タイムラインは自分専用の地図を作成する Google アカウントの設定で、この地図を使って、以前訪れた場所や使用したルートなどを確認できます。
重要: タイムラインがオンになっていると、Google アプリが使用されていない場合でも、デバイスの正確な位置情報が定期的にデバイスに保存されます。デバイスを変更したりデータをダウンロードしたりする場合に備えて、Google のサーバーにタイムラインの暗号化バックアップを保存することもできます。詳しくは、タイムラインのデータをバックアップする方法についての説明をご覧ください。
デフォルトでは、Google アカウントのタイムラインはオフになっています。
- タイムラインのオン / オフは、Google アカウントのアクティビティ管理でいつでも切り替えることができます。
- タイムラインのデータとして保存する情報はご自身で管理できます。
- 訪れたことがある場所は Google マップ タイムラインで確認できるほか、編集したり、タイムラインのデータを削除するために使用したりできます。
タイムラインを確認、管理する
- iPhone でタイムラインにアクセスします。
- 左上で、確認する期間を選択します。
タイムラインのデータを削除する
重要: タイムラインのデータは、ひとたび削除すると確認できなくなります。
Google マップのタイムラインでロケーション履歴の情報を管理、削除できます。履歴を一括ですべて削除することも、一部のみ削除することもできます。
Google マップ アプリの場合タイムラインのデータをすべて削除する
- iPhone で Google マップ アプリ
を開きます。
- プロフィール写真またはイニシャル
[タイムライン]
をタップします。
- 右上のその他アイコン
[設定] をタップします。
- [位置情報の設定] で [タイムラインのデータをすべて削除] をタップします。
- 画面上の指示に沿って操作します。
一定期間のタイムラインのデータを削除する
- iPhone で Google マップ アプリ
を開きます。
- プロフィール写真またはイニシャル
[タイムライン]
をタップします。
- 右上のその他アイコン
[設定] をタップします。
- [位置情報の設定] で [指定期間のタイムライン データを削除] をタップします。
- 画面上の指示に沿って操作します。
1 日分のタイムラインのデータを削除する
- iPhone で Google マップ アプリ
を開きます。
- プロフィール写真またはイニシャル
[タイムライン]
をタップします。
- カレンダー表示アイコン
をタップします。
- 削除する日付を選択します。
- その他アイコン
[1 日分をすべて削除] をタップします。
- 画面上の指示に沿って操作します。
タイムラインから訪問地を削除する
- iPhone で Google マップ アプリ
を開きます。
- プロフィール写真またはイニシャル
[タイムライン]
をタップします。
- カレンダー表示アイコン
をタップします。
- 削除する場所を訪れた日付を選択します。
- 削除する訪問地
削除アイコン
をタップします。
- 画面上の指示に沿って操作します。
タイムラインのデータを自動的に削除する
3 か月、18 か月、または 36 か月以上経過したロケーション履歴が自動的に削除されるように設定できます。
重要: [ウェブとアプリのアクティビティ] などの他の設定がオンになっている場合、タイムラインをオフにしたり、タイムラインからロケーション履歴を削除したりしても、他の Google サイト、アプリ、サービスの利用に伴い、位置情報が Google アカウントに保存されることがあります。
- iPhone で Google マップ アプリ
を開きます。
- プロフィール写真またはイニシャル
[タイムライン]
をタップします。
- 右上のその他アイコン
[設定] をタップします。
- [位置情報の設定] で [タイムライン データの自動削除] をタップします。
- 画面上の指示に沿って操作します。
- たとえば、[ウェブとアプリのアクティビティ] の設定がオンになっている場合、検索やマップでのアクティビティの一部として位置情報が保存されることがあります。また、カメラアプリの設定によっては、位置情報が写真に記録されることもあります。このアクティビティには、デバイスのおおよその現在地と IP アドレスに基づく位置情報が含まれることがあります。
設定はご自身で管理できます。ご自身のデータと選択した内容は、いつでも myactivity.google.com またはタイムラインで確認できます。
タイムラインのオン / オフを切り替える
アカウントのロケーション履歴はいつでもオフにできます。職場や学校のアカウントを使用している場合は、管理者にロケーション履歴を利用できるようにしてもらう必要があります。これにより、他のユーザーと同じようにロケーション履歴を使用できるようになります。
- Google アプリ
を開きます。
- 右上のアカウントの写真
[Google アカウントを管理] をタップします。
- ログインが必要となる場合があります。
- 上部の [データとプライバシー] をタップします。
- [履歴の設定] までスクロールします。
- [タイムライン] をタップします。
- [タイムライン] をオンまたはオフにします。タイムラインをオフにする場合は、[一時停止]
[OK] を確認してタップします。
ブラウザを使用している場合は、Google アカウントの [タイムライン] に移動します(ログインが必要になる場合があります)。タイムラインをオンまたはオフにします。
タイムラインがオンの場合
タイムラインがオンになっていると、Google アプリが使用されていない場合でも、デバイスの正確な位置情報が定期的にデバイスに保存されます。デバイスを変更したりデータをダウンロードしたりする場合に備えて、Google のサーバーにタイムラインの暗号化バックアップを保存することもできます。詳しくは、タイムラインのデータをバックアップする方法についての説明をご覧ください。
- 現在地送信機能がオンになっているデバイスを確認するには、[Google ロケーション履歴] で [このアカウントに関連付けられているデバイス] をタップします。
- iPhone でタイムラインをオンにするには、以下の手順で Google アプリに位置情報を確認する権限を付与します。
- デバイスの設定を開きます。
- [Google]
[位置情報] をタップします。
- [常に許可] を選択します。
- デバイスでご利用の他の位置情報サービス(Google 位置情報サービス、現在地の共有、「デバイスを探す」機能など)の設定は変更されません。
タイムラインがオフの場合
-
デバイスの位置情報はタイムラインに保存されません。
- 以前のアクティビティはタイムラインから削除されません。タイムラインのデータは手動で削除できます。
- 以下のような他の位置情報サービスの設定は変更されません。
- タイムラインをオフにしても、一部の位置情報が他の設定(ウェブとアプリのアクティビティなど)内に残り、他の Google サービスで使用されることがあります。ウェブとアプリのアクティビティには、デバイスのおおよその現在地と IP アドレスに基づく位置情報が含まれることがあります。
位置情報サービスの留意点
利用条件次の場合は、タイムラインをご利用いただけません。
- ご利用になれない国または地域にいる場合
- 特定の年齢制限を満たしていない場合
- 職場や学校など、組織の Google アカウントを使用している場合(管理者にロケーション履歴を利用できるようにしてもらう必要があります)
- 位置情報サービスや App のバックグラウンド更新をオフにしている場合
タイムラインは、位置情報サービスが [常に許可] に設定されており、App のバックグラウンド更新がオンになっている場合にのみ、適切に動作します。
- 位置情報サービスは、GPS、Wi-Fi アクセス ポイント、モバイル ネットワークの基地局を使って現在地を特定します。
- App のバックグラウンド更新をオンにすると、Google のアプリを操作していないときでも現在地送信機能が動作できるようになります。
管理方法について詳しくは、位置情報サービスや App のバックグラウンド更新についての記事をご覧ください。
タイムラインは大量のデータを使用する場合があります。この機能をご利用になる前に、お使いのデバイスのデータプランをご確認ください。