企業向けの Chrome デバイスの管理者と IT 担当者を対象としています。
Google Meet ハードウェアは、有線ネットワークとワイヤレス ネットワークで利用できます。多くの組織では DHCP や Wi-Fi を使用していません。DHCP と Wi-Fi ではイーサネットと同等の品質が得られなかったり、DHCP と Wi-Fi を利用できなかったりすることがあります。DHCP や Wi-Fi を使用していないネットワーク環境で、デバイスがイーサネット経由で接続されている場合は、Meet ハードウェアに静的 IP アドレスを設定します。設定方法は、デバイスをすでに登録してある場合と、デバイスを初めて使用する場合とで異なります。
始める前に
Google Meet ハードウェアのネットワークの要件をご覧ください。
登録時に設定を完了する
Meet ハードウェアを初めて設定するときに、デバイスがイーサネット経由で接続されていて、ネットワークに DHCP サーバーがない場合は、以下の手順を行います。
- デバイスの電源をオンにします。
- デバイスにキーボードを接続します。
- セットアップ画面が表示されるのを待ちます。プロンプトの操作を行わないでください。
- [次へ] をクリックします。
- 右下の時刻表示をクリックします。
- ポップアップ ウィンドウの Wi-Fi アイコン
[イーサネット] をクリックします。
- イーサネット設定のポップアップ ウィンドウで、[IP アドレスを自動的に設定] をオフ
にします。
- 元のネットワークの設定に応じて、以下の項目に入力します。
- IP アドレス
- ルーティング プレフィックス
- ゲートウェイ
- 下にスクロールして [Google ネームサーバー] を選択します。
- デバイスを再起動します。
登録時とは別に設定を完了する
Wi-Fi またはアクセス ポイントを使用して登録した場合は、次の手順で Meet ハードウェアに静的 IP アドレスを設定します。
- デバイスの電源をオンにします。
- デバイスにキーボードを接続します。
- Ctrl+Alt+S キーを押してキオスクモードを終了します。
ログインを求めるメッセージが表示されます。 - 右下の時刻表示
Wi-Fi アイコン
をクリックします。
デバイスのイーサネット ポートがすでにスイッチに接続されている場合は、イーサネットが一番上に表示されます。 - [イーサネット] をクリックします。
- イーサネット設定のポップアップ ウィンドウで、[IP アドレスを自動的に設定] をオフ
にします。
- 元のネットワークの設定に応じて、以下の項目に入力します。
- IP アドレス
- ルーティング プレフィックス
- ゲートウェイ
- 下にスクロールして [Google ネームサーバー] を選択します。
- ウィンドウを閉じます。
- キオスクモードでデバイスを再起動します。
ゲストまたはユーザーとして静的 IP を設定する
Meet ハードウェア デバイスにゲストまたはユーザーとしてログインし、ユーザー セッションで静的 IP アドレスを設定する場合:
- 他のユーザーが別の静的 IP アドレスをデバイスに設定していない場合、Meet はユーザー セッションで設定された IP アドレスを使用します。
- 他のユーザーが上記のいずれかの方法ですでに静的 IP アドレスを設定している場合、Meet はその IP アドレスを使用し、ユーザー セッションで設定された IP アドレスは無視します。