TalkBack 15.1 の新機能

TalkBack 15.1 では、以下の機能によりユーザー エクスペリエンスが向上しました。

  • WebView を使用しないアプリ内で、リンクを簡単に開けるようになりました。
  • 新しい読み上げコントロールで、ウェブ ブラウジングをカスタマイズできるようになりました。
  • 読み上げコントロールの画面検索で、画面上のアイテムをより簡単に見つけられるようになりました。
  • さまざまなバグの修正と機能強化を行いました。

リンクを開く

TalkBack 15.1 では、WebView のコンテンツの内外どちらでもリンクをダブルタップして開くことができます。リンクを開くのに TalkBack メニューを使用する必要がなくなりました。

  • コンテンツに複数のリンクがある場合は、ダブルタップして開くリンクを選択します。
  • メッセージ アプリでは、リンクを簡単に見つけ、開けるように、ユーザー補助アクションがリンクに追加されています。目的のリンクを開くには、1 本の指で下にスワイプしてからダブルタップします。

読み上げコントロールのカスタマイズ設定の追加

TalkBack メニューと読み上げコントロールに、より具体的なコントロールを追加できるようになりました。設定をカスタマイズするには、以下の操作を行います。

  1. 3 本の指でタップして TalkBack メニューを開きます。
  2. [TalkBack の設定] をタップします。
  3. 「コントロールの見出し」の [メニューをカスタマイズ] をタップします。
  4. 読み上げコントロールをカスタマイズするには、[ナビゲーション] で [メニューをカスタマイズ] または [読み上げコントロールをカスタマイズ] を選択します。
  5. 新しく追加された読み上げコントロールを追加できます。
    • ボタン
    • チェックボックス
    • フィールドの編集
    • フォーカス可能な項目
    • 見出し 1
    • 見出し 2
    • 見出し 3
    • 見出し 4
    • 見出し 5
    • 見出し 6
    • 画像と動画
    • リスト
    • リストアイテム
    • テーブル
    • コンボボックス
    • アクセスしたリンク

ヒント: これらの読み上げコントロールは、ウェブでのブラウジング中にのみ機能します。

読み上げコントロールに画面検索を追加

テキスト検索の次の検索結果や前の検索結果に簡単に移動するには、読み上げコントロールに画面検索を追加します。この機能を使用するための要件は次のとおりです。

  1. 画面検索を開始するには、3 本の指で画面を長押しするか、TalkBack メニューから [画面検索] を選択します。
  2. アイテムを検索すると、次のことができるようになります。
    • 3 本の指で左または右にスワイプすると、画面検索に切り替わります。
    • 下にスワイプすると、次の検索結果に移動します。
    • 上にスワイプすると、前の検索結果に移動します。

関連資料

検索
検索をクリア
検索を終了
メインメニュー
17714348203562475460
true
ヘルプセンターを検索
true
true
true
true
true
717068
false
false
false
false