小切手の受け取りを行っているかどうかを確認することはできません。お支払いの小切手は、すべて Citibank によって発行されます。米ドルの小切手を受け取った場合は、ご利用の銀行に Citibank との提携関係があるかどうかお問い合わせください。Google の米ドル小切手を処理できるのは、Citibank と提携している銀行のみとなっております。Google AdSense のお支払い小切手は入金専用ですので、現金化することはできません。
また、小切手の決済にかかる時間は銀行によって異なります。詳しくは、ご利用の銀行まで直接お問い合わせください。