不適切なコンテンツを管理する
不適切なコンテンツを含むメッセージを削除して報告するには、いくつかの方法があります。
不適切なコンテンツを削除する
Google グループの管理者は、組織内の任意のグループと、グループに投稿された任意のコンテンツを削除できます。コンテンツ管理者の権限を持つグループ メンバーは、メッセージまたは会話を削除できます。また、グループのオーナーは自分のグループを削除できます。
注: 削除したメッセージまたはグループを復元することはできません。
- Google グループにログインします。
- (省略可)自分がオーナーではないグループを見つけるには、左側のパネルで [すべてのグループ] をクリックします。
- グループの名前をクリックします。
- 目的の会話にカーソルを合わせて、その横のチェックボックスをオンにします。
- 右上にある削除アイコン
をクリックします。
グループ全体を不適切としてマークする
- Google グループにログインします。
- (省略可)自分がオーナーではないグループを見つけるには、左側のパネルで [すべてのグループ] をクリックします。
- グループの名前をクリックします。
- 上部のグループ名の下にある、その他アイコン
[不適切なグループを報告] をクリックします。
不適切なコンテンツを Google に報告する
ユーザーから報告を受けると、Google は調査を行って適切な措置を講じます。より詳しい情報が必要な場合や、お伝えする情報がある場合にのみ、報告者の方にご連絡します。
Google に不適切なコンテンツを報告するには、次のリンクをご利用ください。
メッセージを abuse@<ドメイン名> に転送する
不適切なコンテンツを報告する別の方法として、abuse@<ドメイン名> というメールアドレスを使用する方法があります。次のセクション、abuse グループと postmaster グループに進みます。
abuse グループと postmaster グループ
組織内に abuse グループと postmaster グループを作成することで、メッセージのコンテンツを詳細に管理できます。
- abuse グループは、コンテンツ ポリシー違反を含め、組織内のスパムや不適切なコンテンツを報告するためのグループです。このグループを設定すると、組織の管理者とユーザーは、不審なメールを abuse@<ドメイン名> に転送できます。Google は、このアドレスに送信されたメールを監視し、適切な措置を講じます。
- postmaster グループは、組織内のメール配信に関する想定されない挙動を報告するためのグループです。メール配信が失敗すると、レポートメールが自動で生成されて postmaster@<ドメイン名> に送信されます。
これらのグループを設定すると、管理者、および管理者が指定したユーザーにメールが届き、その問題について確認することができます。これは、abuse グループに送信されたメールに対する Google の監視に加えて行われます。
abuse グループと postmaster グループを作成する
abuse グループと postmaster グループを作成するには、Google グループ(groups.google.com)ではなく、Google 管理コンソールを使用します。
管理コンソールで abuse または postmaster をメールアドレスとするグループを作成すると、
「エラーが発生したため、設定は保存されませんでした」
というメッセージが表示されますが、実際にはグループは作成され、Google 管理コンソールのグループリストに表示されます。
abuse や postmaster のメールアドレスを、ユーザー個人のメールアドレスとして指定することはできません。グループとしてのみ設定可能です。
報告の受信者を追加する
abuse と postmaster へのメールを管理するには、報告を受け取るユーザーをグループ メンバーとして追加し、各ユーザーの登録設定を行います。たとえば、組織の法務部門を abuse@<ドメイン名> グループに、IT 部門を postmaster@<ドメイン名> グループにそれぞれ追加できます。
メンバーは abuse グループまたは postmaster グループに送信されたメールを受け取ります。これらのメールは引き続き Google チームにも届きます。
報告とログを確認する
Google グループの UI を通じて送信された報告は Google にのみ届きます。abuse@<ドメイン名> のメールアドレスに報告のコピーは送信されません。
メールログを確認すると、postmaster@<ドメイン名> に送信されたメールは dasher.postmaster@<ドメイン名> への送信も試みられた後、ドロップされた(配信されなかった)ことがわかります。これは内部的な監視機能であり、グループ内のメールの通常の送受信には影響しません。
abuse グループと postmaster グループの設定変更
abuse または postmaster のメールアドレスを持つグループの設定を変更しようとすると、
「グループ設定を更新できませんでした」
というメッセージが表示されます。これは、abuse および postmaster のメールアドレスを持つグループの設定は変更できないためです。これらのグループに対して可能な操作は、メンバーの追加と削除、メールの登録と登録解除に限られます。